埼玉県 川島町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
材料にもこだわったクッキーの詰め合わせ <1箱18袋(クッキー6枚入り×18個)程度入り>クッキー詰め合わせギフト【思いやり型返礼品(支援型)】手作り クッキー きふと ギフト 贈り物 ご褒美スイーツ 洋菓子 詰め合わせ 手土産 プレゼント>
お礼の品について
容量 | 手作りクッキー詰め合わせ 1箱18袋程度(クッキーの種類は「ワーク&ライクのびっこ」のおまかせになります) 1袋は6枚入りで個包装されています。 ・のびクッキー8種(バター、オレンジピール、チョコチップ、レーズン、ココアアーモンド、コーヒー、ごま、抹茶) ・ともクッキー5種(くるみ、紅茶、チーズ、かぼちゃ、紫芋) ・クロッカン、ホワイトボール(冬季限定) |
---|---|
消費期限 | 製造日から2週間程度 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | ワーク&ライクのびっこ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 733218 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております |
発送期日 | 入金確認から2週間程度 |
配送 |
|
川島町の障害者福祉サービス事業者「ワーク&ライクのびっこ」への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。
みなさんからいただいた寄付の一部を「ワーク&ライクのびっこ」の活動に充てさせていただきます。
町内の障害者福祉サービス事業者「ワーク&ライクのびっこ」で作成している手作りクッキーの詰め合わせです。
国内製造の小麦や砂糖に加え、地元川島町の矢部養鶏場の新鮮でおいしいブランド卵「トップラン」とバター100%にこだわった安心でおいしいお菓子です。
13種類のクッキーやメレンゲ菓子(クロッカン)などを取り揃えており、季節にあった品物を選び送付いたします。
ひとつひとつ心を込めてお作りしています。
季節限定:10月~3月 ホワイトボール
※写真はイメージです。詰め合わせのクッキーの種類は、「ワーク&ライクのびっこ」のお任せとなります。
<関連キーワード>
クッキー詰め合わせ 思いやり型返礼品 支援型 手作り クッキー きふと ギフト 贈り物 ご褒美スイーツ 洋菓子 詰め合わせ 手土産 プレゼント 20
【協力事業者】ワーク&ライクのびっこ(社会福祉法人ウイング)
※川島町の特産品として「KJブランド」(川島町の地域ブランド)の認証されています。
KJブランドの詳細はこちら(川島町のホームページ)
こだわりポイントをご紹介
地域社会づくりに貢献できるよう活動しています
障がいのある人もない人もお互いに支え合って生活できる地域社会を目指しています。
障がいのあるなしにかかわらず、誰もが「この町で生まれてよかった!暮らしてよかった!」と実感できる地域社会づくりに貢献できるよう活動しています。
わたしたちが作っています
心を込めて作り販売しております
クッキーをはじめとする様々なお菓子製品を作っています。地元川島町のJAで直売もしています。
また、町内関係機関での販売も行っています。個別での注文、ギフト包装も心を込めて対応しています。
こんな場所でお楽しみいただけます
力を合わせて営業中です
施設の隣にあるカフェ「Smile Cafe 1/2」にて店内販売をしております。
お客様が居心地の良い時間になるように美味しいお料理と接客によるおもてなしが自慢!
障がいのある方が自分の長所を発揮して働いているCafeです。
難しいところは皆でサポートしあいながら、力を合わせて営業しています。
お客様・地域の方・Cafeのスタッフ皆で笑顔を分け合って行きたいと思っています。
わたしたちが歩んできた道
昭和62年、障がいを持ったわが子の学校卒業後の働く場をつくろうと、川島町手をつなぐ親の会(現・手をつなぐ育成会)が活動を始めました。
平成に入り川島町のプレハブを借りて、心身障害者地域デイケア施設『川島町福祉作業所のびっこ』を開設、平成15年に川島町福祉作業所のびっこを引き継ぎ、知的障害者通所授産施設『ワーク&ライクのびっこ』開設しました。
わたしたちの想い
障がいのあるなしにかかわらず、人は、人の支えなくして生きられません。
お互いの違いを認め合い、あらゆる”ワク”を乗り越えて、共に暮らす優しい社会であるとともに、みんなが笑顔でいられる社会でありたいと願っています。



マハロ班(製菓事業班)の活動
マハロ班では、クッキーをはじめとする様々なお菓子製品を作り、埼玉県川島町のJA川島農産物直売所などで販売しています。
みんなお菓子作りが大好きです!





障がいがあるなしに関わらずお互いの違いを認め合い共に暮らす社会を目指す

ワーク&ライクのびっこは、障がい者福祉サービス事業者です。
仕事を通じて利用者一人ひとりが力を発揮し、可能性を広げることにチャレンジしています。
スマイルカフェ1/2の飲食店営業や、Tシャツやバッグのデザイン・販売、焼き菓子の製造・販売を行い、地域へ向けて顧客を広げております。
利用者の個性から魅力ある商品ある商品が生まれ、口コミで広がりリピーターが増えているのもモチベーションになっています。
地域とのつながり、人とのつながりを大切にしながら、いきいきと活動する利用者の姿や個性豊かな商品を、ワーク&ライクのびっこはこれからもどんどん発信していきます。
そして、障がいあるなしに関わらず、お互いの違いを認め合い共に暮らす社会であること、みんなが笑顔でいられる社会であることで、利用される方の生活が、その方らしく豊かになることを目指していきます。
お礼の品感想
とっても美味しい。
シンプルな材料でとっても美味しい。たくさん入っていて嬉しいです。一つ一つがとても綺麗で可愛いクッキーありがとうございました。メッセージカードもきのこ柄で可愛い。
保存料入っていないので賞味期限短めですが、クッキーが好きな方にとてもおすすめです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2024年10月6日 11:16
かわいい、美味しい
色々なお味の詰め合わせで、色味も素敵。どれも甘さ控えめ、バターの風味が上品です。みな、美味しいです。包装紙もかわいいですね。リピート致します。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年12月31日 09:21
美味しい
素朴でとてもおいしいクッキーです。しかもたくさんはいっています。丁寧に作られています。またリピートしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
カバさん|男性|50代
投稿日:2023年9月2日 20:14
素朴な味
地元川島町の矢部養鶏場の新鮮でおいしい卵とバター100%にこだわったお菓子だそうです。
素朴な味で美味しいです。
障害者支援施設への支援の気持ちもあり選択しました。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
ゆきぐにくまさん|男性|50代
投稿日:2023年8月9日 22:53
添加物無しで安心、美味しい
社会福祉法人の皆様の手作りクッキーです。紅茶や抹茶、オレンジピール、むらさきいも等いろんな味を楽しめます。しかも美味しいのでどんどん食べてしまいます。また注文させて頂きます。ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
みなさん|女性|40代
投稿日:2020年11月15日 09:41
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
クッキー
家具・装飾品 > 福祉施設製品 > 食品 卵(鶏、烏骨鶏等) > 卵加工品 > |
---|
- 地場産品類型
3号
川島町について
川島町は埼玉県のほぼ中央に位置し、四方を北は市野川、東は荒川、南は入間川、西は越辺川に囲まれた輪中の郷として知られ、豊かな自然が今も多く残る町です。
面積の約60%が田畑で、その中心は「お米」です。平坦な地形と豊かな水、気候など理想的な条件が整っており、江戸時代には、お蔵米として川越藩に献上されていた由緒あるお米が産み出されています。
また、町の特産として、県内でも有数の産地となっている「いちご」、県内最大の生産量を誇る「いちじく」の栽培が盛んです。
新たな取り組みとして、町の魅力を地域住民が再認識し、地域の誇りの象徴となり、また町外に対する認知度向上、「訪れたい」、「買いたい」、「住みたい」と思えるような町のイメージを図るため、 「かわじまブランド(=KJブランド)」をたちあげました。KJブランドとは、「自然(見渡す限りの田園風景、白鳥の飛来など)」、「農産物(いちご、いちじく、川越藩のお蔵米など)」、「食(すったて、呉汁など)」、「歴史文化財(遠山記念館、廣徳寺大御堂など)」などに代表される地域資源を掘り起こし、川島町のPRを行っていくものです。
川島町は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本町に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることができます。

埼玉県 川島町