愛知県 名古屋市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
名古屋市 特選、特産 矢場とん みそロースかつセット



お礼の品について
容量 | レンジロース100g×5袋、みそだれ50g×5袋 |
---|---|
消費期限 | 全て出荷日から30日間 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 矢場とん 通販事業部 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5238064 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第発送。※ご注文状況によっては、発送までにお時間を頂く場合がございます。あらかじめご了承下さい。 |
配送 |
|
お店同様に、南九州産厳選の良質な豚肉のロースを使用しています。ジューシーなお肉とみそだれがマッチしたみそかつの定番です。600wの電子レンジ2分で、矢場とんのとんかつを再現しました。温めるだけですぐ召し上がれます。この機会に是非どうぞ。

昭和22年創業、名古屋の戦後復興を支えた味

名古屋名物といえば、そのひとつがみそかつ。老舗「矢場とん」が生まれたきっかけは、戦後復興のさなかに初代店主である鈴木義夫(すずきよしお)さんが居合わせた雑踏の屋台でのこと。客の1人がつまみで食べていた串かつを「どて鍋(名古屋は豆みそのもつ煮込み)」に浸して食べてみたところ「これは美味い」と口コミで広がっていったそうです。
鈴木さんはこれを何とか商品化できないものかと試行錯誤を繰り返して秘伝のみそダレを完成。戦後間もない昭和22年、愛知県名古屋市に大衆食堂「矢場のとんかつ」として創業し、地元の人気店になりました。

「戦後まもない当時のお肉は貴重品。創業時はみそ串かつ、その後10年ほどしてみそかつが誕生しました。当時は数カ月に一度みそかつを食べるのが贅沢だったようです」と話すのは矢場とん広報部の鬼頭明嗣(きとうあきつぐ)さんです(写真左)。矢場とんのみそかつのルーツは「うまみあるどて煮のみそを、かつの上にかけて食べること」。数あるみそかつ店の中で、矢場とん独自の味わいはここからきているようですね。

2005年以降の名古屋飯ブームで全国展開
名古屋を含めた東海地域では昔から食べられて名古屋飯。全国的に知名度を上げたのは、2005年以降だったと言われています。それまで名古屋に1店舗だった矢場とんも2005年以降は毎日長蛇の列を作り、そのほとんどが名古屋以外からの観光客だったそうです。そして、より多くの人に名古屋飯みそかつを楽しんでもらおうと、全国展開をスタート。現在はテイクアウト店を含めて全国29店舗まで増えました。
矢場とんのみそかつがたくさんの人に食べてもらうようになったのはこんな歴史があったんですね。行列のできる名古屋飯の本場「矢場とん」の味わいをこの機会に自宅でご堪能してみてはいかがでしょうか。
こだわりポイントをご紹介
「矢場とん」秘伝のみそだれは「矢場とん」の命そのものです。レシピは門外不出で詳しい説明はできませんが、「矢場とん」オリジナルで、一年半熟成させた天然醸造の豆味噌を使用し、毎日使う分だけ限られた職人の手により時間を掛け丁寧に作られ、創業当時そのままの味を守り続けています。
わたしたちがご案内します
現在、東海地方(愛知・岐阜・三重の三県)のとんかつ屋で「みそかつ」が無いとんかつ屋はまず99%ありません(もしかしたらあるかもしれませんので100%とは言いません)。しかし、すべてがすべて同じような「みそかつ」を出している訳ではありません。ただ単純に「とんかつにみそだれをかければ良い」というように解釈されると少し困ります。
こんなところで作っています
「みそかつ」は、実はそれほど単純な料理ではないのです。 と言うのも、そもそも「とんかつ」も「みそ」も本来くどい食べ物と食材ですから、本当に単純に掛け合わせて食すると、非常に味が濃くなりすぎて、胸焼けがしそうなしつこい味になってしまうからです。
わたしたちが歩んできた道
現在みそかつといえば、ドロッとしたいかにも赤みそというみそだれをかけるのが主流となっていますが、「矢場とん」では串かつを”どて鍋”にドボンと浸して食べたという当時のイメージをこだわり続けています。
わたしたちの想い
ではどうしたら美味しい「みそかつ」ができるかと言いますと、やはり「厳選された食材」と「とんかつの揚げ方」と「みそだれ」をバランス良くマッチさせる事が最も重要なのです。 厳選された食材にシェフが愛情をそそいで調理し、フロアスタッフが心からのおもてなしをする。これこそが「矢場とん」のこだわりなのです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
名古屋まで足を運ばずとも、ご自宅でお店の味をお楽しみ頂けます。是非一度「名古屋名物みそかつ」をご賞味下さい。
名古屋名物みそかつの『矢場とん』の自信作
-
【ギフト】矢場とん みそかつセット
13,000 円
名古屋市 特選、特産
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
-
【ギフト】矢場とん みそひれかつセット
13,000 円
名古屋市 特選、特産
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
-
【ギフト】矢場とん みそロースかつセット
14,000 円
名古屋市 特選、特産
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
-
矢場とん みそかつセット
12,000 円
名古屋市 特選、特産
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
-
矢場とん みそひれかつセット
12,000 円
名古屋市 特選、特産
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
-
矢場とん みそロースかつセット
13,000 円
名古屋市 特選、特産
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
お礼の品感想
レンジで簡単
矢場とんさんはデパートにも入っているので、美味しいのはわかっていたけど、冷凍は初めてで不安が少しありました、、が、レンジで指定の通りに加熱だけでパリッと出来上がって簡単、美味しい!トレーごと加熱するのですが、このトレーがうまく仕上げてくれているんだと思います。タレは余るくらいたっぷり付いていて、うれしいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
おとんさん|男性|60代
投稿日:2025年3月29日 12:42
美味しかったです。
名古屋に行ったときに食べ損ねてしまったので、見つけたときはうれしかったです。
写真とはパッケージが変更になっていて、みそだれが一緒にパックされていました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
ぽぽチョイスさん|男性|60代
投稿日:2024年1月5日 09:47
サクサクで美味しいとんかつでした!
レンジで温めて、グリルで二分くらいあぶりました。
ペーパータオルにのせると、油はけっこう出ました。
まるでお店で揚げたてを食べているような感じで、幸せでした。
温めるだけという、調理方法が簡単なのが良いです。
余った味噌だれは、とって置いて、他の揚げ物にかけても美味しいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年11月14日 09:47
味噌ダレが美味しい!
味噌カツ初挑戦でした。豚カツは冷凍のままレンジで温めるだけと書いてありましたが、サクサク感が欲しくて、レンジ後、トースターで少し温めました。サクッと切れて揚げたてに近い感じになりました。味噌ダレは1袋たっぷり入っていましたので2人で1袋をかけてちょうど良かったです。色が濃ゆかったので味も濃ゆいかと思いきや、ちょうど良い濃厚さで美味しかったです。子供も気に入って完食しました。残ったタレは家で揚げた豚カツの時に使おうと思います!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- オススメ
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2023年5月26日 17:04
冷凍でも心配ご無用!
愛知の味噌カツは好物なので注文しました。冷凍でレンジ解凍なので不安がありましたが杞憂でした。ベタつきもなく調理でき、味噌ソースも美味しくいただけました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2023年1月29日 14:52
美味しかった
お店で食べるほうがはるかに美味しいですが、冷凍でこれだけの味なら大満足です。
矢場とんとは関係ないですが、名古屋市の対応がイマイチでした。ワンストップ申請書類が自治体で正しく受領されているかどうか確認するには問い合わせないとならなかったので。他の自治体だったらメールや封書で確認の通知をいただけていました。名古屋市はこちらから問い合わせないとわからないのは不便
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
チロルさん|女性|40代
投稿日:2022年1月28日 21:27
普通のみそカツとは全然違う美味しさ
矢場とんの味噌カツが大好きで、いつも通販で買っているのですが、今回ふるさと納税に登場したということで喜び勇んで注文させていただきました。
元々脂っこいものや味の濃いものは苦手なのですが、矢場とんのミソカツは全く別。
見た目は濃く見えますが、意外にもさらっとしたミソのソース。
簡単に嚙み切れる柔らか~い脂のお肉。
男性ももちろん大満足ですし、女性でもぺろっと食べられちゃうと思います。
筋張ってないお肉なのできっとお子さんでも食べやすいですよ。
これまでのミソカツとは一線を画する味です。
「コッテリ系は苦手だから…」と迷われている方は是非、名古屋旅行気分で頼んでみて下さい♪
みそカツのイメージが変わるはずです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ぶたさん|女性|30代
投稿日:2022年1月10日 18:01
カテゴリ |
肉
>
その他肉・加工品
>
揚げ物
|
---|
- 自治体での管理番号
- BK002
名古屋市について
名古屋は日本のほぼ中央に位置し、人口が230万人を超える中部地方の政治・経済・文化の中枢都市です。熱田神宮や織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑、尾張徳川家に代表される歴史や文化は、名古屋の魅力や活力の礎となっています。現在は、武将ゆかりの歴史・文化やなごやめしを目的に多くの方が名古屋を訪れるなど、名古屋の魅力は国内外に広がってきています。また、アジア・アジアパラ競技大会の開催や、リニア中央新幹線の品川-名古屋間の開業も予定されており、人々の交流と地域経済のさらなる発展が期待されます。

愛知県 名古屋市