福井県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
福井県産の卵と、緑豊かな越前海岸のお塩を使ったとろーりとした滑らかなプリン 【県外在住者のみ】福井県産卵と越前海岸の塩のとろーりぷりん
お礼の品について
容量 | 1個100gのプリン×4個 |
---|---|
消費期限 | 発送日より6日以内 ※到着後冷蔵保管で、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 【原材料】 福井県産の卵、福井越前海岸の塩、牛乳、北海道産生クリーム、グラニュー糖、バニラペースト |
事業者 | 株式会社西勘堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5556776 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
決済から14日前後 ※北海道・沖縄・離島への配送は冷蔵便のためお受けできかねます。悪しからずご了承ください。 |
配送 |
|
福井県産の新鮮な卵に北海道産の生クリーム、そして緑豊かで山が海に近い独特な地形で作る絶品の志野製塩所さんの塩を使い、とろーりとした塩ぷりんを作りました。
福井の越前海岸の綺麗な海は全国でも有名。越前ガニや甘えびなど沢山の豊富な魚介類が取れます。
その美しい海にとても近い山があり、その山の土壌から栄養が直接海に流れ出て行く事で美味しい塩を作れる秘訣との事。
その良い環境から汲み上げた海水で、こだわりをもって塩づくりをしている志野さんの結晶塩を使う事で、とろーりとしたプリンに深いコクを生み出す事に成功しました。
※北海道・沖縄・離島への配送は冷蔵便のためお受けできかねます。悪しからずご了承ください。
※お礼の品の送付は、福井県外在住でご寄付をいただいた方のみに限らせていただきます。
※北海道・沖縄・離島への配送は冷蔵便のためお受けできかねます。悪しからずご了承ください。
塩ぷりん
その名の通り塩を、プリン生地に加えてとろーり食感で低温でじっくりと焼き上げました。
なお、プリンに大抵入っているキャラメルは入っておりません。
プリン生地と美味しい塩。この二つのマリアージュを強調したい為、あえて入れておりません。
ぷりんと塩。福井の美味しい自然をお楽しみください。
塩キャラメルぷりん
こちらは、プリン生地には塩を加えずにキャラメルに塩を入れております。
塩とキャラメルの相性の良さは以前より定評がありますので、そこを福井の塩を使う事でより良いものに仕立てました。
滑らかなとろーり食感のプリンに塩キャラメルをかけてお召し上がりください。
混ぜて食べるもよし。そのままキャラメルとプリン生地を一緒に口の中に入れるも良しです。
キャラメルの苦味と塩のシャープな塩味、プリンの柔らかさと甘みをお楽しみください。
お届け内容
カテゴリ |
菓子
>
ゼリー・プリン
>
プリン
調味料・油 > 塩・だし > 海塩 |
---|
- 自治体での管理番号
- A-01103
福井県について
福井県は子どもたちの学力・体力全国トップクラス、健康長寿、安定した雇用などにより、「幸福度日本一」と評される暮らしやすい県です。
世界三大恐竜博物館の一つである「県立恐竜博物館」や曹洞宗の大本山「永平寺」、北陸地方唯一の現存天守を有する「丸岡城」、柱状節理世界三大絶勝の一つともいわれる「東尋坊」、ラムサール条約指定湿地の「三方五湖」など豊かな歴史、文化、自然があります。
ふるさと納税制度は福井県が提唱し、平成20年に新たな税制として創設されました。福井県では、具体的な使い道を示して寄付を募る「プロジェクト応援型ふるさと納税」を推進しています。
選べる使い道に、各プロジェクトの具体的な説明を載せていますのでご覧ください。
また、平成29年5月に全国27自治体が共同発起人となり「ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合」を設立しました。現在は66自治体が活動に参加しています。連合では、制度を活用し、地域の活性化につなげることや、故郷や地方を応援するという制度本来の趣旨・理念を再認識して自治体同士が学び合い、啓発を行うことにより制度の健全化に取り組むことなどを目指しています。
福井県は、地方税法第37条の2第2項各号及び第314条の7第2項各号に掲げる基準に適合する地方団体として総務大臣の指定を受けています。
福井県