チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 越前灰釉 つゆ草文 スープ呑水碗



寄付金額 10,000円 もしくは10,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 約17cm×15cm×H6cm |
---|---|
事業者 | 陶彩窯 大森正人 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5046127 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2021年3月3日~ |
発送期日 | 準備出来次第、順次発送 ※在庫の状況により、お届けまでに1週間から約1か月かかる場合がございます。 |
配送 |
この器は、スープカップとしてもご利用いただけますが、一番喜ばれているのが、鍋のときの取り鉢、「呑水(とんすい)」です。
一般的な呑水は、持ちにくく熱いのですが、この作品は、取っ手があるので、熱いものを入れても持ちやすく、量もたっぷり入るので、鍋料理を食べる際にとても便利です。
ぜひ一度お試しください。
※なお、1つ1つが手作りのため、色・柄・大きさに多少の違いがあります。予めご了承ください。
※在庫の状況により、お届けまでに1週間から約1か月かかる場合がございます。
・陶彩窯HP
・大森先生プロフィール(別途あり)
【陶芸家 大森正人 ーmasato Omoriー】

1957年 静岡県富士市出身
1979年 鈴木道雄氏に師事する。
1985年 福井県坂井郡坂井町(現:坂井市)に築窯
1988年 ギャラリー大八木(銀座/東京)
1993年 福井県坂井郡金津町(現:あわら市)に移築窯、
個展バレ・プラン高志開館(富山)
1998年 個展 桃林堂ギャラリー(青山/東京)
1999年 個展 桃林堂ギャラリー(青山/東京)、近江合掌館(栃木)、
ギャラリートラダ(心斎橋/大阪)
2000年 個展 桃林堂ギャラリー(青山/東京)、
GALLERY北野坂(三宮/兵庫)、
CoCoRoCCoギャラリー(神戸/兵庫)
2001年 個展 桃林堂ギャラリー(青山/東京)、スペースミキ(倉敷)
2002年 個展 ギャラリーアルトラ(金沢)
2003年 桃林堂ギャラリー(青山/東京)、自由空間アートの庭(国立/東京)
2006年 金沢名鉄丸越百貨店エムザ(金沢)
2010年ー2012年 横浜高島屋(横浜)
2013年 個展 北の庄クラシックス(福井)
2014年 個展 横浜高島屋特設和食器ギャラリー(横浜)
2015年 個展 桃林堂ギャラリー(青山/東京)
2016年 個展 ギャラリーサライ(福井)
2017年 個展 福井県陶芸館 資料館
お礼の品感想
見た目がステキで使いやすい
ふぐさん|男性|40代
投稿日:2022年2月11日 21:17
品名:越前灰釉 つゆ草文 スープ呑水碗
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
とんすいを探していてこちらの作品に出会いました。
少し大きめの容量で使い勝手よいです。
持ち手がついていて、つまんでも使えますし、一般的なとんすいのように親指をかけて器全体を手に乗せるような使い方も安定して良かったです。
陶芸家さんの手書きのお手紙もいただき、温かい気持ちになりました。
この場をお借りして、ありがとうございます。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
この度はあわら市へのご寄附、並びにコメントを頂き誠にありがとうございます。
陶芸家 大森正人は、新越前焼にこだわって作品を制作しています。
一つ一つ手作りで焼いているため、同じものはなく、ふるさと納税を通じてお届けできて嬉しく思います。
また、持ち手や大きさなども、長年の経験を通して考えたものとなっておりますので、気に入っていただけて大変嬉しいです。
使っていただいたご感想も今後の制作のヒントや励みにし、取り組んでまいります。
引き続きあわら市の応援を何卒宜しくお願い申し上げます。
2022/2/15
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- DB009-NT
あわら市について
どこまでも広がる田園のむこうに、ゆっくりと夕陽がしずむ。
日本海を渡ってきた風に、のんびりと風車がまわる。
あぁ、おもえば「贅沢」な景色かもしれない。
食卓にはいつも、海の幸、山の幸、里のめぐみ。
こんやのお風呂は、どの温泉にしようかな。
あぁ、これって「贅沢」な暮らしかもしれない。
おはよう。いい天気やの。気ぃつけて、行ってきねの。
みんなが声をかけあって、みんながみんなを思いあっている。
これがあわらの普通で「ふだん」だけど、
よそから見たらとても豊かで「贅沢」かもしれない。
みなさん、あわららしい贅沢を見つけてください。
そして、どうぞ感じてみてください。
ここはあわら市、幸福な福井県にあるちょっと贅沢なまちです。
〈プライバシーポリシー(個人情報保護方針)について〉
お客様からいただいた個人情報は、あわら市が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、あわら市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及びあわら市のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(furusato-info@orebo.jp)までご連絡ください。
