新潟県 柏崎市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
マコモタケ加工品3種セット(乾燥マコモ・マコモ麺・マコモ茶) マコモセット[Y0431]



お礼の品について
容量 | ・乾燥マコモ:15g×1袋 ・マコモ麺:200g×2袋 ・マコモ茶:15g×2袋 |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 ※賞味期限4ヶ月以上のものを出荷いたします。 ※高温多湿を避け、直射日光の当たらないところで保管してください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社 大日(やたえいのう) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6498794 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後で発送 ※2023年6月1日(木)から、返礼品発送後の転送(配送先変更)につきましては、転送区間の運賃が受取人様のご負担(有料)となります。返礼品の配送先住所に変更があった場合には、速やかにサポートセンターまでご連絡ください。また、寄附申込時に配送先住所が誤っていた場合の転送は、受取人様のご負担となります。返礼品配送先住所をご入力の際、今一度ご確認ください。 |
配送 |
|
マコモタケ加工品の詰合せ「マコモセット」
マコモタケは、タケノコに似たシャキシャキした食感でアクやクセが少なく、ほのかな甘みがある野菜です。
生のマコモタケは旬の時期が短いため、年間を通じて食べていただけるように加工品にしました。
マコモタケは「柏崎地場特産品」に認定されおり、特に中山間地域である柏崎市矢田(やた)地区での栽培が盛んです。
旬が短く収穫できる時期が非常に限られているため、スーパーではあまり見かけない希少な野菜です。
<乾燥マコモ>
旬の時期に収穫したマコモタケを加工して、長期保存を可能にした乾燥マコモタケ。
ぬるま湯で戻してお好みの味付けでお召し上がりください。
<マコモ麺>
マコモタケの葉を天日干しで乾燥させパウダーにしたものを小麦粉に練り込んだコシのある麺です。
めんつゆ以外にも焼きそば、パスタとしてもご利用いただけます。
<マコモ茶>
マコモタケの葉を天日干しで乾燥させ、レモングラスとブレンドすることにより、スッキリとした飲み口のお茶になっています。
※パッケージは予告なく変更する場合がございます。
検索ワード:まこもたけ マコモダケ 真菰 真菰筍 まこも茶 詰め合わせ

『マコモタケ』加工品
旬の時期しか食べられないマコモタケを加工しました!
マコモタケは、タケノコに似たシャキシャキした食感でアクやクセが少なく、ほのかな甘みがある野菜です。
生のマコモタケは旬の時期が短いため、年間を通じて食べていただけるように加工品にしました。
乾燥マコモ

マコモ麺

マコモ茶

中山間地のミネラルたっぷりの水で育てています!

柏崎の中山間地でミネラルたっぷりの水で育てており、地域の特産品として栽培しています。

明るく、楽しく、一歩先行く「やたえいのう」

株式会社大日(やたえいのう)の皆さん
<社会貢献型企業を目指し、地域を守り続けること、地域と共に生きる>
会社が単に存続するだけでなく、地域や皆様にとって必要不可欠な企業になる事を目指します。
わたしたちにとって最も大事な財産は、田んぼの風景・従業員の責任感・仲間の存在・皆様との信頼関係です。
活き活きと農業を営み、みんなで農村を盛り上げ、そこから出来たお米を皆様にお届けします。

農林水産省では、棚田地域の振興に関する取組を積極的に評価し、皆さまに棚田地域の活性化や棚田の有する多面的な機能に対するより一層のご理解とご協力をいただくことを目的として、優良な棚田を認定する「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」を実施しています。
令和4年2月14日に開催された外部有識者から構成される「つなぐ棚田遺産選定委員会(第2回)」において、推薦された候補地の中から「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」にふさわしい棚田として、柏崎市矢田の「飯寺の棚田」が選定されました。

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」とは、農林水産省が行っている、農山漁村活性化に係る取組の優良事例を選定し全国に発信する取り組みです。
株式会社大日は、平成29年12月12日に北陸地区(北陸農政局)における優良事例として選定されました。

矢田地区においては、子どもたちを地域の宝と考え、自然と触れ合う機会や農業の体験を提供することにより集落の魅力を感じてもらう活動を続けています。
平成24年に新潟県より活動内容が評価され、「最優秀賞」として表彰されました。
他にもあります!大日(やたえいのう)の返礼品
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
麺類 > うどん > 乾めん 加工品等 > 乾物 > その他乾物 |
---|
- 自治体での管理番号
- Y0431
- 地場産品類型
2号
自治体からの情報
【おすすめ返礼品】耐熱ガラス製ティーポット「まんまるポット」0.5L

ハーブティーや紅茶の香りと味を追求した「まんまる」なデザインで、容量も手頃な0.5Lの耐熱ガラス製ティーポット。
まんまる形状のティーポットは茶葉とお湯を対流させやすく、茶葉がお湯の中で浮き沈みする「ジャンピング」と呼ばれる現象によって紅茶の旨味や香りが引き出されます。
茶葉の対流を目で楽しみ、香りに癒やされるティータイムを満喫できます。
真鍮製の把手は黄金色に輝き、使い込むとさらに味のある変化を生みます。
注ぎ口には挿入式のワイヤー製の茶漉し(ワイヤーストレーナー)がつきます。
30年の技術の積み重ねから生まれた職人の技で、ひとつづつ手作りしたティーポットです。
柏崎市について
新潟県のほぼ中央に位置する柏崎市は、日本海に面した42kmに及ぶ長い海岸線と、民謡「三階節」で名高い霊峰米山をはじめ、黒姫山・八石山・西山連峰に囲まれた恵み豊かな地域です。
四季折々の豊かな景観を楽しむことができます。多くの史跡・名勝や貴重な歴史資料、美術品、そして、国指定・重要無形民俗文化財「綾子舞」など、歴史や文化を伝える貴重な資産がまちのあちこちに点在していることも柏崎の大きな魅力の一つです。
明治時代には周辺地帯から石油が噴出したことにより、製油会社の設立が相次ぎ、それに関連して機械金属工業も発展してきました。
柏崎市の夏の風物詩といえば「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」です。柏崎花火は、海を会場としているため、打上範囲が広くスケールの大きい花火が見もの!特に、尺玉100発一斉打上や尺玉300連発は圧巻です。
また、柏崎市には小学生から社会人まで所属する水球チーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」があり、まちをあげて水球を応援しています。
柏崎を応援してくれる柏崎ファンクラブの会員を大募集中です!
入会金・年会費はかかりません。
ぜひ会員になって柏崎に来たり、イベントに参加したり、柏崎の魅力や情報を発信してください!
会員の皆様へは柏崎の最新情報をお伝えするほか、会員限定の特典を受けることができます♪

新潟県 柏崎市