福井県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
福井県チョイスPay 3,000pt(1pt=1円)(寄付の使い道に「福井県アンテナショップ応援」を選択された県外在住の方のみ)【会員限定のお礼の品】
東京都内にある福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」地下1階での伝統工芸品をお求めいただく際、1ポイント=1円として利用できる電子ポイントです。
※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より1年間です。
▪ 福井県のチョイスPayポイントが利用できるのは、アンテナショップ「ふくい食の國291」地下1階で販売している伝統工芸品のみとなります。店舗1階で販売している特産品の購入には利用できませんのでご留意ください。
ふるさと納税払い チョイスPayとは?
発行された地域限定で使える電子決済サービスです。スマートフォン等の端末でアプリを表示し
発行地域の加盟店で1ポイント=1円でご利用いただけます。
▪ チョイスPayのポイントは、各自治体が指定した店舗・施設で、総務省が定める地場産品基準に則った商品・サービスにご利用いただけます。福井県のチョイスPayポイントが利用できるのは、東京・銀座のアンテナショップ「ふくい食の國291」地下1階で販売している伝統工芸品のみとなります。店舗1階で販売している特産品の購入には利用できませんのでご留意ください。また、その他県内の宿泊・体験施設等での利用もできませんのでご注意ください。
▪ 各自治体が指定するチョイスPayのポイントが利用できる最新の店舗情報は、チョイスPayアプリでご確認いただけます。

《使えるお店》
■物販
福井県アンテナショップ ふくい食の國291
※チョイスPayでの引換は地下1階で販売している伝統工芸品に限ります。
福井県のチョイスPay一覧
-
福井県チョイスPay 1,500pt(1pt=1円)(寄付の使い道に「福井…
5,000 円
東京都内にある福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」地下1階での伝統工芸品をお求めいただく際、1ポイント=1円として利用できる電子ポイントです。 ※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より1年間です。
-
福井県チョイスPay 3,000pt(1pt=1円)(寄付の使い道に「福井…
10,000 円
東京都内にある福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」地下1階での伝統工芸品をお求めいただく際、1ポイント=1円として利用できる電子ポイントです。 ※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より1年間です。
-
福井県チョイスPay 30,000pt(1pt=1円)(寄付の使い道に「福…
100,000 円
東京都内にある福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」地下1階での伝統工芸品をお求めいただく際、1ポイント=1円として利用できる電子ポイントです。 ※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より1年間です。
※決済と同時にチョイスPayが付与されます。
チョイスPayの使い方

《アプリをダウンロード》

《現地での使い方》

チョイスPay Q&A
Q. チョイスPayはどのように利用するのでしょうか?
A. 店頭のレジにて「支払いにチョイスPayを利用する」旨をお伝えください。
Q. チョイスPayは寄付申込と同時に発行されますか?
A. 寄付の決済完了後、即時発行されます。
Q. チョイスPayは現金で購入できますか?
A. チョイスPayは現金などでご購入いただけません。お礼の品としての提供になるため、ふるさとチョイスより寄付手続き・決済を行ってください。
Q. 買い物途中で、残高不足になってしまった場合はどうすればよいですか?
A. 不足分は再度ふるさと納税の寄付手続きを行い、チョイスPayを取得していただくか、不足分を現金その他の支払い方法で直接お支払いください。
※現金その他の支払方法との併用については、各店舗へご確認ください。
Q. チョイスPayは換金できますか?
A. 換金はできません。
Q. 使用しない場合、他の人へ譲ってもいいでしょうか?
A. チョイスPayの譲渡は禁止されています。
ふるさと納税払い チョイスPay利用規約
チョイスPayをご利用いただくためには、下記の規約に同意していただく必要がございます。寄付申込み前に必ずご確認ください。
※チョイスPayをお礼の品とする寄付申込みをもって、利用者が本規約に同意したものとみなします
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
イベントやチケット等 > 地元のお買物券 > |
---|
- 地場産品類型
99号
- 地場産品に該当する理由
東京銀座の福井県アンテナショップ「ふくい食の國291」地下1階で提供する、福井県内で製造された伝統工芸品(3号該当)の引き替えにのみ利用できるポイントであるため。
福井県について
福井県は子どもたちの学力・体力全国トップクラス、健康長寿、安定した雇用などにより、「幸福度日本一」と評される暮らしやすい県です。
世界三大恐竜博物館の一つである「県立恐竜博物館」や曹洞宗の大本山「永平寺」、北陸地方唯一の現存天守を有する「丸岡城」、柱状節理世界三大絶勝の一つともいわれる「東尋坊」、ラムサール条約指定湿地の「三方五湖」など豊かな歴史、文化、自然があります。
ふるさと納税制度は福井県が提唱し、平成20年に新たな税制として創設されました。福井県では、具体的な使い道を示して寄付を募る「プロジェクト応援型ふるさと納税」を推進しています。
選べる使い道に、各プロジェクトの具体的な説明を載せていますのでご覧ください。
また、平成29年5月に全国27自治体が共同発起人となり「ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合」を設立しました。現在は66自治体が活動に参加しています。連合では、制度を活用し、地域の活性化につなげることや、故郷や地方を応援するという制度本来の趣旨・理念を再認識して自治体同士が学び合い、啓発を行うことにより制度の健全化に取り組むことなどを目指しています。
福井県は、地方税法第37条の2第2項各号及び第314条の7第2項各号に掲げる基準に適合する地方団体として総務大臣の指定を受けています。

福井県