397.山陰浜田の郷土芸能!石見神楽面「須佐之男」

お礼の品について
容量 | 【※2023年4月より寄附金額が変更になりました※】 焼杉板付き須佐之男面 一面 縦50cm×横35cm |
---|---|
事業者 | 柿田勝郎面工房 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 225759 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
在庫が無い場合は準備が出来次第発送します。(最大3ヶ月) ※手作りのためお届けに日数をいただく場合があります。 |
配送 |
【※2023年4月より寄附金額が変更になりました※】
島根県西部の石見地方に古くから伝わる伝統芸能「石見神楽」。
勇壮でテンポの速い石見神楽には軽くて丈夫な和紙の面が最適であると古くより浜田の地で制作されて来ました。
その舞台で使われる神楽面を40年以上も制作し続ける工房の匠、柿田勝郎と息子であり弟子でもある兼志と親子で制作している作品です。
近年では神楽舞だけでなく縁起物・お祝い品・記念品・贈答品として珍重されております。
提供企業:柿田勝郎面工房
TEL 0855-27-1731
397.浜田の郷土芸能!石見神楽面(須佐之男)

島根県西部の石見地方に古くから伝わる伝統芸能「石見神楽」。
勇壮でテンポの速い石見神楽には軽くて丈夫な和紙の面が最適であると古くより浜田の地で制作されて来ました。
その舞台で使われる神楽面を40年以上も制作し続ける工房の匠、柿田勝郎と息子であり弟子でもある兼志と親子で制作している作品です。
近年では神楽舞だけでなく縁起物・お祝い品・記念品・贈答品として珍重されております。
【容量】
焼杉板付き須佐之男面 一面 縦50cm×横35cm
【配送】
在庫が無い場合は準備が出来次第発送します。(最大3ヶ月)
提供企業:柿田勝郎面工房
TEL 0855-27-1731

令和元年度の日本遺産について、浜田市が中心となって石見9市町と連名で申請した「神々や鬼たちが躍動する神話の世界 ~石見地域で伝承される神楽~」が認定されました!
浜田市では地域の伝統芸能として、石見神楽が小さな子どもからお年寄りまで広く親しまれてきました。
石見神楽の煌びやかな衣装、テンポの良い奏楽、激しい舞は、見ている人の心を躍らせます。見たことがある方はもちろん、見たことのない方はぜひ一度、石見神楽をご覧ください!
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- 397
浜田市について
全国に誇れる海、山などの美しい自然と、石見神楽やユネスコの無形文化遺産に登録された石州半紙などの伝統文化、海水浴場、しまね海洋館アクアスなど豊かな自然を活かした観光資源を有しており、また、高速道路、港湾などの都市基盤や大学、美術館をはじめとする教育文化施設が充実した、人と文化と自然の調和のとれた島根県西部の中核都市です。
