京都府 綾部市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【自家栽培】綾部市山間部の奥上林地区の土地を利用して栽培したトウガラシのセット 国産 唐辛子5種セット( 青柚子胡椒 / 一味(鷹の爪) / 南蛮味噌 / にんにく味噌 / アリッサ ) 【 農家直送 唐辛子みそ トウガラシ とうがらし 自家栽培 スパイス 詰め合わせ 唐辛子セット 京都 綾部 】



お礼の品について
容量 | ・青柚子胡椒 130g ・一味(鷹の爪)15g ・南蛮味噌 130g ・にんにく味噌 130g ・アリッサ 130g |
---|---|
消費期限 | 製造日から1年 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ※開封後は冷蔵庫にて保存し速やかにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | WAZUファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5909542 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、1ヶ月以内に発送 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
・青柚子胡椒
熟れる前の青ゆずを唐辛子と塩で熟成させ、素材にこだわった自然のままの味わいです。
いつものお料理にプラスしたり、鍋や焼き鳥にもオススメ。
クセになること間違いなし。是非一度ご賞味ください。
和風料理にオススメ!鍋物、うどん、そば、ラーメンの薬味として、焼肉、焼き鶏の香り付けとして、鶏南蛮うどんにトッピングがおいしいです。
~鶏手羽中、または手羽先など唐揚げに~ 青柚子胡椒 大さじ1、お酒 大さじ2~3 お酒でのばして鶏肉に揉みこみ30分から半日冷蔵庫で漬け片栗粉をたっぷりまぶして揚げます お酒で辛さを調整してください。少し辛いくらいが美味しいです。
・一味(鷹の爪)
乾燥させた赤唐辛子の実をすりつぶして、粉状にしました。
辛みが強く、先がとがっているその姿がまるで鷹のかぎ爪の様だという所から、鷹の爪と呼ばれています。
赤唐辛子を収穫後、そのまま干したよく目にする形状の唐辛子のことを指します。
・南蛮味噌
青唐辛子を使ったピリッと辛いながらもコクのある「南蛮味噌」。
唐辛子の辛さと味噌の甘みのバランスがやみつきになる一品です。
茄子の油炒めにお酒か水で南蛮味噌を緩めてからめて召し上がるのがオススメ。
・にんにく味噌
冷蔵庫にストックしておくだけでいつでも気軽に食べられる「にんにく味噌」。
にんにくと練りみそを混ぜ合わせた風味豊かな万能みそです。
野菜炒めにからめて召し上がるのがオススメ。
・アリッサ
アリッサは北アフリカ生まれの辛み調味料。
北アフリカの豆板醤のようなもの。チュニジア発祥の調味料ですが、アルジェリアやモロッコでも食べられています。
スパイシーで絶妙な辛味と旨みが素晴らしく、クセになる味わいです。
ブイヤベースなど煮込み料理のスパイスとして、トマト料理やチーズ料理に辛さと香りを付けとしてもオススメ。
カレーライス、カレーうどんにどうぞ。
~簡単チリソース~
ケチャップ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
アリッサ 大さじ半程度
混ぜ合わせる
※画像はイメージです。
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- wazu1
綾部市について
綾部市は、「田園」の持つ自然や里山の魅力と「都市」の持つ快適性や利便性とを実感し、豊かな暮らしを満喫できる田園都市を目指しています。
『一人ひとりの幸せをみんなで紡いで実現できるまち・・・綾部』
京都府のほぼ中央に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ交通の要衝。由良川の清流と美しい田園風景や魅力あふれる里山に恵まれ、多様な産業が集積するものづくりのまちとして快適性と利便性を併せ持つ田園都市です。
-歴史と文化を体験できるまち・綾部-
聖徳太子の創建と伝わる京都府北部の建造物で唯一の国宝「光明寺二王門」や800年以上の伝統を持つ手漉きの「黒谷和紙」など、自然と人が共存してきた文化、土地が育んだ歴史があるまちです。
-自慢の特産品-
清らかな水と自然豊かな風土から四季折々に自慢の特産品が生産されます。
お米やお茶、丹波栗をはじめ、みず菜や万願寺甘とうなど京野菜のほか、清流「由良川」で育った鮎や丹波の猪肉、地鶏も絶品。

京都府 綾部市