クラウドファンディング型ふるさと納税で名古屋市を応援しよう。
名古屋市では、すべての命を救える未来へ!犬猫サポートプロジェクト~人とペットの共生するまち・なごやに向けて~や、名古屋の大学・学生を応援したい! 【学生タウンなごや推進プロジェクト】などのクラウドファンディング型ふるさと納税を実施しております。様々な名古屋市のプロジェクトを応援いただきますようお願いいたします。
藍染が風にゆれる日本遺産のまち有松寄附金
プロジェクト概要
令和元年5月に文化庁の日本遺産に認定された名古屋市緑区・有松地区では、江戸時代から東海道の名産品である伝統的工芸品「有松・鳴海絞」を購入することはもちろん、まちなみ散策を楽しむこともできます。
江戸時代の趣が残るまち「有松」を応援してくださる方からのご寄附により、地域と連携しながら魅力発信に取り組みます。
なごや『ふるさとNPOセレクト』NPO法人を選んで応援しよう!
プロジェクト概要
「あのNPO法人のこの事業なら、興味もあるし応援したい!」
興味のあるNPO法人を選んで直接応援できるチャンス☆
名古屋市で活動する9法人がエントリーしています。
様々な社会課題に向き合うNPO法人の活動にご注目ください!
木曽三川流域の豊かな水環境を大切な未来へつないでいこう!
プロジェクト概要
木曽三川流域では、木曽川・長良川・揖斐川の豊かできれいな水の恩恵を受けてきました。
木曽三川流域の水環境は、上中流域の人々の活動に大きく依存しますが、現在これらの地域では、過疎化や農林業の衰退などさまざまな課題を抱えています。
今回ご協力いただいた寄付金は、将来にわたり水環境を守るため、木曽三川流域連携自治体が行う水環境保全活動に必要な用品の購入をはじめ、流域の魅力を発信するためのイベントなどに活用いたします。
皆様からの温かいご支援をお待ちしています!
いつでも、いつまでも、水道が使えるように。
プロジェクト概要
名古屋市の配水管の総延長は約8,400㎞にも及び、経過年数や土壌の腐食性等から更新の優先度を設定しています。
どんな時でも安心して安全な水が使えるように、計画的に更新及び耐震化を進めています。
みなさまからいただいた寄附は、耐震管の整備事業に活用します。
すべての命を救える未来へ!犬猫サポートプロジェクト~人とペットの共生するまち・なごやの実現に向けて~
プロジェクト概要
名古屋市は、「名古屋市人とペットの共生推進プラン」を策定し、令和11年までの目標に「犬猫の殺処分ゼロの達成・維持」を掲げています。
皆様からのご寄附とボランティアの協力などにより、平成28 年度に達成した犬の殺処分ゼロを維持するとともに、猫においても殺処分ゼロの達成を目指しています。
名古屋市では、いただいた寄附金を活用し、のら猫の避妊去勢手術、動物愛護センターで収容した犬猫の長期飼育・治療、譲渡会の開催、新たな犬猫の飼主や譲渡ボランティアへの支援といった、犬猫の収容頭数を減らし、譲渡頭数を増やすための様々な取り組みを進めています。
私たちは、目の前の犬猫を譲渡し命を救うだけでなく、動物愛護センターに来てしまう不幸な犬猫を減らし、殺処分がない未来を目指します。この取り組みを継続していくために、皆様の温かいご支援をお願いいたします。