山形県 米沢市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
《疲れた体を癒す、田舎体験》 農家民宿
米沢市の最南端に位置する関地区にある農家民宿の宿泊プランです。
関地区は豊かな自然と歴史に恵まれ、四季折々の風情を強く感じることができます。
また、季節それぞれ、自然の恵み豊かな美味しい職を楽しむことができ、家庭的な民宿でご家族と交流しながら楽しく農家体験を行いくつろいでいただける内容です。
※本券を紛失された場合、再発行は致しかねます。
米沢 農家民宿 民宿 農家体験 田舎体験 宿泊 山形県 米沢市

【お申込みの前に必ずご確認ください】
■災害等の影響により、受入れを一時停止する場合がございます。
■本券を紛失された場合、再発行は致しかねます。
また、お釣りや換金はできません。
歴史と自然あふれる関で農家民宿!
米沢市の最南端に位置する関地区で、農家民宿《田舎体験》ができるプランです。
豊かな自然と歴史に恵まれ、四季折々の風情を強く感じることができます。
旬の美味しい職を楽しむことだけでなく、農家体験も行えますので、ぜひおいでください。
農家民宿 老舗 若松屋
宿主 佐藤 正宏
〒992-1471 山形県米沢市大字立石8-1
電話:0238-38-2446 FAX:電話番号と同じ
農家民宿(古民家)善左衛門
宿主:岡崎 利勝
〒992-1472 山形県米沢市大字関270番地
携帯電話:090-3126-9789(お問合せ)
電話:0238-38-4156 FAX:電話番号と同じ
家庭的な雰囲気の民宿です。どうかくつろいでお泊りください。
季節の彩りとともに、体験できる事も変わっていきますので、詳細はお問い合わせください。
《体験内容》
◆通年
蕎麦打ち、餅つき体験、笹巻作り
◆春
さくらんぼ食べ放題プラン / 摘みたて山菜食べ放題プラン
◆夏
ぶどう狩り体験
◆秋
リンゴ狩り体験
◆冬
雪遊び、かまくら体験
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
旅館・民宿
イベントやチケット等 > 体験チケット > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- yo027-v007
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
米沢市内で提供される役務
米沢市について
米沢市のページにお越しいただき、おしょうしなっし(米沢の方言で「ありがとうございます」の意味)!
米沢といえば何を思い浮かべますか?
米沢牛?米沢らーめん?地酒?米沢織?…いろいろあります。
米沢は、寒暖の差が大きい気候条件、よく肥えた土壌、ミネラル豊富な水、澄んだ空気など美味しい食べ物が育つ条件に恵まれています。
このため、全国を代表する米沢牛をはじめ、みずみずしい果物や野菜などバラエティーに富んだ彩り豊かな食材があり、それらを活かしたお菓子や加工品などもそろっています。
また、米沢は古くから米沢織を基幹産業とした「モノづくりのまち」として栄えてきました。
近年では有機ELなど新たな技術の発祥の地になっています。
この高いものづくり力が、質の高い、そして、確かな商品づくりに生かされています。
--------------------------------------------
◆米沢市は、ふるさと納税の対象団体です◆
本市は、ふるさと納税の基準に適合しているとして、総務大臣の指定を受けました。
下記指定期間内に本市にふるさと納税(寄附)をしますと、個人住民税の寄附金特例控除の適用が受けられます。
(なお、適用を受けるためには寄附者様にて税額控除の手続きが必要になります。)
【指定の根拠】
令和6年9月26日付け総税市第91号
【指定期間】
令和6年10月1日から令和7年9月30日まで

山形県 米沢市