京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
今しぼりの全てを味わいつくすセットです。 京都 無添加 生きた醤油「育てる醤油」 フルセット 手作りキット付き(無添加醤油 天然醸造 有機醤油 古式醤油 国産大豆 酵素 発酵 調味料 無添加 手作り キット 無添加 醤油 無添加 醤油 セット しょう油 しょうゆ 醬油づくり 醤油作り 醬油 今しぼり 京都



お礼の品について
容量 | ・育てる醤油(塩切醤油用麹365g) ・卓上しぼり器 ・ビン型しぼり器(ビンなし) ・今しぼり醤油(100g) ・生きてる醤油(120ml) ・つくるくらし ・説明書 |
---|---|
消費期限 | 育てる醤油:仕込むまで冷蔵6か月 ※育てる醤油の麹は塩切した麹になります。お客様がご自身で作る商品のため賞味期限はありません。ただ、麹の仕込み期限がありその期限までには仕込みをして下さい。 今しぼり醤油:常温1年 生きてる醤油:冷蔵1年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 株式会社今しぼり 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5933353 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、順次発送いたします。※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 |
配送 |
|
綾部市と連携した返礼品です。
今しぼり商品は、国産の大豆と小麦を使い、 化学的な保存量・安定剤・香料・化学調味料など一切加えていません。
麹菌が作り出した比類ない旨味をお楽しみください。
●育てる醤油 「自分で仕込んだできたて醤油を食べるよろこび」 手前味噌ならぬ、手前醤油の手作りキットができました!
育てる醤油は、昔の人が、各家庭で行っていた手作りの暮らしを取り戻そうという想いから生まれました。 それぞれのご家庭の味をお楽しみください。
●卓上しぼり器 おしゃれな磁器製で、食べる直前に搾りだし、少しずつ熟成を深め、深化する醤油の旨味を楽しめます。これこそが手作りの最高の贅沢ですね。
●ビン型しぼり器(ビンなし) 育てた醤油を一度に全部しぼれる、画期的なしぼり器です。
●今しぼり醤油 今しぼりが心を込めて、作ったこの醤油もろみは、国産大豆・国産小麦・粗塩・麹菌・水だけを原材料とし、添加物は一切加えていません。
2年の時を経て、発酵熟成し、ものすごい数の酵素や酵母が含まれています。このもろみをそのまま活性の状態で、ご飯や刺身にトッピングしてお召し上がりください。
●生きてる醤油 古式天然醸造2年熟成醤油もろみから、最初に滴りおちる一番しぼりの雫だけを集めた希少価値のある醤油。 今しぼりの「生きてる醤油」は、何百年の昔に食されていたそのままの醤油を、食卓に届けようとするものです。
台所の隅に置かれていた醤油樽から、汲み上げたばかりの「すべての微生物が生きたまま」の「醤油」それが「生きてる醤油」です。 一切の添加物を入れないで、殺菌処理も行わずお届けすることにこだわっています。
●つくるくらし 育てる醤油を丸ごと楽しむレシピ集 醤油を伝える、暮らしを伝える、自然を生きる・・・ 今しぼりという今しぼりテーマを、まるごと理解していただける本です。 ページ数 29P 掲載レシピ14品

-
【ご飯のお供に】京都 無添加 「食べる醤油」+生きた醤油セッ…
12,000 円
発酵パワくんまるっとセット
- 常温便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
-
京都 無添加 生きた醤油「育てる醤油」 フルセット 手作りキッ…
35,000 円
今しぼりの全てを味わいつくすセットです。
- 常温便
- ギフト包
- 別送
- お届け日指定可
こだわりポイントをご紹介
原材料は、小麦と大豆と塩だけからつくられるのです。
小麦を炒り、大豆を蒸して(煮て)、麹菌をふりかけた後、湿度と温度を保ち、3日ほど発酵させて、
麹菌をびっしりと纏った醤油麹を作ります。それを塩水に仕込み、1年から2年、樽で混ぜながら醗酵・熟成させます。
樽で熟成したもろみをしぼると、ふくよかな香り・深い旨みのお醤油が生まれるのです。
わたしたちがご案内します
季節ごとの農作業は、家族みんなでの大仕事です。そして、それは家族の中だけにとどまらず、
家族と家族がまるごとでつながる暮らしなのです。
これまで都会で暮らしてきた私たちにとってすべてが新鮮な暮らし方でした。
大きな自然に包まれた世界は、
小さな人間に「互いに助け合い、互いに分け合う暮らし方の知恵」を育ててくれます。
こんなところで作っています
それぞれの家族が、それぞれの思いでこの志賀郷に移り住み、豊かな里山の自然と集落に流れる穏やかな時間の中で生きることを決意して移住して来ました。
わたしたちが歩んできた道
今しぼりは、2017年4月に立ち上げた、会社です。
それぞれの家族が、それぞれの思いでこの志賀郷に移り住み、豊かな里山の自然と集落に流れる穏やかな時間の中で生きることを決意して移住して来ました。
自然に向かい合う暮しは、家族ぐるみの暮らしです。
わたしたちの想い
私たちの暮らしには都市部での暮らしの「快適さ」は無くても、その陰で都市部の生活で失ってしまった「生活の優しさや健全さ」があります。
原発による発電や人を使い捨てる派遣雇用など、いくら儲かってもそれはしてはいけないことも沢山あるはず。
今しぼりはこんな私たちが私たち自身の生活をより確かなものとして築きながら、多様化する現代社会に私たちの「経験や思い」をなにかしら発信できればと立ち上げた会社です。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税が始まったことで全国各地の方に知ってもらえるようになり、嬉しく思っております。
カテゴリ |
調味料・油
>
醤油
>
その他醤油
加工品等 > その他加工品 > 雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 |
---|
- 自治体での管理番号
- 262030_imashibori10X1_A
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
綾部市の事業者が国産の大豆・米麹を綾部市で調合、加工、醸成の全ての工程を行い、綾部市の事業者が独自に考案、加工した「卓上しぼり器」とともに提供することにより、相応の付加価値が生じているもの。
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分

京都府