岐阜県 下呂市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
歌人がこの地に伝え、公家から和歌を詠まれた まさに歌いたくなるお茶! 金飛騨茶 57577(ほうじ茶)飛騨金山産 (40g×2箱) KINHIDA 茶葉 高級 お茶 茶 きんひだ 飛騨金山 緑茶 ギフト 下呂市



お礼の品について
容量 | ほうじ茶 40g×2 |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年半~2年 【保存方法】常温 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 KINHIDA 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6222238 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご寄附後(入金確認後)30日以内に発送(年末年始は除く) |
配送 |
|
およそ500年前、芭蕉と並ぶ三大放浪詩人である宗祇によって飛騨の地(金山町)で茶葉の生産が始まりました。
雪の下で育つ茶葉は、クセのない澄んだ味わい。献上茶として、多くの歌人や貴族に愛されました。
ついには京都の九条家から和歌を贈られ、名実共に「歌いたくなる日本茶」となったのです。
幸せを分かち合ったり、感謝の気持ちを伝えたり、喜びに寄り添う茶葉を丁寧につくってお届けします。
【提供】KINHIDA(金飛騨)
https://kinhida.com/





-
金飛騨茶 57577 緑茶(50g×1箱)ほうじ茶(40g×1箱)飛騨金山…
15,000 円
歌人がこの地に伝え、公家から和歌を詠まれた まさに歌いたくなるお茶!
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
金飛騨茶 57577(ほうじ茶)飛騨金山産 (40g×2箱) KINHIDA 茶…
15,000 円
歌人がこの地に伝え、公家から和歌を詠まれた まさに歌いたくなるお茶!
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
金飛騨茶 57577(緑茶)飛騨金山産 (50g×2箱)KINHIDA 茶葉 高…
15,000 円
歌人がこの地に伝え、公家から和歌を詠まれた まさに歌いたくなるお茶!
- 常温便
- ギフト包
- 別送
こだわりポイントをご紹介
金飛騨茶は、飛騨の山奥で育った茶葉。
雪の下で育った茶葉は、クセのない澄んだ味わいになります。
みなさまの幸せのひとときに寄り添う茶葉になれるように、丁寧につくって、お届けします。
こんなところで作っています
金飛騨茶が育つ飛騨の南方の山々には、野生の茶の木が自生しています。
茶にとって最適な土壌ではありますが、美味しい茶を安定して作るには、丁寧な手入れが必須。
この地域では雪が積もるため、茶葉が雪焼けを起こさないよう、普通は刈り取ってしまう茶葉を適切な長さで一部残すことで、冬の間一番茶を保護します。
そうして雪の中で熟成された茶葉が春に収穫され、他では味わえない、澄んだ味わいのお茶になるのです。
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
ほうじ茶(茶葉・ティーバッグ)
|
---|
- 自治体での管理番号
- 94-2
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
下呂市内で生産された茶葉
下呂市について
下呂市は、岐阜県の中東部に位置し、北は高山市、南は加茂郡、西は郡上市、関市、東は中津川市と長野県に接しています。
ほぼ中央を飛騨川が南へ流れ、西には馬瀬川があり、周囲には霊峰御嶽山をはじめ一千メートルを越える急峻な山々がそびえ、飛騨木曽川国定公園や県立自然公園なども位置する自然豊かな地域です。また、飛騨川に沿って国道41号やJR高山本線が通り、横断する形で国道256号、257号が通じています。
総面積851.21平方キロメートル
山林が全体の約9割を占め、河川に沿った平坦地とゆるやかな斜面を利用して、農業地、商業地、住宅地などが混在しています。地目別では森林(91.05%)、農用地(1..50%)、宅地(0.90%)、道路他(6.55%)となっています。
標高 最高 3,052.6メートル 最低 220メートル

岐阜県 下呂市