埼玉県 横瀬町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
自家農園オリジナルのアイスは、乳化剤などを使わず卵や牛乳、砂糖メインで作ります。 【無添加】秩父の果物・野菜でつくる「手づくりジェラート」8個セット(乳化剤・甘味料・着色料・香料・増粘剤不使用)
お礼の品について
容量 | 【内容量】100ml×8個 【種類】:以下の中から、農家のお任せで8品目をお送りします。「まるごとブルーベリー」「まるごといちご」「チョコチップ」「いちごミルク」「みるく」「黒米」「いちじく」「白いちご」「くり」「かぼちゃ」「ゆず」「巨峰ワイン」「ヨーグルト」 【保存方法】要冷凍 |
---|---|
消費期限 | 商品到着後14日以内にお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 「まるごとブルーベリー」「まるごといちご」「白いちご」以外は、卵や牛乳が使われています。 |
事業者 |
おきうね農園 所在地:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬3126 電話:0494-23-2712(10:00~16:00、不定休) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 134659 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金日から2週間以内に発送 ※本返礼品は沖縄県への発送はできません。 ※12/29(木)~1/5(木)は年末年始休業になります。12/28~1/5の期間内でのお申込みは発送までに時間がかかりますのでご了承ください。 ※配達日指定は承れませんが、曜日及び時間帯指定は承ります。指定をご希望の場合は、備考欄に必ず記載してください。 |
配送 |
|
秩父で採れた果物・野菜で作るジェラートの詰め合わせ8品セットです。果物・野菜は、新鮮な水と澄んだ空気の中で育てたものを使用。原材料は、乳化剤や着色料、香料を一切使わず、卵や牛乳、砂糖などの体に優しいものばかりです。この、甘すぎず、コクたっぷりのふわっとした食感をぜひお楽しみください。家族の団らんのお供や友人・知人へのおすそ分けにもピッタリです。
※8種類の味は農園さんのおまかせとなります
有機肥料で作る健康的でおいしい果物と野菜

この果物・野菜のジェラートを作っているのは、秩父地方にある横瀬町のおきうね農園です。ここは、地元のシンボル武甲山のふもとにあり、ログハウス風の建物が印象的な自家農園。2~6月ごろには、いちご狩りを開催しており、毎年、他県からでも訪れるファンが数多くいます。

おきうね農園では、環境の良さを活かして、きれいな水とおいしい空気の中で果物や野菜を育てています。苗のうちから手を加え、有機肥料を使って栽培。それにより、病気や虫に負けない、みずみずしい栄養たっぷりの果物・野菜が育ちます。
果物・野菜ジェラートの誕生秘話

おきうね農園を経営する小室さんは、1995年の創業当時、時代の流れに合わせてお米を作ったり、養蚕、木材販売、椎茸や野菜、ぶどうやりんごの栽培などを行っていました。しかし、世の中の変化は激しく、最初はなかなかうまくいかなかったと言います。
そこで小室さんは、思いきって牛を買いました。一時は数十頭を放牧し、小さな牧場のようだったといいます。牛肉の販売も始め、軌道に乗り、経営は順調でした。しかし、こちらも関税や輸入自由化といった影響で陰りが見え始めてきました。
そこで小室さんは、思い切っていちごの栽培をスタートしました。いちごを育てるなかで、さらに、こんなアイデアが浮かびました。「うちには牛がいるから、牛乳といちごでジェラートを作ってみてはどうか!」。こうして、山あり谷ありを経て、おきうね農園オリジナルのジェラートが誕生。その後は、ぶどうやりんご、バナナ、キウイ、梅、栗、ごま、トマトなど、あらゆる果物・野菜でジェラートを作りました。そして、そうした取り組みがテレビで取り上げられるなど、話題となり、連日の来客で人気を博したとのことです。
無添加へのこだわり

小室さんは、ジェラートを作り始めたときに、作り方をこう教えられたそうです。砂糖をたくさん入れること。乳化剤を入れること。しかし、砂糖を入れすぎたり乳化剤を入れてしまうと、果物や野菜の本来の味がしなくなってしまい、それが嫌だったといいます。

「新鮮でみずみずしい果物や野菜の味を、お客さまにも楽しんでいただきたい」。そのような思いから、以後、おきうね農園では、砂糖を控え目にして甘すぎないようにし、乳化剤などの添加物を入れないようにしました。そうして、今の「とろっとろでコクのある食感」を、長く大切にしてきました。

ただ、無添加の欠点としては、コンビニやスーパーで買えるアイスのように、半年や一年後も同じ味を保ち続けることができないことです。商品の到着後は、できれば14日以内のお召し上がりをお願いします。優しく、安心して食べられるこの味を、ぜひ堪能してみてください。
お礼の品感想
美味!!!
最初は無添加に惹かれて選びました。自然な優しいお味で作ってる方の素敵なお人柄を感じます。早めに送ってくださるのも嬉しくて何回もお願いしてます。アイスが1つずつビニールに入っているのが過剰梱包だと思うので検討していただけたらと思います。これからもよろしくお願いします!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
この度は当町にご寄附をいただき誠にありがとうございます。
何度もリピートいただけていること、とても励みになります。
また、ご意見をいただきありがとうございます。予期せぬ解凍で中身が溢れないようにするための措置でした。改めて検討させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
2023/10/1
ゼンダマンさん|男性|50代
投稿日:2023年7月15日 22:32
濃厚な美味しさ
こちらのジェラートは素材の良さが伝わる濃厚な美味しさで感動しました。ジェラート好きな子供が夢中になって食べて、あっという間になくなりました。美味しかったです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
この度は当町にふるさと納税による寄附をいただき誠にありがとうございました。
お礼の品に満足いただけたようで何よりです。
引き続きおいしい地場産品を提供できるよう、地元農園と協力して参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2020/5/12
TSさん|男性|50代
投稿日:2020年5月4日 21:33
濃厚な味。
ヨーグルト、いちご2種類、栗、巨峰ワイン、ブルーベリーが届きました。どれも素材の味でこどもも気に入っていました。個人的には栗がおすすめです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
この度は当町にふるさと納税による寄附をいただき誠にありがとうございました。
お礼の品に満足いただけたようで何よりです。
引き続きおいしい地場産品を提供できるよう、地元農園と協力して参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2020/2/7
ゆきのんさん|女性|30代
投稿日:2020年2月1日 19:12
カテゴリ |
菓子
>
アイス・ヨーグルト
>
ジェラート
|
---|
横瀬町について
横瀬町は、都会に近い田舎です。埼玉県の西部、秩父地方の南東部にあって、都心から70km圏内に位置。町域は、東西8.2km、南北9km、総面積49.49平方kmで、東は飯能市、西北部は秩父市に隣接しています。
横瀬町の特徴の一つに、都市部へ、通勤・通学しやすいことがあります。鉄道は、西武鉄道秩父線が東西に走っており、秩父線には横瀬・芦ヶ久保の2駅を設置。横瀬駅から東京の池袋駅まで、特急で約80分の距離です。
また、地震も少なく、長く安心して住めるのも特徴です。気候は、山地に囲まれた盆地なので寒暖の差はあるものの、四季を通じて穏やかです。
横瀬町は小さな町ですが、実は魅力的な場所もいっぱいあるんです! 産業は、農林業が中心で、とりわけ果樹をメインとした観光農業が活発。季節ごとに、たとえばおいしいいちごやぶどうなどが育ちます。また、埼玉県で最大級の棚田と言われる寺坂棚田や12万人の来場者を突破したあしがくぼの氷柱、映画やドラマ、コスプレ撮影などで使われるあしがくぼ笑楽校など、ちょっと変わったスポットもあります。さらに、札所をはじめとする歴史的な文化遺産もあり、首都に近い観光地として、毎年多くの人が来てくださっています。
今、横瀬町は、人口減少という課題に立ち向かっています。現在の町の人口は約8000人。そこで、今後も町の外からたくさんの人に来てもらえるように、また、町の人たちがいつも笑顔で楽しく暮らせるように、日々、町づくりを頑張っています! ぜひ、ふるさと納税を通して、横瀬町を応援してくださいね。

埼玉県 横瀬町