愛媛県 久万高原町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
刺身で食べ鯛。焼いて食べ鯛。煮て食べ鯛。是非、様々な調理方法でお召し上がり下さい 【愛媛県共通返礼品】愛媛県産養殖真鯛フィレ2枚(お頭付き冷凍)◆



お礼の品について
容量 | 冷凍皮無しロイン片身(約350g前後)×1パック 冷凍皮付きロイン片身(約450g前後)×1パック 冷凍兜 1尾分(約350g前後)×1パック 産地名:宇和島市 原産地:宇和島市 |
---|---|
消費期限 | 解凍後3日以内(加熱用)、生食(刺身等)の場合は当日中にお召し上がりください。 ※保存方法:冷凍 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 愛媛県漁業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5162790 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年可能 |
発送期日 | お申込みから20日以内に発送いたします |
配送 |
|
自然環境に恵まれた愛媛県の豊かな海で、養殖業者が丹精込めて育て上げた2kg~2.5kg(原魚サイズ)の養殖真鯛です。
水揚げから加工まで一貫して、愛媛県漁協のHACCP認定宇和島水産加工センターにおいて高度な衛生管理の下製造しております。新鮮で安心な養殖真鯛をお届けいたします。
カテゴリ |
魚貝類
>
鯛・金目鯛・のどぐろ
>
鯛
|
---|
- 自治体での管理番号
- 19297-40004178
久万高原町について
ひと・里・森がふれあい ともに輝く元気なまち
~ようこそ久万高原町へ~
久万高原町は、愛媛県のほぼ中央部に位置し、旧久万町・面河村・美川村・柳谷村の4か町村が2004年8月に合併した高原のまちです。松山から国道33号線を三坂峠(720m)を越えて松山中央部から約34km。総面積は584平方キロメートル、標高1000mを超える四国山地に囲まれた山間の地域で、土佐湾へ流れ込む仁淀川から分岐した、面河川、久万川が縦走する水源地域です。
快適な高原リゾートの機能や農林資源が「住む」「働く」「遊ぶ」「憩う」といった人々の生活と調和した、ひと・里・森がふれあいともに輝く元気なまちづくりをめざしてます。

愛媛県 久万高原町