チョイス公式ポイント導入自治体 詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【無添加梅干し】天日塩と紫蘇だけで漬けた梅干し/南高梅 A-405
お礼の品について
容量 | 1kg ※2024年の大不作と雹被害により、傷があったり皮が少し厚くなっております。 |
---|---|
消費期限 | 1年6ヵ月 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 梅ボーイズ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5187060 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | お申し込み後、3ヶ月以内に発送(予定) |
配送 |
|
明治から5代続く農園で収穫した南高梅を、一粒一粒丁寧にこだわって漬けた、梅干し好きの方にこそ食べていただきたい梅干しです。
粒が大きく身が柔らかい、完熟した紀州南高梅ならではの、フルーティーな味が楽しめます。
【素材へのこだわり】
梅農家がこだわり、直前まで木から栄養をもらい自然落下した[完熟梅]と、ミネラル豊富な[天日塩]、徳島から取り寄せた[紫蘇]だけを使用しており、添加物等は一切使用しておりません。
【梅のこだわり】
木の栽培方法や土壌の成分までにこだわり、梅研究所や土壌の研究機関と連携しながら南高梅を育てています。
【塩へのこだわり】
ミネラル分豊かな天然塩を使用しています。収穫したその日のうちに塩で漬け込み、梅酢が上がってきたら天日干しを行います。
【熟成へのこだわり】
天日干しした後、1年間熟成させ梅の旨みや梅本来の甘みを際立てます。
【紫蘇へのこだわり】
徳島から取り寄せた赤紫蘇で漬けています。
【製造者】
明治37年から続く梅農家の兄弟「梅ボーイズ」が作りました。
【梅ボーイズ宣言】
添加物は使わずに、塩だけ、塩と紫蘇だけで梅干しを作ります。
梅そのものの美味しさ、素晴らしさを伝えることで、本来の梅干しを後世に残します。
塩と紫蘇だけで漬けた梅干し/南高梅
名称:梅干し
原材料名:梅、漬け原材料【食塩、紫蘇】
原料原産地名:和歌山県
内容量:1kg
塩分:15%
賞味期限:1年6ケ月
保存方法:高温多湿、直射日光を避けて常温保存してください。開封後は冷蔵庫にて保存。
製造者:株式会社うめひかり
和歌山県日高郡みなべ町晩稲505-1
お礼の品感想
これぞ梅干し!
今か今かと待ちに待っていました!ひと粒食べたら、味がぎゅーと濃縮されており、塩味のパンチがすごい!とっても美味しかったです!
返礼品の中には手書きのメッセージ付きポストカードも入っており、梅ボーイズさんの温かさも感じられました。また、食べて見たいと思いました!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|20代
投稿日:2023年9月30日 11:26
香りが良く美味しい梅干しです
こちらの梅干しをいただくのは2回目です.梅と紫蘇の香りが良くて,果肉もしっかりとした梅干しでした.シンプルな材料で,とても美味しいです.
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年9月29日 17:15
美味しい
ご飯に入れて炊くとほんのり味が付き、お弁当に最適です。おにぎりに入れてもとても美味しく、家族皆大好きです。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- おいしい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年9月24日 21:47
酸っぱいけど梅本来のフルーティーな味
テレビで取り上げてられ、注文してみました!
調味液の味ではなく、梅、塩、塩の味
暑い夏にはとても美味しいです!
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 話題だったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年7月17日 20:16
あつあつの炊き立てごはんとともに頂くのが最高
昔ながらの無添加の梅干しをさがしていました。梅干し自体とても柔らかく、香りもよく、塩加減もちょうどよく、梅本来の甘味も感じられました。温かいご飯と頂くこの食べ方が一番ですが、お弁当に入れたり、また和え衣として使ったり、いろいろな用途で使えるのもうれしいです。商品とともに入っていた手書きのメッセージにも、この商品に対する愛情が感じられました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
まるちゃんさん|女性|50代
投稿日:2022年12月21日 00:00
酸っぱい梅干し
家庭で漬けるような、塩と紫蘇だけで作られた酸っぱい梅干し、これを探しました 無添加でシンプルなのが美味しい
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
akiiiGOさん|男性|50代
投稿日:2022年11月22日 23:00
大粒でフルーティーな贅沢梅干し
梅ボーイズさんの梅干しの大ファンです。いつもは公式サイトやAmazonから購入していましたが、ふるさと納税への出品もあることを知り、和歌山県みなべ町への応援の気持ちも込めて、購入してみました。
今回も、しっかりとした包装で届きました。パッケージを開けると、ふわっと紫蘇のいい香り。ぽてぽての梅がたくさん並んでいてかわいい。色も、目が覚めるような鮮やかさです。赤紫蘇だけでこの色になるというのだから、驚きです。
この梅干しは、昔ながらの、おばあちゃんが作っていた梅干しを思い出す味ですが、使われている梅の質は最上級のものだと分かります。粒が大きく肉厚で、皮は薄くて柔らかい。そして梅本来のフルーティーな香り。贅沢している気分。
この梅干しを食べると目がシャキッと覚めるので、だいたい毎朝お茶漬けにして食べています。(写真は梅干しの他、塩昆布と鰹節。)添加物は一切使用されておらず、梅とミネラルいっぱいの塩と赤紫蘇のみで作られているとのこと。毎日食べるものだから、無添加がうれしいです。
和歌山県みなべ町は、日本一の梅の産地だそうです。一度、梅の花が満開の時期に梅林にお邪魔したことがあるのですが、梅の木たちがぽかぽかの日光を浴びてきれいに咲いていて、見晴らしがいいのも相まって、天国に来たのかと思っちゃいました。とても気持ちのよい場所です。近年、甘いスーパーに並ぶのは甘い梅干しばかりですが、梅ボーイズさんのような、すっぱくてしょっぱい梅干しの生産者さんがこの町にはいらっしゃいます。すっぱい梅干しファンの私としては、そのような生産者さんを応援したいです。これからも、おいしい梅干しを食卓に届けていただけますと幸いです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 話題だったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゆいさん|女性|20代
投稿日:2022年11月2日 15:56
とても美味しい梅干しです
美味しい梅干しを探すの難儀していましたが、私のなかではピカイチの商品です。健康のためにも1日1個食べてます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2022年2月5日 17:56
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
梅干
野菜類 > その他野菜 > 果物類 > |
---|
- 自治体での管理番号
- ZX07
自治体からの情報
日本一の梅の里 みなべの梅干し特集
返礼品の発送について<ご注意>
1件1万円以上の寄付をされた方が対象となります。
返礼品は、発送時期限定品等を除き、寄付金のご入金をみなべ町が確認できた日以降2週間以内において発送します。
返礼品の写真は、実物とは多少印象が異なる場合があります。
返礼品のうち、詰め合わせ商品の賞味期限は、その詰め合わた商品で最短のものを表示しています。
返礼品は、事業者から寄付者へ直接発送となるため、住所、氏名及び電話番号を事業者に提供しますので、あらかじめご了承ください。
みなべ町のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
10,000円 | 3,000ポイント |
11,000円 | 3,300ポイント |
12,000円 | 3,600ポイント |
15,000円 | 4,500ポイント |
20,000円 | 6,000ポイント |
50,000円 | 15,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
200,000円 | 60,000ポイント |
500,000円 | 150,000ポイント |
1,000,000円 | 300,000ポイント |
みなべ町について
早春には梅の花が満開になり、初夏には青々とした梅が実り、夏、ウミガメが千里の浜に訪れるころには炎天下の梅干作業が盛りとなり、秋には各地でお祭りが催される「ふるさとみなべ町」に親しみや共感を持ってくださっている皆様、みなべ町を応援してくださいませんか。
みなべ町の基幹産業である、梅を生産するシステムが、平成27年12月15日(火)にFAO(国際連合食糧農業機関本部)で開催された「GIAHS運営・科学合同委員会」において、世界農業遺産に認定されました。
和歌山県 みなべ町