


寄付金額 30,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ●宇治抹茶『静香の昔』20g茶缶入 ●一服碗1客(約300cc/美濃焼) ●茶筅1本(70本立て/奈良高山) ●茶杓1本(奈良高山) |
---|---|
アレルギー | 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
事業者 | 株式会社宇治田原製茶場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4881276 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
通常時は、入金確認(締日:15日、月末)後、2週間~1か月程度 *人気お礼品につき、これ以上のお日にちを頂く場合もございますので、あらかじめご了承ください。 |
配送 |
京都から発信の人気テキスタイルブランドSOU・SOUと宇治田原製茶場がコラボ。SOU・SOUで人気の「金襴緞子(きんらんどんす)」柄の一服碗、伝統工芸品、〈高山茶筅・高山茶杓)、宇治抹茶をセットしました。茶筅・茶杓にはSOU・SOUのロゴマークを彫っています。「お抹茶の作法がわからない」と思われる方も気楽に楽しんでいただけたらとの思いをこめて作ったセットです。
抹茶の点て方しおり付。
※画像はイメージです。
※高温・多湿をさけ移り香にご注意下さい。開封後は、なるべく早くお早めにお召し上がりください。
■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
SOU・SOU×宇治田原製茶場=和モダン茶器と発祥の地のお茶
-
- 別送
京都テキスタイルブランド「SOU・SOU」すずしろ草茶器セ…
10,000 円
京都から発信の人気テキスタイルブランドSOU・SOUと宇治田原製茶場がコラボ。シーズンを問わず急須茶を楽しめる耐熱ガラス製急須と茶缶のセットは「京都デザイン賞2015」入賞の洗練されたデザイン。陶製の蓋はSOU・SOUで人気のテキスタイルデザインをプリントし、お揃いの和紙貼缶の中にはモンドセレクション14年連続金賞受賞の宇治田原製茶場人気№1緑茶〈こいまろ茶〉30g入り。おしゃれな茶器でお茶時間をお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿をさけ移り香にご注意下さい。開封後は、なるべく早くお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
-
- 別送
京都テキスタイルブランド「SOU・SOU」ほほえみ茶器セッ…
10,000 円
京都から発信の人気テキスタイルブランドSOU・SOUと宇治田原製茶場がコラボした商品。シーズンを問わず急須茶を楽しめる耐熱ガラス製急須と茶缶のセットは「京都デザイン賞2015」入賞の洗練されたデザイン。 陶製の蓋はSOU・SOUのテキスタイルデザインをプリントし、ティーバッグのお茶が1袋づつSOU・SOUデザインの3柄に詰めました。ワクワクするようなお茶時間をお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿をさけ移り香にご注意下さい。開封後は、なるべく早くお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
-
- 別送
京都テキスタイルブランド「SOU・SOU」宇治抹茶セット …
30,000 円
京都から発信の人気テキスタイルブランドSOU・SOUと宇治田原製茶場がコラボ。SOU・SOUで人気の「金襴緞子(きんらんどんす)」柄の一服碗、伝統工芸品、〈高山茶筅・高山茶杓)、宇治抹茶をセットしました。茶筅・茶杓にはSOU・SOUのロゴマークを彫っています。「お抹茶の作法がわからない」と思われる方も気楽に楽しんでいただけたらとの思いをこめて作ったセットです。 抹茶の点て方しおり付。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿をさけ移り香にご注意下さい。開封後は、なるべく早くお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
-
- 別送
京都テキスタイルブランド「SOU・SOU」菊づくし茶器セッ…
10,000 円
京都から発信の人気テキスタイルブランドSOU・SOUと宇治田原製茶場がコラボ。シーズンを問わず急須茶を楽しめる耐熱ガラス製急須と茶缶のセットは「京都デザイン賞2015」入賞の洗練されたデザイン。陶製の蓋はSOU・SOUで人気のテキスタイルデザインをプリントし、お揃いの和紙貼缶の中には、モンドセレクション14年連続金賞受賞の宇治田原製茶場人気№1緑茶〈こいまろ茶〉30g入り。おしゃれな茶器でお茶時間をお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿をさけ移り香にご注意下さい。開封後は、なるべく早くお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
-
- 常
- 別送
SOU・SOU3種ティーバッグ茶缶 S1202
12,000 円
京都の人気テキスタイルデザインSOU・SOUとのタイアップ商品。濃厚な味わいの深蒸し煎茶にカッティングを施し抽出性を高め、最高級宇治抹茶を絶妙にブレンド、色鮮やかな緑色と上品な口当たりを演出します。玄米茶には、香ばしい玄米、(花) をブレンドしています。緑茶と玄米茶は最高級宇治抹茶をブレンドしています。ティーバッグなので、気軽にお茶を楽しんでいただけます。SOU・SOUのテキスタルデザインの茶缶で、プレゼントにも最適です。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
-
- 常
- 別送
SOU・SOU宇治抹茶セット(鳶)n0331
30,000 円
京都から発信の人気テキスタイルブランドSOU・SOUと宇治田原製茶場がコラボした商品。SOU・SOUで人気の「鳶」柄の一服碗、伝統工芸品、〈高山茶筅・高山茶杓)、宇治抹茶をセットしました。茶筅・茶杓にはSOU・SOUのロゴマークを彫っています。「お抹茶の作法がわからない」と思われる方も気楽に楽しんでいただけたらとの思いをこめて作ったセットです。抹茶の点て方しおり付。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
お抹茶セット一覧
-
- 別送
優雅なお茶の世界に誘う「京都清水」野点て箱セット n0608
200,000 円
清水焼抹茶碗、棗、茶杓、茶筅、茶筅筒など、野点(のだて)に必要な道具が小さな箱に収まっています。宇治抹茶2種をセットしてどこでも静穏なお茶の世界へと誘います。松と京都五山にかかる雲の絵を蒔絵で描いた山中塗の茶箱、華やかな絵付けや深みのある釉薬を施した京都の伝統工芸、京焼・清水焼の抹茶碗です。プライベートなお茶の世界を優雅にお愉しみ下さい。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿をさけ移り香にご注意下さい。開封後は、なるべく早くお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
-
チョイス限定
- 常
- 定期
- 別送
初めての「茶道具と抹茶」セット(初回=薄茶、2回目=濃茶)…
36,000 円
抹茶を楽しむために最初に必要な道具と点てやすいお抹茶を本場宇治茶の産地、京都宇治田原からお届けさせていただきます。お試しや初心者におススメです。必要な道具が揃っていれば、お抹茶は手軽に楽しんでいただける日本文化です。 【初回】は、ほのかに甘い香りが特徴の「薄茶」をお届けさせていただきます。和菓子・洋菓子を問わず相性が良く、ティータイムにピッタリです。茶器は全て国内産。茶碗の色味はお選びいただけません、予めご了承ください。 【2回目(1か月後)】はお濃茶に挑戦。和菓子などと一緒にお茶して、日本の「わび・さび(侘《び》・寂《び》)」を体感してください。石臼によってゆっくりと丹精込めて挽いた抹茶の味と薫り、そして美しい濃緑色を感じていただければと存じます。石臼挽の抹茶は、約1時間で40gしかひくことができない貴重な品です。 なお、各自ご用意いただくお菓子は、和菓子でも洋菓子でも構いません。先にお菓子を食べ、後から抹茶を飲むことで(お菓子の)甘みが余韻として残り、上品な香りとビターなテイストが視覚・嗅覚・味覚を通して合わさります。それが古来より日本人が大切にしてきた「わび・さび」。本物の宇治抹茶のコクをお濃茶でゆっくりとご堪能下さい ■注意事項/その他 ※お茶は鮮度が大切です、開封後はお早めにお飲み下さい。 ※直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。 ※画像はイメージです。 ■生産者の声【流芳園 八代目園主は茶審査による農林水産大臣賞受賞】 約200年前の創業からひとつ一つ丁寧につくり上げる味への想いは変わらない。純粋に「本当においしいものを…」と想いをカタチにつくる流芳園のお茶。宇治茶の持つ、芳醇な香りと、なんとも言えないまろやかで上品な味わいを知っていただきたい。『この味を全国の皆様に届けたい』と全国へ直送でお届けさせていただいております。 ■有限会社流芳園 TEL0774-88-2038
-
- 常
- 別送
初めてのお抹茶セット n0210
20,000 円
日本茶鑑定士の資格を持つ当園茶匠がおすすめする抹茶セット。初めての方にもお抹茶を直ぐに楽しんで頂けるよう、必要なものをお抹茶と共にセットしました。 しかしながらお抹茶は本格的なもので、たっぷり100g入っていますので、心ゆくまでお抹茶をお楽しみいただけます。 ※抹茶茶碗は納税いただく時期により、模様が変わることがありますので、ご留意ください。 ■株式会社古畑園 TEL0774-88-2115
-
- 常
- 別送
抹茶御手前セット n0402
50,000 円
茶道のお点前の基本的な所作を覚えるお稽古にお使いいただけるセットになっています。清水焼⌈八木海峰⌋作のお福抹茶碗は、飲み終えると優しい表情があらわれ心が癒されます。宇治抹茶30gとセットお届けいたします。 点て方の栞付きで、初心者の方も届いてすぐに点てられます。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
-
- 常
- 別送
海峰作清水焼抹茶碗セット n0510
100,000 円
京焼・清水焼の伝統工芸士 八木海峰氏による上品な老松柄の抹茶碗です。完成までに6回の燃焼をした渾身の作品。立派な幹をした老松柄です。松は常緑樹で1000年近くの樹齢を保つことから長寿の象徴として吉祥文様の1つとされています。宇治抹茶「春香の昔」はお茶席でも使える上質なもので、濃茶にも薄茶にもお使いいただけます。ご自宅で気軽に楽しんでいただけるよう、茶荃もお届けします。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
個性あふれる急須と緑茶発祥の地のお茶リスト
-
- 常
- 別送
【緑茶水出し】耐熱ボトルと冷茶(4g×62袋入)セット n0181
10,000 円
ワインボトル型のおしゃれな耐熱ガラスポットと冷茶のセットです。低温でじっくり時間をかけてうま味をだしたお茶をご堪能ください。お忙しい方には夜に冷蔵庫にいれておいて、翌日お飲みいただければと思います。 創業90余年の茶師が自信を持ってオススメする本格冷茶が、水出しでも美味しく仕立てました。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL:0774-99-8080
-
チョイス限定
- 常
- 別送
お茶さんのお茶とかわいい急須セット n0158
10,000 円
まろやかな宇治田原産宇治抹茶入り煎茶をかわいいキャラクターお茶さん缶(ピンク)に詰めました。 水玉のふたのかわいいガラス急須でお茶の美しい色も楽しみながらティータイムをお楽しみください。 ■株式会社西出製茶場 TEL0774-88-2200
-
チョイス限定
- 常
- 定期
- 別送
京都「プロ並み急須と茶葉セット」 初級者向け(熱め~湯さまし…
61,000 円
緑茶発祥の地・京都宇治田原からお届けする本格的なお茶と茶器。熱めのお湯でいれる煎茶、香ばしいほうじ茶、ぬるめのお湯でいれる玉露など、毎月種類の異なる茶葉と急須のセットを3か月連続でお届けさせていただきます。プロ並みの茶碗でお届けしますが、初めての方からリーフのお茶に親しんでいただけるセットです。 【1回目】 熱めのお湯に対応した緑茶の茶葉2種類をお届け。急須と湯さまし器を使って、プロ使用のシンプルな茶碗で本格的なお茶の味わいを楽しんでください。 【2回目】 ほうじ茶2種類を「大きめ茶器」で飲み比べ。急須が大きいので一度にたっぷり淹れられます。雁が音焙じ(かりがねほうじ※茎ほうじのこと)、浅煎りのほうじ茶でお湯を注ぐと芳しい香りとその味わいが特長です。もう一つの葉っぱのほうじ茶は、深煎り。ほんのり甘く軽い味わいが特長です。どちらも、水出しもできますので是非お試しください。〈湯さまし器は、一回目に届けさせていただいたものを共通でご使用ください〉 【3回目】 ゆっくり、湯さましをしていただける「茶葉3種類」と「小ぶり茶器」、小さめの玉露向け茶器で本格緑茶に挑戦してみてください。まずは、「手摘み玉露」、丁寧に手摘みすることで柔らかな舌触りと上品なうまみ、玉露本来の深い甘みと余韻を感じていただけます。「煎茶」は、風味豊かで透き通るようなコクが特徴の宇治煎茶。「玉露雁が音」、宇治田原産の上質な茶葉から取れる白い茎(白棒)が雑味を和らげ、まろやかな甘味を程よく引き立ててくれます。小ぶりの茶器で歴史が詰まった本格的な宇治茶(京都産100%使用)の味わいをご賞味下さい。〈湯さまし器は、一回目に届けさせていただいたものを共通で使用ください。〉 ■注意事項/その他 ※お茶は鮮度が大切です、開封後はお早めにお飲み下さい。 ※直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。 ※画像はイメージです。 ■有限会社流芳園 TEL0774-88-2038
-
- 別送
清水焼「白菊」茶器セット n1501
150,000 円
京都の伝統工芸清水焼の石瓶(土瓶)と、煎茶碗.2客は、白い菊柄の西洋的な色合いを絵付けしました。茶器と同じ柄の和紙貼缶には、針のように美しい茶葉からの香りと味が絶品の宇治煎茶が160g。とっても華やかで上品な茶器でお客様をもてなしたり、自らのお茶時間を素敵に楽しんでください。 ※画像はイメージです。 ※高温・多湿をさけ移り香にご注意下さい。開封後は、なるべく早くお早めにお召し上がりください。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
-
- 常
- 別送
高級玉露お試しセット n0206
20,000 円
宇治田原町には、和歌の名手、三十六歌仙の一人とされ、小倉百人一首の5番にもある⌈猿丸大夫⌋を祀る⌈猿丸神社⌋があります。瘤(こぶ)取りの神でも有名で各地から参拝者も多数訪れます。その神社にちなんで⌈猿丸⌋と名づけた最高級玉露と、⌈猿丸大夫⌋の歌にもでてくる⌈紅葉⌋柄の上品な紅葉柄の茶器揃えをセットにしてお届けします。 ■株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
緑茶発祥の地の高級緑茶
-
チョイス限定
- 常
- ギフト包
- 別送
【4品限定】匠 premium --最高茶師×最高級茶筒司×宇治田原産熟…
200,000 円
「最高茶師×最高級茶筒司」に加えて、「宇治田原産熟成手摘み煎茶」の特別数量限定企画『匠 premium』。日本の美と味を緑茶発祥の地からお届けします。京都・宇治田原初、茶審査による農林水産大臣賞を受賞した流芳園 八代目園主 谷口善右衛門が新たな味をつくり上げました。最高級宇治田原産手摘み煎茶ならではの柔らかい香味と余韻、さらに熟成させることで深みのあるまろやかな香りと味わいが生まれる、それを丁寧に仕上げることで清涼感を余韻の中に存在させることができる。継承、経験と挑戦を繰り返すことでたどり着いた味。茶筒は最高級茶筒司、京都開化堂のプレミアム缶(銅)。日本緑茶発祥の地から伝統の味と技をお届けさせていただきます。 ■生産者の声 創業200有余年、代々受け継がれてきた味。 京都・宇治田原町の旧家が守る、ここでしかできない知る人ぞ知る日本茶の逸品。 約200年前の創業からひとつ一つ丁寧につくり上げる味への想いは変わらない。 純粋に「本当においしいものを…」と想いをカタチにつくる流芳園のお茶。 宇治茶の持つ、芳醇な香りと、なんとも言えないまろやかで上品な味わいを知っていただきたい。 『この味を全国の皆様に届けたい』と大正時代から全国へ直送でお届けさせていただいております。また「いつもありがとう。」と直接訪ねてきてくださる方もたくさんいらっしゃいます。そのご縁に恵まれて「常に愛され、親しまれる」をモットーに努めております。 ※「流芳園のお茶」は大量生産されない品のため、ふるさと納税のお礼品では数量限定にて取り扱っておりますので、予めご了承ください。 ■注意事項/その他 お茶は鮮度が大切ですので、開封後はお早めにお飲み下さい。 ※掲載画像はイメージです。 ■有限会社流芳園 TEL0774-88-2038
-
- 常
- 別送
【数量限定】農林水産大臣賞受賞者 下岡清富×勝谷健士×谷口悟司…
200,000 円
宇治田原、農林水産大臣賞受賞、3人の若手茶業者が最高の栄誉を獲得。 下岡氏と勝谷氏は生産者(茶農家)、谷口は茶師(ブレンダー)として茶づくりへの想いをカタチにしました。 ◆緑のラベル、玉露「大道寺」について 下岡×谷口は、「美しいグリーンの水色」「まろやかで深みある味わい」さえみどり品種で玉露「大道寺」。 「さえみどり(品種)はどのようなお茶になりますか?」 美しいグリーン(緑色)の水色、それから、まろやかな味わい(お茶の甘味)が特徴ともいえます。 さえみどりは、茶葉(ちゃよう)をみても、他の茶葉に比べて冴えが感じられ、基本的な茶葉の色味が緑色であることがよくわかります。 「玉露にするのはなぜ?」 旨味と玉露の香り、そして品種の香味、これらが均衡のとれた品種でしっかり濃度感を保って「まろやかな味わい」を再現できます。 ◆黄色のラベル、かぶせ茶「禅定寺」について 勝谷×谷口は、「清涼感のある香り」やぶきた品種でかぶせ茶「禅定寺」。 「やぶきた(品種)はどのようなお茶になりますか?」 香味の特徴が、お茶らしい清涼感に優れている品種。 日本では、カメリア・シネンシスと名付けられたツバキ科ツバキ属の永年性常緑樹の中で、一番多くみることができます。 「かぶせ茶にするのはなぜ?」 宇治田原は、標高も高く、香りの良いを作ることができるといわれており、 それに加えてやぶきた品種のお茶らしい香り、さらに煎茶のような爽やかな香りと玉露のような旨味を併せ持つ、 かぶせ茶で作ることでより一層、香りと旨味に優れたお茶ができるからです。 我々3人の溢れんばかりの想いで最高の味を作り上げました、どうか一度お試しください。 ■有限会社流芳園 TEL0774-88-2038
-
- 常
- 別送
【数量限定】農林水産大臣賞3受賞者コラボ宇治茶 下岡清富×…
40,000 円
京都宇治田原町の3人の若手茶業者が、平成27年から29年の3年連続で農林水産大臣賞を受賞しました。この最高の栄誉を獲得した3人が作り仕上げた緑茶をお届けけします。下岡氏と勝谷氏は生産者、谷口は茶師として茶づくりへの想いをカタチにしました。下岡×谷口は「まろやかで深みある味わい」をコンセプトにさえみどり品種で玉露「大道寺」。勝谷×谷口は「深みある味わい」をコンセプトにやぶきた種でかぶせ茶「禅定寺」。我々3人の溢れんばかりの想いで最高の味をつくり上げました。 下岡清富【生産者(茶農家)】 「第75回 全国茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※令和3年 「第68回 関西茶品評会・玉露部門」 農林水産大臣賞 ※平成27年 「第69回 全国茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※平成27年 勝谷健士【生産者(茶農家)】 「第38回 京都府茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※令和2年 「第72回 全国茶品評会・かぶせ茶部門」 農林水産大臣賞 ※平成30年 「第36回 京都府茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※平成30年 「第69回 関西茶品評会・かぶせ茶部門」 農林水産大臣賞 ※平成28年 「第34回 京都府茶品評会・かぶせ茶部門」農林水産大臣賞 ※平成28年 谷口悟司【茶師(ブレンダー)】 「第88回 京都府茶審査技術大会・優勝」 農林水産大臣賞 ※平成29年 「第82回 京都府茶審査技術大会・優勝」 農林水産大臣賞 ※平成23年
-
チョイス限定
- 常
- 別送
三春園の宇治茶(特選煎茶180g×2缶) n0212
20,000 円
創業以来200年余、宇治茶一筋に研鑽を積み、全日空の機内サービス用担当50年の実績を誇る老舗内田三春園がお届けする最高級宇治煎茶です。 ■内田三春園 TEL0774-88-2007
-
チョイス限定
- 常
- 別送
三春園の最高級煎茶(100g×2袋) n0161
10,000 円
創業以来200年余、京都宇治田原町で宇治茶一筋に研鑽を積み、全日空の機内サービス用担当50年の実績を誇る老舗内田三春園がお届けする最高級宇治煎茶です。 ■内田三春園 TEL0774-88-2007
-
- 常
- 別送
京の老舗 匠の逸品(一煎パック12個入) n0409
50,000 円
TWILIGHT EXPRESS瑞風「瑞風ラウンジ京都」で好評を得ていますお茶を手掛けた、当園茶匠が数ある品質の優れたお茶から選び抜き厳選したお茶を絶妙のブランドで「匠の逸品」の名に相応しいお茶に仕上げました。手摘みによる自然仕立ての旨み濃い、芳醇な香りの玉露をお楽しみください。 ※「匠の逸品」は、京都府の茶業団体(京都府茶業会議所、京都府茶生産協議会、京都府茶業組合、京都府)に認定された高品質な宇治茶「プレミアム手摘み玉露」です。 ■株式会社古畑園 TEL0774-88-2115
-
- 常
- 別送
天皇杯受賞者の茶師・下岡久五郎作の手摘み玉露と大臣賞受賞の…
216,000 円
日本緑茶発祥の地・京都宇治田原町の茶農家で農林水産大臣賞8回⋅黄綬褒章⋅天皇杯受賞者の茶師・下岡久五郎氏。同氏が丹精込めて育てた茶の木より新芽のみを手摘みした宇治田原産の玉露です。お口の中に芳醇な香りと甘みが残る、見事に調和された至高の香味が特長です。 もう1缶は、農林水産大臣賞連続2回受賞の茶師・奥谷輝夫氏作の極上の煎茶です。毎日欠かすことなく茶畑に通い育んだ茶の木より新芽のみを手摘みし、心を込めて揉み上げています。まろやかな味わいと香りの良さをご堪能ください。 茶筒は京都⌈開化堂⌋製です。明治八年創業の日本で一番古い歴史をもつ手作り茶筒の老舗で、茶筒は鑵本来の渋い美しさを楽しんでいただける生地物で、材料特有の絹にも似た手触りと、まろやかな光沢が使うほどに深まってまいります。蓋を茶筒の口に合わせていただきますと、おのずとすーっとしまる精密さは、手づくりならではのものです。 ■株式会社髙田通泉園 TEL0774-88-3939
-
- 常
- 別送
宇治田原玉露と宇治煎茶のお詰合せ~最高茶師~ n4001
40,000 円
緑茶発祥の地・宇治田原の最高茶師が毎日に彩りをお届けさせていただきます。 宇治田原町において初めての快挙、茶審査における農林水産大臣賞、 平成二十三年第八十二回京都府茶審査技術競技大会(主催 京都府茶業連合青年団)において初優勝、流芳園 八代目園主 谷口善右衛門(本名 谷口悟司)。 更に第八十八回でも見事に2回目の優勝を果たしました。 ◆手摘み玉露について 宇治茶の伝統的な製造を継承した手摘み玉露は、やわらかみのある舌触りとコクがあり押しの利く本物の玉露。 「玉露を手摘みすることでどのようなお茶になるのか?」 手摘みすることでやわらかみのある舌触りと上品なうまみが生まれます。 その作業は、摘み子さんが目で見て一葉一葉を丁寧に手摘みすることで良質な芽だけを選ぶことができることから、あの繊細な味わいが生まれてきます。 「土作りにおいて、一般的な茶園とどのように違うのでしょうか?」 やはり、手摘み玉露を作るために長い年月をかけて積み重ねられた肥培管理からも特別感が感じられます。 また手摘み玉露用の茶園は、枝も太くたっぷりと養分を葉っぱに届けられる様子がうかがえます。 「急須で淹れた時のイメージと味わいを教えてください」 水色は、どことなくうっすらと乳白の濁りが感じられ、濃厚なうまみを想像していただけると思います。 味は、ひとくち含めばまったりと玉露本来の深い甘みと香りが、その後には上品な香味を余韻として感じていただけます。 ◆煎茶について 煎茶は、濃度感十分な京都宇治の歴史が感じられる上質な煎茶。 「こちらの煎茶はどのような特徴がありますか?」 香りと柔らかな口当たり、舌に残る華やかな余韻が特徴です。 「上質な煎茶とは?」 お茶の葉一つひとつが美しく、深緑で艶があり、重厚感のあるしっとりとした手触りが特徴。 そして、上品な若葉の香りからは初々しさと歴史を感じることができます。 「味わう上でのポイントは何でしょうか?」 京都宇治茶の長年培われ継承されてきた技から作り出される、京都 宇治煎茶ならではのコクと、清涼感のある最上の余韻を味わっていただることでございます。
-
- 常
- 別送
手摘み玉露と宇治茶2種のお詰合せ ~宇治田原 最高茶師~ n0…
30,000 円
緑茶発祥の地・宇治田原の最高茶師が毎日に彩りをお届けさせていただきます。 宇治田原町において、初めて茶審査による農林水産大臣賞を受賞した「京の老舗」流芳園 八代目園主が伝統の技で最高の味を作り上げました。 こちらでは、「手摘み玉露・煎茶・素朴仕立(雁が音※茎茶)※すべて京都産」の3種類の流芳園オリジナル茶葉をお詰合せさせていただきました。 ◆手摘み玉露の特徴 手摘み玉露は、手摘みすることで生まれるやわらかみのある舌触りとコクを味わえる、押しの利く本物の玉露。 「自然仕立て」といわれる手摘み用茶園につくり上げ、棚を組んで遮光します。 茶畑に生えるお茶の葉に覆いをすることで甘く濃い香りと味を作り出すことができます※覆いとは、藁(わら)や菰(こも)、寒冷紗(黒いネット)のこと。 養分たっぷりの畑では、長期間覆いをしても柔らかくコクのある葉っぱを保つことが可能。 そして、一葉一葉、人の手によって丁寧に摘み取られたお茶、それが手摘み玉露です。 ◆煎茶の特徴 煎茶は、合組が生んだ豊かな味わいとほのかに残る後口の爽やかさが魅力的な煎茶。 京都は、宇治煎茶の中でも高品質な茶葉の製造をする産地として知られています。 その京都で製造した一番茶を100%使用し、茶葉を厳選しております。 渋味と旨味が心地好く味わえ、さわやかな味わいでお口すっきり。 太陽の恵みをたっぷり浴びた露天栽培でできた茶葉は、微かに爽やかな花香成分を含んだ黄色いピュアな特徴を持ち、数日間覆いを利かせた被覆栽培茶葉は、青みのある甘い味わいが特徴。 それらを”合組”することで「ほのかな甘み」と「爽やかさ」を味わっていただけます。 ◆素朴仕立(雁が音※茎茶)の特徴 素朴仕立(雁が音※茎茶)は、しっかりとした口当たりとコクのある味わいが特徴。 そして、初心者でも淹れやすいこともポイント。 「蒸しの浅い茶葉からは、透き通るような甘く芳醇な味わい」、「蒸しの深い茶葉からは、濃度感のある緑の水色とやさしく包むように味全体に一体感」を作り出します。 素朴仕立(雁が音※茎茶)は、覆い下栽培の浅蒸し茶や深蒸し茶などをブレンドすることで淹れやすさとコクのある味わいが生まれます。
-
- 常
- 別送
播磨園 有機宇治茶2本詰合せ(各100g入) n0142改
13,000 円
弊社は日本緑茶発祥の地⋅京都府宇治田原町の豊かな自然で、環境に優しい有機栽培の茶畑を、栽培から生産、出荷まで自社管理する一貫体制を整え、お客様に安心安全有機JAS認定の茶葉を産地直送でお届けいたしております。海外の認証も取得し世界の方々にも大変喜んでいただいている宇治田原町産有機宇治茶を是非ご賞味下さい。 ⋅有機宇治玉露:玉露特有の覆い香とまったりとした甘みのある贅沢な味わい。 ⋅有機宇治深蒸し茶:濃厚な旨みのまろやかさ。 ※有機JAS認証、EU認証、NOP認証取得 ■株式会社播磨園製茶 TEL0774-88-3183
-
- 常
- 別送
播磨園 特選有機宇治茶3本詰合せ(各230g入) n0321改
40,000 円
弊社は日本緑茶発祥の地・京都府宇治田原町の豊かな自然で、環境に優しい有機栽培の茶畑を、栽培から生産、出荷まで自社管理する一貫体制を整え、お客様に安心安全な有機JAS認定の茶葉を産地直送でお届けいたしております。海外の認証も取得し世界の方々にも大変喜んでいただいている宇治田原町産有機宇治茶を是非ご賞味下さい。 ・有機宇治玉露:玉露特有の覆い香とまったりとした甘みのある贅沢な味わい。 ・有機宇治深蒸し茶:濃厚な旨みのまろやかさ。 ・有機宇治高級煎茶:香り豊かで滋味深くさっぱりとした味わい。 ■株式会社播磨園製茶 TEL0774-88-3183
-
チョイス限定
- 常
- 別送
農林水産大臣賞7冠を誇る農家直送の宇治田原玉露(100g×2缶) n…
30,000 円
宇治田原町は日本緑茶発祥の地であり、茶品評会かぶせ茶の部で2年連続の産地賞を受賞しているお茶の名産地です。 2018年最も優れたお茶に選ばれた生産農家・勝谷健士。その師匠であり大臣賞2回の「お茶づくりは土づくり」と高品質な緑茶をつくり続ける下岡清富。 合わせて農林水産大臣賞・7冠の2人が強力タッグを組み、丹精込めて育てた玉露の一番茶を特別にお届けします。 数量限定の貴重なお茶のため、限定数15個とさせていただきます。 直接、手に入るのはここだけです。 味わってみたい貴方は、すぐお申込みを。 ■勝谷 健士⋅下岡 清富 TEL勝谷 建士0774-88-2387 下岡 清富0774-88-5877
お礼の品感想
気分が上がります
saiさん|女性|40代
投稿日:2023年2月16日 14:59
品名:京都テキスタイルブランド「SOU・SOU」宇治抹茶セット n0329
- おいしい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
可愛い椀でお抹茶をいただくと、QOLが上がります!茶道素人ですが、自由に美味しく楽しんでおります。有難うございました!
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
緑茶(茶葉・ティーバッグ)
家具・工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス |
---|
- 自治体での管理番号
- 3-29
自治体からの情報
発祥の地ならではの上質なお茶をふんだんに使ったスイーツ

日本緑茶発祥の地・京都宇治田原町。ここにしかない、ほんまもんの上質なお茶を使ったスイーツをご紹介します。
------------------------
一方で、宇治田原町は、人気の魚介や肉の返礼品のない、海も牧場もない人口9千人のまちでもあります。
ふるさと納税・弱小自治体の挑戦や、現担当者が始動させた「未来挑戦隊チャレンジャー育成プロジェクト(*)」へのご支援やご声援をいただけると幸いです。
*子どもたちの夢を応援する特色ある取組
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
■「お礼の品一覧」は、ご希望いただければ用紙に印刷のうえ郵送もさせていただきます。
■ふるさと納税、お礼品のお申込みにあたってのご注意
※お礼品の写真はイメージです。
※お申込みいただいた「ふるさと納税」は、「寄附」の性格上、一切キャンセル・返金はできかねます。
※お礼品の送付は、宇治田原町外にお住まいの方に限らせていただきます。
※お礼品は、自治体への入金確認(締日:毎月15日、月末)後、1~4週間程度で発送します。
ただし、年末のご寄付や、お礼品によっては、これよりお時間をいただくことがございます。
宇治田原町について
近畿のまん中、京都府南部にある日本緑茶が生まれたハートのまち、宇治田原町。ほんまもんのお茶やスイーツ、農産物、ここだけのハートの限定グッズ・体験など、宇治田原が誇る魅力を一人でも多くの方にお届けしたい。そんな思いが詰まったお礼品です。
---------- { 都会も自然も近い、いいとこどりのイナカマチ 。} ---------*^-^---
ハートフルな人が暮らすまちは、地形もハートのカタチ。自然と都会が暮らしのすぐそばにある、いいとこどりのイナカマチです。
--^-^ *--01 { すくすく子育てに最高なまち }
まちには、繁華街やゲームセンターはありません。でも自然と人の温もりがいっぱい。つまり、健やかに子どもを育むには最高の環境なのです。
--^-^ *--02 { 都会に近いイナカマチ }
京都・大阪市内へ数十分。最寄りの総合病院まで車で10分。気軽に都会に行けて、きれいな星空の下に一軒家を構えたい人には最適な場所です。
--^-^ *--03 { 全国2位のおいしい給食 }
まちのすべての学校、保育所、幼稚園に提供している全国2位の給食は、栄養バランス満点。何より「おいしい!」のが最大の特長です。
--^-^ *--04 { 「新名神」開通でおでかけが便利に }
平成35年に開通予定の新名神高速道路のインターチェンジができます。近畿の中央にある、このまちからのドライブがさらに便利になります。
--^-^ *--05 { 貴重な体験ができる自然がいっぱい }
自然は、子どもたちにとって、絶好の遊び場。遊園地や室内パークにはない、貴重な体験ができるフィールドが広がっています。
