高知県安芸市

オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

安芸市のすべての寄付金の活用報告

令和5年度 ふるさと納税寄附金の使い道について

2024/11/22(金) 10:51

皆様からご寄付いただきましたふるさと納税は、次の事業に活用させていただきました。

<ふるさとの文化と子どもを守り育てる事業>
・プログラミング教育推進
・ICT学習推進
・放課後等学習推進
・部活動推進
・三菱包括的連携構想策定
・文化財保存活用地域計画作成支援
・重伝建保存事業(野村家主屋改修)


<市政全般>
・広報デジタルアーカイブ化
・特産品・おいしいもの開発事業
・市制70周年記念誌作成
・市制70周年記念事業ディスプレイ幕POP作成
・三菱探究プロジェクトミニツアー
・企業誘致活動支援
・ごみ集積場設置補助金
・JAL機内誌広告
・東部観光協議会負担金

皆様からの想いを形に変え、有効に活用させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

令和4年度 ふるさと納税寄附金の使い道について

2024/11/22(金) 10:46

皆様からご寄付いただきましたふるさと納税は、次の事業に活用させていただきました。

<ふるさとの文化と子どもを守り育てる事業>
・小中学校ICT教育整備
・プログラミング教育推進
・放課後等学習推進
・童謡曲碑音声ガイド整備

<市政全般>
・特産品開発

皆様からの想いを形に変え、有効に活用させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

令和3年度 ふるさと納税寄附金の使い道について

2024/11/22(金) 10:05

皆様からご寄付いただきましたふるさと納税は、次の事業に活用させていただきました。

<ふるさとの文化と子どもを守り育てる事業>
・小中学校ICT教育整備
・プログラミング教育推進
・小学校社会科副読本改訂
・土居第2学童保育所整備
・歴史民俗資料館及び書道美術館修繕

皆様からの想いを形に変え、有効に活用させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

令和2年度 ふるさと納税寄附金の使い道について

2021/06/11(金) 10:11

皆様からご寄付いただきましたふるさと納税は、次の事業に活用させていただきました。

<ふるさとの文化と子どもを守り育てる事業>
・小中学校ICT教育整備
ICT教育を推進し、次世代を担う子どもたちの情報活用能力を高めるため、市内小中学校のICT環境を整備するとともに、電子黒板などのデジタル教材を購入しました。
・プログラミング教育推進
小中学校のプログラミング教育を推進し、次世代を担う子どもたちが、コンピュータを適切・効果的に活用できる力をつけるため、教材「Pepper」をリースしました。
・公園施設改修
子どものための安心安全な公園づくりのため、西八幡公園のトイレを洋式化しました。

皆様からの想いを形に変え、有効に活用させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

ウエスタンリーグ公式戦誘致

2020/08/04(火) 17:47

タイガースタウン安芸をPRし、多くの方が安芸市を訪れてくれるよう、ウエスタンリーグ公式戦(阪神VS広島)を誘致しました。

タイガースタウンPR

2020/08/04(火) 17:44

タイガースタウン安芸のPRで活躍しているごめん・なはり線タイガース列車の外装を、秋季キャンプに合わせてリニューアルしました。

市民体育館へトレーニングマシンの整備

2020/08/04(火) 17:36

スポーツ合宿での利用やスポーツによる市民の健康で豊かな生活の推進のため、市体育館にトレーニングマシンを整備しました。

プログラミング教育の推進

2020/08/04(火) 17:35

小中学校のプログラミング教育を推進し、次世代を担う子どもたちが、コンピュータを適切・効果的に活用できる力をつけるため、教材「Pepper」を導入しました。

8件中1~8件表示