富山県 舟橋村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
星にいちばん近いリゾートからお贈りします 富山の珍味セット3種<立山貫光ターミナル>【富山県舟橋村】



お礼の品について
容量 | 【内容量】 ・蛍烏賊の醤油漬け 8尾 ・白海老の造り 50g ・岩もずく 50g 【原材料名】 ・蛍烏賊の醤油漬け:生姜、砂糖、食塩、米発酵調味料、たん白水分解物、醤油、昆布工キス、舞茸エキスパウダー、舞茸エキス ・白海老の造り:白海老 ・岩もずく:酢、うす口醤油、みりん、塩、砂糖、出汁(いわし煮干し粉末、食塩、焼きあご粉末、そうだかつおぶし粉末、むろあじぶし、かつお節エキス、しいたけエキス、昆布粉末、調味料(アミノ酸)) |
---|---|
消費期限 | 出荷から冷凍1ヶ月(解凍後は冷蔵で3日) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 立山貫光ターミナル株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5197416 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済より40日以内に順次発送予定 |
配送 |
|
ホテル立山でご提供しているお料理と同じ食材を使った富山湾の珍味セットです。
「天然のいけす」とも呼ばれる富山湾でとれた海の幸の珍味をご自宅で味わえます。
・富山湾の神秘「蛍烏賊の醤油漬け」
生の蛍烏賊を地元の醤油で漬け込みました。
大根おろしやおろし生姜を添えると風味が増し美味しく召し上がれます。
・富山湾の宝石「白海老の造り」
「富山湾の宝石」とも称されている白海老を生のまま醤油に付けてお召し上がりください。
・入善産「岩もずく」
富山県入善地域で採れる極太もずくでシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。
●ホテル立山とは?
立山黒部アルペンルートにある標高2,450mの星にいちばん近いリゾートホテルです。
政府登録国際観光ホテルとして観光庁より認可を受けております。
3,000m級の山々と満点の星がすぐそこにあります。
大自然が魅せてくれる感動的な体験は、泊まった人だけもの。
絵画のような幻想的な絶景や四季折々の風景、多彩なアクティビティ、極上のディナーが皆様をお待ちしております。
※画像はイメージです。
カテゴリ |
魚貝類
>
その他魚貝・加工品
>
その他加工品
魚貝類 > イカ > エビ・カニ等 > エビ・カニ加工品 > エビ |
---|
- 自治体での管理番号
- 57050064
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
舟橋村への応援寄附をいただき、誠にありがとうございます。
舟橋村は令和3年9月17日に、総務大臣から、「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定を受けました。
(指定期間:令和3年10月1日~令和4年9月30日)
*** 今後とも 舟橋村をご支援くださいますようよろしくお願い申し上げます ***
★ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当村の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】村外在住の方で、1回2,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品を1品お選びいただけます。
●お礼の品は、年度内に何度も申込可になりました。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お申し込みは24時間受け付けております。
お問合せは下記までお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
舟橋村 ふるさと納税サポートセンター:業務委託先 結デザイン有限会社
TEL:050-3163-8253
受付時間 9:00~17:00
【メールでのお問合せ】
funahashi@yuidesign.jp
※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)
・年末年始 のお問い合わせにはお応え出来ません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
舟橋村について
舟橋村について
舟橋村は、富山県のほぼ中心部に位置する北陸で唯一の村、そして面積が約3.47km2と日本一小さな自治体です。
主な産業は農業で、雄大な立山連峰からの伏流水と肥沃な土壌を活かし、主にコシヒカリが生産されています。
近年では、子育て共助のまちづくりに挑戦。民間企業の皆さんとまちづくりを推進しており、公園で行われている「園むすびプロジェクト」の取り組みは、第34回都市公園等コンクールにて最高賞である国土交通大臣賞を受賞するなど、全国から多くの方に注目いただいています。
Introduction of Funahashi
Funahashi Village is the only village in Hokuriku located in the center of Toyama. Prefecture and the smallest municipality in Japan with an area of about 3.47 km2.
The main industry is agriculture. Taking advantage of subsoil water from the majestic Tateyama Mountain and fertile soil, Koshihikari rice is mainly producted in the area.
We have taken on the challenge of “building a community for mutual support in raising children”. and we are promoting community development with the private sector.
The "En Musubi Project" that has been carried out in the park will receive the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Award It has attracted the attention of many people from all over the country.

富山県 舟橋村