手作り!季節のごまおやき 詰め合わせ 18個 冷凍 詰合せ おまかせ おやき やきもち 菓子 おやつ 食品 F4H-0071
お礼の品について
容量 | 季節のごまおやき詰め合わせ18個 ※具材は旬のものを選んでお届けします。 ※具材例:じゃがバター、野沢菜、カボチャ、なす味噌、豆カレー など |
---|---|
消費期限 | 冷凍保存1ヶ月(解凍後1日) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | もぎ屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5473627 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から14日前後で発送 |
配送 |
|
野沢菜、かぼちゃなど、旬の具材を使ったおやきの詰め合わせです。
上州赤城「もぎ屋」のごまおやき

おやきは「やきもち」とも呼ばれ、上州赤城でおばあちゃんの味のおやつとして昔から親しまれています。
もぎ屋のおやきは、昔ながらのおやきを現代風にアレンジし、新鮮な野菜などの具材ををごま入りの特製の皮でくるんでから、こんがりと焼き目をつけ、せいろでふっくらと蒸かして、ひとつひとつ手作業で作っています。
具材は、野沢菜、かぼちゃなどの旬の具材を選んでお届けします。
もぎ屋のこだわりの味をお楽しみください
もぎ屋のおやきは、特製の皮が自慢です。
小麦粉を中心に、数多くの素材をミックスした生地に、黒ごまを練りこんであります。
多くの方に「皮だけでものすごくおいしい!」と評価を頂いております。
保存方法とおいしい食べ方
おやきは冷凍でお届けしますので、到着後すぐに冷凍室に入れてください。
冷凍庫で1か月ほど保存できますが、なるべくお早めにお召し上がりください。
お召し上がりのときは、冷蔵庫で解凍してから電子レンジで温めてください。
蒸し器の場合は、10分ほど蒸かしてください。
渋川市おすすめの返礼品
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- F4H-0071
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと寄附金(納税)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品をお選びいただけます。
●渋川市内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。(贈呈の上限まで選択されなかった場合、後日に持ち越すことはできません。)※年度内の寄附の回数制限はありません。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。(時間指定は承りますので、時間指定での確実なお受け取りをお勧めしております。)
●お礼の品は2週間~4週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日が予め決まっているものに関してはその限りではございません)
●寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送いたしません。あらかじめご了承くださいませ。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが下記「渋川市ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡くださいませ。
●酒類については、未成年の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
寄附をいただいた方へのお礼の品につきまして、寄附とは対価を求めない行為であり、お礼の品についてもご寄附をいただいた対価ではなく別途の行為であるという考え方に基づき、お礼の品は一時所得に該当します。
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
《個人情報のお取扱いについて》
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業と連携して実施する
株式会社インサイト及びリンベル株式会社に通知します。
《寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書について》
寄附金受領証明書は「寄付者情報」にご登録いただきました氏名・住所で発行します。返礼品とは別送となり、7日~14日程度でお届けします。(年末年始を除く)
※寄附金受領証明書の再発行はお受けできませんので、大切に保管してください。
《ワンストップ特例申請書送付先》
〒377-8501
群馬県渋川市石原80番地
渋川市 総合戦略部 広報室 ふるさと納税担当あて
《返礼品に関するお問い合わせ先》
渋川市ふるさと納税返礼品事務局
メールでのお問い合わせ:furusato-shibukawacity@ringbell.co.jp
電話でのお問い合わせ:0800-100-0044
受付時間:10:00~17:00(土日、祝日、12/30~1/4を除く)
渋川市について
渋川市の伊香保温泉は、古くは万葉集に詠まれ、多くの文人墨客に愛された長い歴史を持つ温泉地です。
温泉情緒溢れる石段街の周りには、ほっと一息つける日帰り温泉や、魅力的な温泉宿が立ち並びます。
伊香保温泉の多くの旅館やホテルをはじめ、周辺の観光施設で、ふるさと納税の返礼品である「渋川市ふるさと感謝券」が使えます。
渋川市にふるさと納税をして、ぜひ伊香保温泉にお越し下さい。

群馬県 渋川市