千葉県 富津市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
地元で“はかりめ”と呼ばれている、自慢の穴子料理を召し上がれ! 寿司・活魚料理 いそね はかりめ(穴子)「2色丼」又は「ひつまぶし」ペア食事券



お礼の品について
容量 | 「はかりめ2色丼」または「はかりめひつまぶし」2名様分 ※食事は「はかりめ2色丼」(茶碗蒸し・モズク酢・小付・お新香・味噌汁付き)または「はかりめひつまぶし」(茶碗蒸し・お新香・味噌汁付き)からお選びいただけます。 ※店舗へご来店の上、ご利用いただく食事券となります。 ※食事券の有効期限:発行日から6ヶ月 |
---|---|
消費期限 | 有効期限:発行日から6ヶ月 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります メニューにより異なりますので事前にお問い合わせください。 |
事業者 |
寿司 活魚料理 いそね TEL:0439-65-3535 http://isone.jp 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4445588 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附納入確認後、1ヶ月以内に発送します。 |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
富津で“はかりめ”と呼ばれている穴子をご堪能下さい。天然塩とレモン・シソの葉でさっぱりと味付けした『さわやか丼』と、こってりと煮あげた『はかりめ丼』の2つの味が楽しめる「2色丼」か、3通りの食べ方ができる「ひつまぶし」が味わえます。
※食事券到着後、お店へ直接電話でご予約の上、ご利用ください。予約時に必ず「ふるさと納税食事券を利用」とお申し出願います。
※食事券は利用当日に必ず持参し、会計時に提出してください。お忘れになった場合は適用できませんので、ご注意ください。
※食事券の再発行はいたしません。また、換金・転売はできません。
※ご希望の日に利用できない場合でも返金はできません。
「寿司 活魚料理 いそね」からのメッセージ
二代目店主の丸翔太です。
当店のおすすめは「はかりめ料理」。「はかりめ」とは「アナゴ」のことを指します。上品にやわらく煮上げたアナゴに、秘伝のタレを絡ませた「はかりめ丼」が自慢です!おいしく味わってもらいたいとの思いから、作り置きをしていません。
はかりめ以外にも、富津市内にある大貫・富津・金谷・竹岡漁港の新鮮な魚介類を中心に、厳選した食材を仕入れています。元々は、水産会社直営のお店。魚を見る目は確かです!! その日のおすすめは店内に掲げられているホワイトボードに書かれているので、お店に入ったらチェックしてみてください。

「はかりめ2色丼」「はかりめひつまぶし」から選べます
今回お送りするペア食事券は、2つのメニューからお好みのものが選べます。

天然塩とレモン・シソの葉でさっぱりと仕上げた「穴子のさわやか丼」に、定番の「はかりめ丼」の2つの味が楽しめます。ここだけでしか味わえない一品です。いそね一番人気メニュー!

フワッとやわらかいアナゴ(はかりめ)がたまりません! 3通りの食べ方が楽しめるひつまぶしをアナゴでいただけます!!
なぜ、アナゴを「はかりめ」と呼ぶのか
細長くて白い点々模様(側線)が並ぶアナゴの姿と、市場で使われていた棒はかり(秤目)の形が似ていることから、富津ではアナゴのことを「はかりめ」と呼んでいます。
この地域はアナゴを提供する店が多く、家庭でもポピュラーな食材でした。現在では「はかりめ」を求めて遠方からも多くの人が足を運ぶご当地グルメとして広く知られています。うなぎに比べて低カロリーで脂身が少ないことから、女性にも好評です。
いそねでは、江戸前を中心に、その時々の最高のアナゴを提供しています。

東京湾が目の前に広がる抜群のロケーションです!
お店のすぐ目の前は「大貫海岸」と絶好の立地!海を眺めながら食事を楽しめるお席もあります。また、さまざまなお部屋のタイプが用意されているので、大人数での利用もOKです(予約推奨)。

寿司 活魚料理 いそね

富津市岩瀬993-4
TEL.0439-65-3535
<営業時間>11:00~14:00・17:00〜21:00(月曜が祝日の場合は11:00〜16:00で営業)
<定休日>月曜
※営業状況については訪問前にお問い合わせいただくか、Facebookをご覧ください。
交通アクセス:<お車で>館山自動車道・君津ICから約20分(10km)
<公共交通機関で>JR内房線・大貫駅から徒歩10分
駐車場:20台
お礼の品感想
ふわふわトロトロの穴子
いそね
「はかりめ ひつまぶし」を頼みました。 美味しい穴子です。 柔らかくて 口の中でフワフワ 、トロトロ溶けます。
職人の方が、ご自分の仕事に自信と誇りを持って提供して下さっている事が 食した瞬間から感じられ、幸せな時間を過ごす事ができました。
お店の人達は明るい雰囲気で いい感じでした。
又、ぜひ食べに行きたいお店です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2019年7月5日 20:43
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
魚貝類 > 穴子・鱧 > 穴子 |
---|
- 自治体での管理番号
- AE-2z
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
市内飲食店の食事券であるため
自治体からの情報
<ご確認ください>
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●富津市内在住の方及び個人の以外の申込(法人名義等)につきましては、お礼の品を贈呈しておりません。
●写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。
●内容量やサイズは多少の誤差が生じる場合がありますのでご了承ください。
●アレルギー表示については、現在のところ特定原材料7品目に関するもののみ表示しております。アレルギーをお持ちの方は事前にお問い合わせください。
●クレジットカード以外の支払いの場合、入金確認までにかかる日数が異なります。予めご了承ください。
☆☆返礼品の発送について
●【離島地域への発送はできません】。
また、配送地域限定の返礼品もありますので、お申込み前に必ず返礼品ページをご確認ください。
●返礼品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、【各返礼品ページの「発送期日」を目安に順次発送】いたします。
●【備考欄に不在日のご記入が無く、受取人様のご都合でお受取りいただけなかった】場合、再発送はいたしかねます。
●返礼品のお届け予定日について、【電話・メール等による個別の連絡はいたしかねます】。
●贈答用として出品している返礼品を除き、【のし・ラッピング等の贈答対応はいたしかねます】。
●申込フォームにおける【お届け日の指定はできません】。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)
●お届け時間帯を設定される方は、指定の時間帯からお選びください。
●返礼品が到着しましたら、すぐに中身を確認してください。万が一問題がございましたら、【その状態のまま保管し】、下記事務局までご連絡いただくよう、お願いいたします。
<メール受信設定についてのお願い>
事務局からのメールは下記アドレスで送られます。
・futtsu@furusato-bpo.com
・futtsu@do-furusato.com
メールが受信できるようドメイン設定を解除していただくか、上記アドレスのドメインの受信設定をお願いします。
■□■……………………………………………………
お礼の品・寄附金受領証明書等のお問い合わせはこちら
ふるさとふっつ応援寄附事務局
電話:050-3146-0812(平日9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
メール:futtsu@furusato-bpo.com
……………………………………………………■□■
富津市について
~五感で楽しむふるさとふっつ~
★アクアラインで東京から1時間、
★羽田空港から40分、
★金谷はフェリーで神奈川県横須賀市から40分
と、都心からもアクセス良好な千葉県富津市。
東京湾の玄関口に位置し、
40kmに及ぶ壮大な自然海岸、田園地帯、里山に囲まれた自然豊かなまちです。
漁業が盛んで、金谷港で水揚げされるあの有名な「黄金アジ」や
極上の品質を誇る江戸前の「海苔」をはじめとした海産物や加工品が自慢です。
また、豊かな自然が育む果物や野菜、ブランド和牛など、種類豊富なグルメを堪能!
食べ物だけでなく、観光・レジャーも充実!
有名なマザー牧場や潮干狩り、マリンスポーツなど、
自然を活かしたレジャーが楽しめます。
ふるさと納税では、そんな富津市の豊かな自然を活かした
レジャーや、種類豊富な自慢の味を揃えています。
「本物」をご覧ください!
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
ふるさとふっつ応援寄附事務局
電話:050-3146-0812(平日9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
メール:futtsu@furusato-bpo.com
■一度お申し込みいただいた返礼品のキャンセルは致しかねますので、あらかじめご了承ください。
■富津市内在住の方及び個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品を贈呈しておりません。あらかじめご了承ください。
■離島地域への発送はできません。また、配送地域限定の特産品もありますのでご了承ください。
………………………………………………………■□■

千葉県 富津市