奈良県 桜井市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
健康長寿の象徴である亀の姿をした可愛い名物の冷凍パンです。 ZH-35.【亀パンは「噛めパン」】安倍文殊院 亀パン 5個入り
お礼の品について
容量 | 70g×5個 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 安倍文殊院 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5118167 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
決済から14日前後で発送いたします。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 ※お申し込みが殺到した場合、準備が出来次第、順次発送させていただきますので、返礼品のお届けが多少遅れる場合があります。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 |
配送 |
|
かぼちゃ餡入り名物パン
古来より健康長寿の象徴である亀の姿をした可愛い名物の亀パンです。
パン生地と餡にはカロテンを多く含んだ南瓜(かぼちゃ)が使われており、一つ一つ個性豊かな形でじっくりと焼き上げられています。
この亀パンは「噛めパン」とも言い、「噛む」ことは人間の脳にフレッシュな血液を送り込み、脳を活性化させる作用があります。
皆様がより健康的な毎日を過ごされることを願っています。ぜひご笑味ください。
※焼きたてを急速冷凍しています。袋に入れたまま電子レンジで約30秒温めて頂きますと焼きたての味をお召し上がり頂けます。
ご協力:安倍文殊院
【地場産品に該当する理由】
市内の工場において厳選された材料を仕入れ、原料の計量や、混合をし、できた生地を焼き上げることで製造している。域内で行われた工程は8割の付加価値が生じています。(告示第5条第3号に該当)
=================================================================
◇関連キーワード◇
奈良 人気 贈り物 簡単 備蓄 冷凍パン スウィーツ おやつ ストック
やまと 音羽山 観音寺 尼寺 大和尼寺精進日記 NHK Eテレ BS 写経 念仏 精進料理 献立 献立帳 お寺 山寺
=================================================================
安倍文殊院 返礼品一覧
-
ZH-35.【亀パンは「噛めパン」】安倍文殊院 亀パン 5個入り
9,000 円
健康長寿の象徴である亀の姿をした可愛い名物の冷凍パンです。
- 冷凍便
- 別送
-
AB-54.【亀パンは「噛めパン」】安倍文殊院 亀パン 10個入り
14,000 円
健康長寿の象徴である亀の姿をした可愛い名物の冷凍パンです。
- 冷凍便
- 別送
-
AG-23.【亀パンは「噛めパン」】安倍文殊院 亀パン 15個入り
20,000 円
健康長寿の象徴である亀の姿をした可愛い名物の冷凍パンです。
- 冷凍便
- 別送
-
ZG-25.【ぼけの実で作られた薬膳酒】安倍文殊院 ぼけ酒 300ml
8,000 円
健康を願う薬膳酒
- 常温便
- 別送
-
AE-24.【ぼけの実で作られた薬膳酒】安倍文殊院 ぼけ酒 720ml
17,000 円
健康を願う薬膳酒
- 常温便
- 別送
-
AB-79.【安倍晴明公生誕1100年(2021年)より販売】月糸 1箱
14,000 円
《満月の日に限り製麺される三輪そうめん》文殊菩薩御宝前にて御祈祷された素麺です。
- 常温便
- のし
- 別送
-
AB-80.【安倍晴明公生誕1100年(2021年)より販売】文殊の月糸…
14,000 円
《満月の日に限り製麺される三輪そうめん》文殊菩薩御宝前にて御祈祷された素麺です。
- 常温便
- のし
- 別送
-
AB-81.【安倍晴明公生誕1100年(2021年)より販売】晴明の月糸…
14,000 円
《満月の日に限り製麺される三輪そうめん》文殊菩薩御宝前にて御祈祷された素麺です。
- 常温便
- のし
- 別送
-
C-29.【安倍晴明公生誕1100年(2021年)より販売】月糸・文殊の…
35,000 円
《満月の日に限り製麺される三輪そうめん》文殊菩薩御宝前にて御祈祷された素麺です。
- 常温便
- のし
- 別送
カテゴリ |
米・パン
>
パン
>
菓子パン
|
---|
- 自治体での管理番号
- ZH-35
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内の工場において厳選された材料を仕入れ、原料の計量や、混合をし、できた生地を焼き上げることで製造している。域内で行われた工程は8割の付加価値が生じています。(告示第5条第3号に該当)
桜井市について
桜井市は、奈良盆地の清流を集め大阪湾に注ぐ大和川の上流、奈良盆地の東南部に位置し、面積の約60%が山間部である自然豊かなまちです。
市内北部には、弥生時代の大規模集落である纒向遺跡が存在し、邪馬台国畿内説の最有力候補地とされ、また、ヤマト王権発祥の地として、我が国の生い立ちにかかわる重要な遺跡であると考えられています。
また、日本文化の原点である相撲発祥の地、仏教公伝の地、芸能創生の地として記紀万葉に綴られています。
特に、素麺の発祥の地は桜井市の三輪であり、「三輪素麺」として全国に知られています。
桜井市では、「卑弥呼の里・桜井ふるさと寄附金」を設置し、邪馬台国のロマンに心魅かれる方や、桜井市を応援する方からの寄附を募っています。
ふるさと納税でいただいた寄附金は、纒向遺跡の調査研究、保存活用等に関する事業をはじめ、様々な事業に活用させていただいております。

奈良県 桜井市