兵庫県 朝来市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「安心・安全」にこだわり、丹精込めて手作業で育てた肉厚の『雲海きくらげ』 国産無農薬 生きくらげ600g『雲海きくらげ』 農薬不使用 国産 安心 安全 生きくらげ 生キクラゲ アラゲキクラゲ ぷりぷり食感 きれいな山水で栽培 トッピング 用途多彩 栄養豊富 美容 健康



お礼の品について
容量 | 600g(100g×6パック) |
---|---|
消費期限 | 発送から7日間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | メルカート株式会社【あさごもん】 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5210388 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後順次発送 ※配送日の指定、北海道・東北・沖縄・離島へのお届けはできません。 |
配送 |
|
原材料名:アラゲキクラゲ
雲海に包まれる標高370mの大自然の中で、農薬は一切使わず、天然の綺麗な山水を使い、自然に近い状態で栽培しています。
「安心・安全」にこだわり、丹精込めて手作業で育てた肉厚の『雲海きくらげ』を是非ご賞味ください。
生のキクラゲは、乾燥きくらげを水戻したものとは食感が違います。乾燥キクラゲの食感をコリコリと表現するなら、生キクラゲはプリプリ!遠坂きのこ農園のきくらげは肉厚なので、更にぷりっぷり!
まずは、さっと湯通ししてお刺身の様にお召し上がりください。その食感をお楽しみ頂けます。
【収穫後もキクラゲは生きています。】
生きくらげは配送中や冷蔵庫の中で、表面に白い粉が吹いた様になります。これはカビではなく、キクラゲの胞子です。さっと水洗いして、通常通り調理してお召し上がりください。
【栄養豊富!美容・健康にも。。。】
栄養価が高く、コラーゲンも豊富。水溶性食物繊維はゴボウの約3倍、ビタミンD含有量は食物の中でもTOPクラス,鉄分も多く現代日本人に足りないといわれる栄養素が豊富です。
ラーメンのトッピングや八宝菜など中華のイメージが強いキクラゲですが、お刺身、天ぷら、うどんやそうめん・おひたし・ピザやパスタなど和食 洋食何にでも合います。
いつものメニューに雲海きくらげをプラスすれば、美味しく・安心・効率的に栄養素を取り入れることが出来ます。
生きくらげは、他の生きのこ同様加熱してお召し上がりください。お刺身・サラダ・麺類のトッピング等は30秒ほど湯通しして。。。炒め物や揚げ物等加熱調理にはそのままお使い頂けます。
食べきれなかった分を長期保存されたい場合は、自家製乾燥キクラゲがおすすめ!
ご自宅にあるザルなどに乗せて天日干しし、しっかり乾燥させて保存してください。
冷凍保存も可能です。さっと湯通ししたきくらげを出来るだけ真空に近い状態にして密封し、急速冷凍してください。事前にスライスして小分けにしておくとそのまま使えて便利です。
※湯通し前のキクラゲをスライスしてしまうと、コラーゲンが流れ出てしまいます。
■注目ワード
農薬不使用 国産 安心 安全 生きくらげ 生キクラゲ アラゲキクラゲ ぷりぷり食感 きれいな山水で栽培 トッピング 用途多彩 栄養豊富 美容 健康
遠阪きのこ農園のきくらげは肉厚でプリップリ!!

【保存方法】
冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
【注意事項】
乾燥しない様に保存し、お早めにお召し上がりください。
お手元に届いた時に表面が白くなっている場合があります。この白いものは、カビではなく、胞子ですので、ご安心ください。
軽く水洗いし、そのまま調理してお召し上がりください。

遠阪きのこ農園からの眺めです。
お礼の品感想
美味しかった
生キクラゲが好きだから。乾燥キクラゲよりも歯応えがあり、軽く炒めるだけでも、美味しいので、お勧めです
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2023年9月19日 21:46
カテゴリ |
野菜類
>
山菜・きのこ
>
きのこ
|
---|
- 自治体での管理番号
- AS2AB33
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
市内生産
朝来市について
朝来市は、兵庫県のほぼ中央部に位置しており、京阪神からは鉄道、高速道路等を利用しておよそ1時間半から2時間の距離にあります。
移住者支援や子育て支援をはじめ、地域住民と一体となってまちづくりに取り組む施策が評価され「2018年版住みたい田舎ベストランキング」では、近畿エリア1位に選ばれました。
観光名所として「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも称される国史跡「竹田城跡(たけだじょうせき)」があり、雲海に包まれた姿は見る者を魅了します。
平成29年4月には「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」にまつわる物語が日本遺産に認定され、その関連遺構として「生野銀山」や「神子畑選鉱場跡」などがあります。
特産品は「岩津ねぎ」が有名です。白ねぎと青ねぎのちょうど中間種で、青葉部分から白根まで大変柔らかく甘みがあり、すべて余すところなく食べられるのが特長です。
ふるさと納税の返礼品としても大変人気があり、鍋物や天ぷら、焼きねぎなどで食べると美味しさが引き立ちます。
これらの観光資源、歴史遺産、特産品などを活かしながら、今後もよりよいまちづくりに取り組んでいきます。

兵庫県 朝来市