一休みそ・ねり味噌・手もみ玉露
お礼の品について
容量 | ・一休みそ(900グラム) ・ねり味噌(150グラム) ・手もみ玉露(30グラム) |
---|---|
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 普賢寺ふれあいの駅 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5242460 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
◆『一休みそ』:京田辺市産の大豆と米を材料として使用したお味噌。甘みのある優しい味わい。
◆『ねり味噌』:ご飯のおともにピッタリのお味噌。
◆『手もみ玉露』:これがお茶の味?!と びっくりされるほどの、旨味、甘味が濃厚な味わいのお茶。是非ご賞味ください。
※画像はイメージです。
事業者:普賢寺ふれあいの駅
カテゴリ |
調味料・油
>
味噌
>
その他味噌
飲料類 > お茶類 > 緑茶(茶葉・ティーバッグ) |
---|
- 自治体での管理番号
- 53260086
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
京田辺市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=262111
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
【ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先】
レッドホースコーポレーション株式会社
ふるさとサポートセンター「京田辺市ふるさと納税」係
〒670-0913
兵庫県姫路市西駅前町73番地 姫路ターミナルスクエア401号室
TEL 0120-315-557
E-mail info-him-fsc@redhorse.co.jp
京田辺市について
京田辺市は、京都・大阪・奈良の中間に位置し、優れた交通利便性と豊かな自然が織りなす絶妙のバランスと、子育て支援に重点を置いたまちづくりにより、今なお人口が増加しているまちです。古くは筒城宮が遷都された地として多彩な伝統行事や文化を現代に引き継ぐ一方で、同志社大学・同志社女子大学や多種多様な企業など、最先端の科学技術を誇る関西文化学術研究都市の一翼を担うまちとして発展し、新旧の文化や知的財産が融合する新たな文化を創造しています。さらに、新名神高速道路の全線開通によって、高速道路網の結節点となる本市は、北陸新幹線の新駅設置など、未来に向け大きなポテンシャルを秘めたまちとして発展を続けています。
京都府 京田辺市