長野県 塩尻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
毎日のごはんが、未来への投資に。 【令和7年産先行予約】【風情ある希少品】 風さやか(信州推奨米) 稲架けした胚芽米 5kg 120個限定2人暮らし 約1ヶ月分 | 米 生米 きまい お米 胚芽米 ごはん ご飯 稲架け 風さやか 2人暮らし 限定 希少 長野県 塩尻市
お礼の品について
容量 | 風さやか 稲架けした胚芽米 5kg (2人暮らし:約1ヶ月分) |
---|---|
消費期限 | 精米日から1カ月程度 ※精米日は記載あり。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 農事法人(株)プランクトス 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6639289 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年7月1日~2026年3月中旬迄、お申込みを受付けております。 |
発送期日 |
2025年11月上旬頃~2026年3月末にかけて、発送を予定しております。 ※準備ができ次第、順次発送 |
配送 |
|
【風情ある希少品】 風さやか(信州推奨米) 稲架けした胚芽米 5kg 120個限定 2人暮らし:約1ヶ月分は、太陽と風が育てたお米を、手作業によって商品化しています。
毎日食べるお米だから、成長過程の子供に食べさせるお米だから、お父さんと二人で静かに食べたいご飯だから。と、
こだわりを持ちたいご家庭向けの”贅沢”かつ”希少"な当社のフラッグシップとなる返礼品です。
私たちの思い。
毎日、毎回の食事を「健康への投資」と位置付けています。
その為、稲架けに拘り、胚芽米に拘っています。
ただ腹を満たすだけの食事から、愛する人、愛する家族、愛する子供、愛する仲間の健康に気遣える人のためのお米、
それを提供するのが当社の社会的な責任・役割・存在価値です。
毎日の食事を健康のことを考えながら作ることは大変なことです。
仕事をしながら、また子供の学校のことを考えながら、そして自分の将来を考えながら。
そんな人生を精一杯、大切に生きる人たちのために私たちが出来ることは、毎日の食事に出てくるお米が健康で、安全で、そして美味しいことが大切だと思います。
そんなお米を提供していくためには、我々農家が健康に留意しながら充実した時間の中で作ったお米でなければならないと思っています。
そこで、私たちのお米には「晴耕雨読」と名付けました。
私たちが農業に携わる充実した時間は、まさに「晴耕雨読」です。
この時間の中で栽培したお米を、毎日お腹一杯召し上がって下さい。
これからも毎年、沢山、沢山お米を栽培していきますので、安心して、沢山、沢山炊いて、愛する人たちに食べて貰って下さい。
私たちが責任をもって作ったお米「晴耕雨読」を、どうぞお腹いっぱい召し上がって、信州塩尻にも是非遊びに、お米の収穫に、出かけて下さい。
【保存方法】
保存容器は、お米は臭いを吸着しやすいためガラス容器、プラスチック容器、ペットボトルやジッパー付きの保存袋など、密閉できる容器での保存がおススメです。
また、保存場所は冷蔵庫での保存が安心ですが、出し入れする毎に温度差で生じる結露には注意をして下さい。冷蔵庫に入らない分は、日の当たらない風通しの良い場所を選んで保管して下さい。
こだわりポイントをご紹介
私たちのお米は「健康への投資」として、稲架けによる自然乾燥や栄養豊富な胚芽米にこだわっています。
見た目や手間よりも、身体にやさしく、毎日安心して食べられることを大切に。
大切な人に食べてもらいたいお米だからこそ、妥協はしません。
こんなところで作っています
私たちの田んぼは、自然豊かな長野県塩尻市。
昼夜の寒暖差が大きく、お米の甘みと旨みが引き立つ環境です。
澄んだ空気と清らかな水、そして四季の恵みが広がるこの地で、私たちは毎年、安心でおいしいお米を育てています。
わたしたちの想い
毎日の食事は、生きる力そのもの。
だからこそ、身体にやさしくて、おいしいお米を届けたい。
それが私たちの責任であり、存在価値だと思っています。
愛する人の健康を願うすべての人に、心を込めて作ったお米を届けます。
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
その他米
|
---|
- 自治体での管理番号
- CM03
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
区域内の水田で栽培されている。
塩尻市について
塩尻市(しおじりし)は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、幹線が交差する交通の要衝です。
市内には信濃川水系と天竜川水系の各河川が流れ、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。
北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。
特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。
奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。
基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており"ものづくり"のまちでもあります。

長野県 塩尻市