お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
ふるさと納税に関するお問い合わせは株式会社新朝プレスが対応いたします。
TEL:0120-711-767
MAIL:f383864-kumakogen-cs@mlosjapan.com
対応時間:8:30~17:30(土日祝日を除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
久万高原町からのご案内
2023/02/01(水) 15:17 |
災害支援寄付受付終了について
この度は令和4年12月豪雪災害に際し、皆様からの心温まるご支援を賜り誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして落ち着きを取り戻すことができました。 今後とも当町へのご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。 |
---|---|
2023/01/24(火) 12:10 |
天候不良による配送遅延について
返礼品の配送におきまして、天候の影響により遅延が発生する場合がございます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 なお、出荷後の配送状況につきましては、お手数ですが運送会社まで直接お問い合わせください。 |
2022/11/01(火) 17:10 |
ふるさと納税払い チョイスPay で久万高原を楽しもう!
味覚狩りや紅葉狩り、みきゃん気球など、高原ならではの体験が盛りだくさんです。 是非この機会に色んな久万高原をお楽しみください!! 観光情報は観光協会HP(本文クリック)でご覧いただけます。 |
久万高原町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
愛媛県久万高原町の情報を
メールで受け取ってみませんか?
![愛媛県久万高原町](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/20210719/ci_c952a92d5184ba7cb22746a8598b81b256d1ca33.jpg)
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1. 山や川、田畑など農村の豊かな自然環境や文化を守るふるさとに
・美しい里山を守り育てる担い手の育成や、環境保全を推進する団体を支援
・美しい生活環境を維持するための再生可能エネルギーの活用
・美しい自然環境を活かした本町ならではのツーリズムの推進 -
2. お年寄りや子ども、障がい者などにやさしいふるさとに
・お年寄りやひとり親、子どもの居場所づくり
・障がい者などが安心して生活を送るための支援
・医療・保健・福祉の連携、高齢者への配食など生活の利便性向上に向けた支援
・地域人材を活用した家庭教育や学校教育にかかる経済的支援 -
3. みんなが安心・安全に暮らせるふるさとに
・防犯灯などみんなが安心・安全に暮らすための環境整備
・災害時の備蓄品整備や、感染症対策を徹底した避難所運営
・持続可能な地域を目指す人材の還流、起業・創業支援、空き店舗等の活用など地域産業の支援
・地域を支える人材の確保・育成及び地域活動を推進する団体の育成
・生活の利便性向上や産業活性化を目的としたICT活用の充実 -
4. 活き活きと情報発信するふるさとに
・記録や資料の保存、文化の継承及び社会的知識の伝播に寄与する町立図書館の充実
・教育・学習や学術の発展、文化の保護を図る町立久万美術館、久万高原天体観測館、面河山岳博物館の充実
・ふるさとへの愛着や、関係人口の増加を図る情報発信の充実
・上黒岩岩陰遺跡等の町指定文化財の保存・修繕等や次世代への継承 -
5. 町長におまかせ
・町長が推進する事業に充てさせていただきます。
・ご指定のない場合は、この「おまかせ」とし、まちづくり事業に充てさせていただきます。