奈良県 天理市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
冷凍 柿の葉ずし4種20個(鯖・鮭・穴子・海老)【1406008】
お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・冷凍 柿の葉ずし4種20個(鯖・鮭・穴子・海老)[柿の葉ずし鯖5個入、鮭5個入、穴子5個入、海老5個入×各1本] 原産地:米・奈良県産 /製造地:奈良県天理市 ■原材料・成分 米(奈良県産)、砂糖、しめ鯖(鯖、食塩、醸造酢)、鮭の酢じめ(鮭、食塩、醸造酢)、炙り焼穴子(マルアナゴ、醤油、その他)、海老(海老、食塩)、醸造酢、穀物酢、食塩、大葉/調味料(アミノ酸等)、(一部にえび・小麦・大豆・さば・さけを含む) |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:製造日から180日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 柿の葉ずし総本家平宗 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5798142 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
1861年「文久元年」創業 柿の葉ずし総本家 平宗の柿の葉ずし。江戸時代中頃より夏祭りのご馳走として吉野の家庭で作られていた柿の葉ずしをより広い範囲で振る舞いはじめました。こうして、郷土の家庭料理であった柿の葉ずしが吉野の名物品とされていきます。総本家平宗の定番製品(鯖、鮭、穴子、海老)を詰め合わせにしました。
県内外でもお土産やご贈答に人気のある一品を独自製法で冷凍しました。
食べたい時に食べたいだけ解凍していただくことで、出来立ての味をご家庭でお楽しみいただけます。
■注意事項/その他
本お礼品は冷凍でのお届けとなります。解凍方法については、製品毎に異なりますので解凍時には外袋の解凍の手引きを必ずご覧ください。
賞味期限は約6ヶ月ございますが、お届け直後は箱から出し冷凍庫での保管をお願いいたします。また、解凍後は解凍日当日中に必ずお召し上がりください。
少しでも解凍が始まった製品は再冷凍出来ません。シャリが白蝋化になり米がボソボソになります。
時期によりお申し込みから発送までお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承申し上げます。
※画像はイメージです。
天理市で行っている製造加工工程:市内の工場において原材料の柿の葉、米、ネタ等の仕入、柿の葉ずし、棒ずしの製造、梱包、検品、出荷などの工程を行っています。
-
(冷凍)柿の葉ずし2種10個と柚庵焼鯖ずし1本7切【1072925】
13,000 円
文久元年創業 柿の葉ずし総本家 平宗の柿の葉ずし。県内外でもお土産やご贈答に人気のある一品を独自製法で冷凍しました。食べたい時に食べたいだけ解凍していただくことで、出来立ての味をご家庭でお楽しみいただけます。この機会に、平宗自慢の柿の葉ずしと柚子の香りが食欲をそそる柚庵焼鯖ずしを是非ともご賞味ください。 ■注意事項/その他 ・本お礼品は冷凍でのお届けとなります。解凍方法については、製品毎に異なりますので解凍時には外袋の解凍の手引きを必ずご覧ください。 ・賞味期限は5ヶ月ございますが、お届け直後は箱から出し冷凍庫での保管をお願いいたします。また、解凍後は解凍日当日中に必ずお召し上がりください。 ・時期によりお申し込みから発送までお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承申し上げます。 ※画像はイメージです。
- 冷凍便
- 別送
-
冷凍 柿の葉ずし4種10個(鯖・鮭・穴子・海老)【1406007】
10,000 円
1861年「文久元年」創業 柿の葉ずし総本家 平宗の柿の葉ずし。江戸時代中頃より夏祭りのご馳走として吉野の家庭で作られていた柿の葉ずしをより広い範囲で振る舞いはじめました。こうして、郷土の家庭料理であった柿の葉ずしが吉野の名物品とされていきます。総本家平宗の定番製品(鯖、鮭、穴子、海老)を詰め合わせにしました。 県内外でもお土産やご贈答に人気のある一品を独自製法で冷凍しました。 食べたい時に食べたいだけ解凍していただくことで、出来立ての味をご家庭でお楽しみいただけます。 ■注意事項/その他 本お礼品は冷凍でのお届けとなります。解凍方法については、製品毎に異なりますので解凍時には外袋の解凍の手引きを必ずご覧ください。賞味期限は約6ヶ月ございますが、お届け直後は箱から出し冷凍庫での保管をお願いいたします。また、解凍後は解凍日当日中に必ずお召し上がりください。少しでも解凍が始まった製品は再冷凍出来ません。シャリが白蝋化になり米がボソボソになります。時期によりお申し込みから発送までお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承申し上げます。 ※画像はイメージです。 天理市で行っている製造加工工程:市内の工場において原材料の柿の葉、米、ネタ等の仕入、柿の葉ずし、棒ずしの製造、梱包、検品、出荷などの工程を行っています。
- 冷凍便
- 別送
-
冷凍 柿の葉ずし2種15個(鯖・鮭)詰合せ【1406005】
12,000 円
1861年「文久元年」創業 柿の葉ずし総本家 平宗の柿の葉ずし。江戸時代中頃より夏祭りのご馳走として吉野の家庭で作られていた柿の葉ずしをより広い範囲で振る舞いはじめます。こうして、郷土の家庭料理であった柿の葉ずしが吉野の名物品とされていきます。総本家平宗の定番製品(鯖・鮭)を詰合せました。県内外でもお土産やご贈答に人気のある一品を独自製法で冷凍しました。 ■注意事項/その他 本お礼品は冷凍でのお届けとなります。解凍方法については、製品毎に異なりますので解凍時には外袋の解凍の手引きを必ずご覧ください。 賞味期限は約6ヶ月ございますが、お届け直後は箱から出し冷凍庫での保管をお願いいたします。また、解凍後は解凍日当日中に必ずお召し上がりください。少しでも解凍が始まった製品は再冷凍出来ません。シャリが白蝋化になり米がボソボソになります。時期によりお申し込みから発送までお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承申し上げます。 ※画像はイメージです。 天理市で行っている製造加工工程:市内の工場において原材料の柿の葉、米、ネタ等の仕入、柿の葉ずし、棒ずしの製造、梱包、検品、出荷などの工程を行っています。
- 冷凍便
- 別送
-
<発送月固定定期便>冷凍 柿の葉ずし4種20個(鯖・鮭・穴子・…
43,000 円
発送月固定の定期便です。 1861年「文久元年」創業 柿の葉ずし総本家 平宗の柿の葉ずし。江戸時代中頃より夏祭りのご馳走として吉野の家庭で作られていた柿の葉ずしをより広い範囲で振る舞いはじめました。こうして、郷土の家庭料理であった柿の葉ずしが吉野の名物品とされていきます。総本家平宗の定番製品(鯖、鮭、穴子、海老)を詰め合わせにしました。 県内外でもお土産やご贈答に人気のある一品を独自製法で冷凍しました。 食べたい時に食べたいだけ解凍していただくことで、出来立ての味をご家庭でお楽しみいただけます。 ■注意事項/その他 ※本お礼品は冷凍でのお届けとなります。解凍方法については、製品毎に異なりますので解凍時には外袋の解凍の手引きを必ずご覧ください。 ※賞味期限は約6ヶ月ございますが、お届け直後は箱から出し冷凍庫での保管をお願いいたします。また、解凍後は解凍日当日中に必ずお召し上がりください。 ※少しでも解凍が始まった製品は再冷凍出来ません。シャリが白蝋化になり米がボソボソになります。 ※時期によりお申し込みから発送までお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承申し上げます。 ※画像はイメージです。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷凍
魚貝類 > 寿司 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 45071
自治体からの情報
~奈良県天理市ふるさと納税について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
■お礼品の配送について
・お礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方についてはお礼品をお受け取りいただけません。
・お礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各お礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。(お届け日時の指定はお受けしておりません。)
・お礼品の在庫状況により、お礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。
・お届けをいたしましたお礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄付者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
・梱包はお礼品毎に個別に実施してお届けいたします(複数のお礼品の同一梱包はいたしかねます)。
・離島はお届けをいたしかねます。あらかじめご了承ください。
■お礼品について
・お礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、お礼品選択時のイメージと異なることがございます。あらかじめご了承ください。
・生産者または天候等、都合により予告なくお礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
■個人情報の取り扱いについて
・お寄せいただいた個人情報は、寄付金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
■寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書について
・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書は、お礼品のお届けとは別途お送りします。
・ご寄附をいただいた日から3週間前後でお届けします。
・寄付金受領証明書の発行をお急ぎの方は、お手数おかけしますが「天理市役所産業振興課」(0743-63-1001)までご連絡ください。
■年末年始の寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書の送付について
・ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますので、ご注意ください。
・12月20日以降のご寄附については、寄付金受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けが年明けになる恐れがありますので、申請書をご自身で印刷の上、ご郵送くださいますようお願いいたします。
・12月中にご寄附いただいた分の寄付金受領証明書は、翌月の1月中旬頃にお届けいたします。
天理市について
天理市は、昭和29年4月1日、奈良県下で四番目の都市として誕生し、宗教文化都市として着実に発展を遂げてまいりました。
私たちのまち“天理市”は、緑あふれる“大和青垣”に抱かれ、卑弥呼の里を思わせる黒塚古墳から出土した多数の三角縁神獣鏡等、数多くの文化財をはじめ、日本最古の道といわれる“山の辺の道”が現存するなど、歴史と自然が一体となって息づいている“まち”です。
●お問い合わせ先
【ふるさと納税サポートセンター】
TEL:0570‐015‐482(平日10時~17時)
Mail:ask-fc@furusato-support.jp
休業日:祝祭日・特定休業期間

奈良県 天理市