埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【一万円札発行記念】渋沢栄一翁ふるさと館 漬物セット 【11218-0312】
お礼の品について
容量 | 深谷ねぎ醤油漬:100gパック 1袋 深谷ねぎ麦みそ漬:100gパック 1袋 黒ごんぼう:100gパック 1袋 黒ごまれんこん:80gパック 1袋 おこのみきゅうり:100gパック 1袋 しゃくし菜漬け:100gパック 1袋 旨味たけのこ:100gパック 1袋 やくぜんたまりらっきょう:80gパック 1袋 |
---|---|
消費期限 | 製造から120日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | マルツ食品 株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5043455 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
◆◆渋沢栄一翁の生家付近で収穫された本場深谷ねぎを使用!!◆◆
日本経済の父、渋沢栄一翁の生家付近で収穫された
本場深谷ねぎを使用した漬物を始め、
8種類の野菜全ての産地にこだわり、素材を生かす為
添加物は使用しておりません。
シャキシャキ、パリッポリッとした歯ごたえがあります。
かつお節や昆布などのだしがきいており
それぞれの素材をお楽しみ頂けます。
【提供:マルツ食品 株式会社】
地元、深谷市の野菜を中心に原料の素材にこだわっています。
「深谷ねぎの醬油漬」
本場の深谷ねぎを埼玉県産しょう油と地酒等で
漬け込みました。
「深谷ねぎ麦みそ漬」
本場の深谷ねぎを埼玉県産麦みそと地酒の酒粕等で
漬け込みました。
「黒ごんぼう」
埼玉県産の灰汁の少ないサラダごぼうに黒胡麻と黒胡椒を加え、
埼玉県産のしょう油と地酒等で漬け込みました。
「しゃくし菜漬け」
埼玉県産のしゃくし菜を充分に乳酸発酵熟成させ、
しょう油漬けにしました。
「おこのみきゅうり」
埼玉県産のきゅうりを充分に乳酸発酵熟成させ、
埼玉県産しょう油で漬け込みました。
「黒ごまれんこん」
千葉県成田市産の古代れんこんに黒胡麻と黒胡椒を
埼玉県産しょう油で漬け込みました。
「旨味たけのこ」
栃木県小山市産の灰汁の少ない筍にかつお節を加え、
埼玉県産のしょう油と地酒で漬け込みました。
「やくぜんたまりらっきょう」
国産のらっきょうを充分に乳酸発酵熟成させ、
国産千切生姜とクコの実を加えてしょう油漬けにしました。
かんたんアレンジレシピ
「深谷ねぎ麦みそ漬」豚肉のみそ漬け
深谷ねぎ麦みそ漬を漬け汁ごと、豚バラ肉と一緒に
ジッパー付袋などで1晩漬けこんでから焼いて下さい。
麹の力で豚肉が柔らかくなり、
美味しい深谷ねぎ入り豚肉みそ漬けが出来上がります。
「しゃくし菜漬け」チャーハン
しゃくし菜漬けをご飯に混ぜ、
食用油で炒めてチャーハンの出来上がり!
また、油でいためなくても
おにぎりや混ぜご飯としても美味しく頂けます。
「黒ごまれんこん」天ぷら
黒ごまれんこんの漬け汁を切り、片栗粉を塗して天ぷらに!
ベーグルやフランスパンなどにレタスなどと一緒に
サンドウィッチにしても美味しく頂けます。
提供:マルツ食品 株式会社

「生産者の方々に大切に育てていただいた野菜だから、
素材の味を大切にしたい。」
埼玉県の北部、深谷市は「深谷ネギ」を元とする様々な元気な野菜が
育む地域として名高く、
そこに工場を構える当社は、元気な野菜の持ち味を十分に生かした
漬物づくりをモットーとさせて頂いております。
添加物の使用は極力抑えて野菜の持つ旨みを大切に加工し、
お客様にご提供させて頂くことが、私どもの役目と感じております。
様々な方面からご用命いただけましたら幸いです。
「マルツ食品」のおいしい漬物の返礼品一覧!
-
【一万円札発行記念】渋沢栄一翁ふるさと館 漬物セット 【112…
14,000 円
◆◆渋沢栄一翁の生家付近で収穫された本場深谷ねぎを使用!!◆◆ 日本経済の父、渋沢栄一翁の生家付近で収穫された 本場深谷ねぎを使用した漬物を始め、 8種類の野菜全ての産地にこだわり、素材を生かす為 添加物は使用しておりません。 シャキシャキ、パリッポリッとした歯ごたえがあります。 かつお節や昆布などのだしがきいており それぞれの素材をお楽しみ頂けます。 【提供:マルツ食品 株式会社】
- 常温便
- 別送
-
【一万円札発行記念】渋沢栄一翁も通った料亭 八百善のお漬物…
14,000 円
◆◆300年の歴史を感じる江戸の味、割烹家 八百善のお漬物◆◆ 郷土の偉人 渋沢栄一翁も通われた割烹家 八百善。 特に徳川家ご愛用の店としても名高い。 その八百善の代表的漬物「はりはり漬け」は「一両二分の茶漬け」の逸話としても有名です。 その「はりはり漬け」と 「はりはり漬け」にごぼうなどの野菜を加えて辛口にした「毘沙門」 7種類の野菜を甘口に仕上げた「大黒」のセットです。 パリッポリッとした食感と割り干し大根とみりんの ほんのりとした甘みを感じるお漬物です。 【提供:マルツ食品 株式会社】
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
漬物
野菜類 > セット・詰合せ > |
---|
- 自治体での管理番号
- 5043455
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
深谷市内にて、独自の技術で加工、製造をおこなっております。
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

埼玉県 深谷市