お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
安芸市役所 商工観光水産課
電話:0887-35-1011(直通)
メール:furusato-aki@city.aki.lg.jp
対応日時:平日 8時30分~17時15分 (土日祝日年末年始を除く)
※年末年始の閉庁期間(12月29日~翌1月3日)はお問い合わせ対応できません。予めご了承ください。
※年明けの対応は1月4日より順次対応いたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
◆ 年末年始の配送はしておりません。
◆年末年始はお申し込みが急激に増えるため、記載している内容より配送が遅れる場合がございます。ご了承ください。
◆ 大きな遅延が発生する場合、ご連絡させて頂く場合がございます。
ワンストップ特例申請書の郵送
◆2022年12月27日までの寄附(決済)分 ⇒ 2022年12月28日に申請書を郵送(返礼品とは別送です)。
◆2022年12月28日~31日の寄附(決済)分 ⇒ 2023年1月4日以降に順次申請書を郵送。
※ワンストップ特例申請書希望の方には「申請書」、「申請書記入例」、「返信用封筒(切手不要)」をお送りします。
※2023年1月4日以前に申請書をご希望の方はリンク先より申請書をダウンロードいただき、ご提出(申請)ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?top_left_pr
申請書の提出先:〒784-8501 高知県安芸市矢ノ丸1丁目4-40 安芸市役所商工観光水産課ふるさと納税担当
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
安芸市の最新情報
安芸市について
~~~歴史と文化が香るまち 高知県安芸市~~~
高知県安芸市は、県東部に位置し、太平洋に面した自然豊かなまちです。
海と山の大自然の恵みをたっぷりうけて、豊かな人と特産品を育んでいます。
ちりめんじゃこに、幻の地鶏土佐ジロー、土佐文旦に、マンゴーと美味しいもんがたくさん!
これからも安芸市の魅力をいっぱいお届けしていきます!
応援よろしくお願いいたします♪
皆様のご意見をお聞かせください。
高知県安芸市矢ノ丸1丁目4-40
商工観光水産課
電話 :0887-35-1011
FAX :0887-35-8113
メール:furusato-aki@city.aki.lg.jp

住所 | 〒784-8501 高知県安芸市矢ノ丸1-4-40 |
---|---|
URL | http://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=278 |
電話番号 | 0887-35-1011(直通) |
受付時間 | 商工観光水産課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 69件2,181,551円 |
2009年 | 74件2,857,500円 |
2010年 | 95件2,246,000円 |
2011年 | 110件2,367,949円 |
2012年 | 144件2,470,280円 |
2013年 | 241件3,263,000円 |
2014年 | 182件3,288,000円 |
2015年 | 3,508件60,458,001円 |
2016年 | 6,359件120,058,575円 |
2017年 | 8,198件179,323,698円 |
2018年 | 7,918件182,639,491円 |
2019年 | 7,159件197,504,139円 |
2020年 | 5,784件154,675,172円 |
2021年 | 11,467件207,436,100円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
16,869人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-264人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
40.6%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
9.0%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合26.7%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調