スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
37万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2020年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2022/06/25(土) 20:56
夏の夜の涼しさが甘く美味し「桃」を育てる。 糖度を蓄えさせた桃をぜひお召し上がりください! 手に取るだけで香る豊かな芳香とビロードのような果皮は、それだけでおなかがいっぱいになりそう・・・ 甘くジューシーな桃は、数量限定です!
山形県米沢市のふるさと納税はこちら
2022/06/21(火) 09:34
戻して和えるだけ!簡単に作れる「山形のだしの素」 山形の郷土料理の一つです。夏野菜と香味野菜を細かく刻み、醤油などで和えたもののことを言います。 山形のだしの素の具材には、だだちゃ豆、昆布、みょうが、おくら、青じそ、とうもころしなど6種類の具材をブレンドしており、キュウリ一本を刻んで混ぜるだけで、簡単に美味しい「だし」を楽しんでいただけます。
2022/06/19(日) 20:54
「飲む点滴」とも呼ばれるあまさけの滋養と、野菜・果実の恵みを活かしたスムージーを合わせて、素材感のある軽食として仕上げました。 ノンアルコールで、砂糖・香料・着色料・保存料いずれも無添加。 大人だけでなくお子様にも安心・安全・機能的で豊かな風味をお楽しみいただけます。
2022/06/18(土) 21:15
置賜地区で作られる枝豆の総称である『上杉まめ』 枝豆は鮮度が命。収穫してから早期に予冷し、美味しい状態でお届けします。 米沢藩9代藩主、上杉鷹山公の名前にちなんで名付けられたこの枝豆は香り高く、プリッとした歯ごたえが特徴。一度食べたらやみつきに!
2022/06/15(水) 20:53
<夏を迎える前に、準備をおすすめします!> 各処で梅雨入りの発表がされていますが、じめじめ暑い日も続いているのではないでしょうか・・・ また、梅雨が明けると、カラッとした天気が続きますが、そんな時きっと欲しくなる「キンキンに冷えたビール!」 米沢市は、数少ない国産ホップの産地です!ぜひ、キリン一番搾り生ビールで、この夏の至福を!
2022/06/12(日) 21:17
フルーツアドバイザーがいる(有)喜多屋果実店が、毎月みずみずしい果物を厳選し、お届けします。 お届けするのは、各種品評会において最優秀賞または、山形県知事賞などの受賞歴を持つ、県内でもトップクラスの果物を作り上げる匠の技を持った生産者が育てたものです。 熟練の技が生み出す味を、定期的に味わえるのはこの定期コースのみ! この機会をお見逃しなく!
2022/06/11(土) 21:28
夏のご挨拶ともいわれるお中元。 お世話になっている方へ日ごろの感謝を込めた贈り物に、米沢市の特産品はいかがですか。 冷たい食べ物や飲み物は、暑い夏を乗り越えるためのギフトにもぴったりです。皆様に喜んでいただける内容を取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。
2022/06/08(水) 19:55
山形県花に指定されている「紅花」。ツアー開催日はこの紅花の開花時期です。 米沢市では、古くから紅花の栽培や加工がおこなわれており、この度、米沢市を含む最上川流域の紅花生産と染物文化が「世界農業遺産」に認定承認されました。 それを記念し、皆様に楽しんでいただける「紅花ツアー」を企画! 草木染の着ぬ織物を作り続ける工芸作家さんへの見学や、この時期でしか体験できない「紅花摘み」などの体験をご用意しております。 一泊二日の紅花を楽しむとっておきの時間を、ぜひご体験ください!
2022/06/05(日) 21:19
山形県南部の伝統野菜である「薄皮丸なす」の漬け物は米沢の夏の風物詩です。 皮が薄く身が締まっているので、パリッとした食感が楽しめる一夜漬けです。 アツアツごはんや晩酌のお供にぜひどうぞ。
2022/06/04(土) 21:10
今年の土用の丑の日は〔7月23日(土)〕! 老舗鯉料理専門店がお届けする絶品のうなぎ蒲焼きです。 伝統のタレをかけて、長年の経験からなる絶妙な焼き加減でふっくらと香ばしく柔らかに仕上げました。 川魚専門店がお届けするうなぎをぜひご賞味ください。
2022/05/29(日) 20:53
普段なかなか感謝の気持ちを伝えられないからこそ「ありがとう」の気持ちを贈りませんか? 家族のためにいつも頑張ってくれているお父さんが、元気になれるような品をご用意しました。一日の終わりにちょっといいお酒とおつまみで一杯…日ごろの疲れが癒されるような父の日ギフトをどうぞ。
2022/05/22(日) 20:54
5月も下旬に差し掛かりますが、まもなく収穫・出荷が始まる、山形を代表する味覚「さくらんぼ」の受付が、 好評につき受付期間を延長しています! 昨年の不作でお召し上がりいただけなかった方も、まだお申込みいただいていない方も、受付できる嬉しい内容です。 夏の始まりを思わせるさくらんぼは、ほっぺたが落ちそう・・・! 在庫限り、ぜひお早めにお申込みください。
2022/05/21(土) 20:52
2022/05/15(日) 20:56
手軽にお召し上がりいただける、無洗米タイプの定期便です! 「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」総合・品種部門にて最高栄誉の「金賞」を受賞した生産者がつくるお米、山形県のブランド米「つや姫」をお届け。 「つや姫」は炊きあがりは真っ白、艶やか。モチモチとした食感で噛めば噛むほどお米の甘みが感じられます。
2022/05/08(日) 20:00
手造りにこだわり仕込みを続けている米沢市の酒蔵「香坂酒造」の「シャーベットタイプ」の日本酒です。 しぼりたて生酒を-30℃で冷凍貯蔵しました。 夏にピッタリの凍結酒をぜひご賞味ください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
2022/05/07(土) 19:00
米沢発!のクラフトビール。 東京のブリューパブで修業した生産者がお届けする、山形県米沢市のさくらんぼ「佐藤錦」と「ナポレオン」を使用したオリジナルビールです。 原材料にドイツなど世界の麦芽とホップを使用し、地元米沢の美味しい水を仕込み水として醸造しました。 ほんのり香るさくらんぼの香りが特徴で、甘くないスッキリとしたフルーツビールに仕上がりました。 是非ご賞味ください!
2022/05/05(木) 21:05
さくらんぼ王国山形から、初夏の味さくらんぼをお届けします。 「果樹園の宝石」といわれるさくらんぼ。それは生産者のたゆまぬ努力の結晶。 気候的に、山形県は全国でも数少ない適作地でありますが、樹一本、畑全体に目を光らせ、こまめに手をかける。 多くの手間暇がかけられ、山形のさくらんぼは栽培されます。 一粒一粒に手間と愛情をかけ、美味しい実となったさくらんぼをぜひご堪能ください。
2022/05/04(水) 20:54
自家焙煎珈琲豆専門店で焙煎した豆で仕上げた無糖タイプコーヒーベースです。 4~5倍を目安に水や牛乳で割るだけで簡単につくれ、コーヒーの他、バニラアイスにかけてお召し上がりいただくのもおすすめです。 深煎りイタリアンブレンドの濃厚なコクをお楽しみください。
2022/05/03(火) 21:18
これからの季節、楽しみが増える時期が多くなりますよね。 海やトレッキングなどのアウトドア!そんなアウトドアにつき物なのがBBQ! そんなバーベキューにもってこいのセットがあります! 米沢牛と夏野菜のセット!材料がすでに揃っているので、野菜の下処理をすれば、すぐにでも始められます。 米沢牛と米沢の野菜でスタミナをつけませんか?
2022/05/01(日) 21:22
毎月みずみずしい果物を、フルーツアドバイザーがいる当店が厳選してお届けします。 お届けする果物は、各種品評会において最優秀賞又は、山形県知事賞など数々の賞を受賞されており、山形県でもトップクラスの果物を作り上げる匠の技を持った生産者が育てたものです。 6月、さくらんぼから始まり全7回にわたってお届けする旬のフルーツをお楽しみください。
2022/04/30(土) 20:58
【ペア1組限定】7/7(木)~8(金)催行 「織物のまち米沢」は古くから紅花の栽培や加工が盛んです。 この度「紅花マニア」に魅力満載のおもてなしツアーを企画しました。 お二人様1組限定の、超レアな体験と最大限のおもてなしをお楽しみください。
2022/04/29(金) 20:51
米沢職人の技術を結集して仕上げたシルクコート。 洋服のデザインから織り、撥水加工、縫製までとことん「MADE IN YONEZAWA」にこだわりました。 上質な光沢感とナチュラルな肌触り、着用時の着やすさ・軽さをぜひ味わってもらえる自信の品です。 職人たちが成せる珠玉の作品をお楽しみください。 お届けは今秋にはなりますが、秋の行楽シーズンに身にまとってお出かけしてみませんか?
2022/04/27(水) 19:51
吾妻連峰などの山々に囲まれた自然環境のもと、完全室内・無農薬で育てた安全なきくらげを生産しています。 きれいに洗って石付きも取ってありますのでそのままお料理にお使いいただけます。 さっと茹でて、お浸しでたべるもよし。 中華や炒め料理にもばっちりです。 生きくらげは夏季限定のお届け!
2022/04/24(日) 20:55
「すいか」というと、同じ山形県内の尾花沢すいかが有名ですが、 米沢市のすいかも負けてはいません! 糖度12度のシャリシャリ食感の甘いすいかは、土作りからこだわった農家の努力の賜物です。 真心こめて育てられたすいかはいかがですか?
2022/04/23(土) 21:09
4月から夏日を観測する日が出ていますが、今年向こう3ヶ月の予報を見ると、 5月から夏日や真夏日が続出・・・!季節外れの暑さが続くようです。 本格的な夏を前に、米沢イチオシのジェラートを準備して、暑さを吹き飛ばしましょう!
2022/04/17(日) 20:56
置賜発祥の伝統野菜「おかひじき」と、地元の山で採れた天然山菜を産地直送でお届け! おかひじきは、陸の海藻と言われるほどのミネラルで、栄養満点な食材です。シャキシャキした食感が特徴で、おひたしで食べるのがおすすめ。 山菜も、天ぷらや煮物など、料理法はさまざま。 ぜひ、米沢の春の食材をお召し上がりください。
2022/04/16(土) 21:11
米沢で貴重な紅花体験をしてみませんか? ベンツタクシーで上質な移動、体験の後は開湯1200年の小野川温泉「河鹿荘」で料理と温泉で二人きりのお時間を。 紅花づくしのちょっと贅沢な体験をお楽しみください。
2022/04/10(日) 20:55
今年は5月8日(日)が母の日です。 普段なかなか感謝の気持ちを伝えられないからこそ「ありがとう」の気持ちを贈りませんか? 女性に喜ばれる、花やヘルシーなスイーツをセレクト。 お母さんの好きなものを思い浮かべながら、ちょっといい品を選んでみませんか?
2022/04/09(土) 20:53
4/10(日)で2022年産 旬の食材を年間を通してお届けする返礼品の受付が終了します! 内容は、米沢から季節ごとに採れるお野菜などを旬の時期にお届け。 生産者の皆さんが手塩にかけて育てた季節の食材をお楽しみください。 お申込みをご検討の際は、忘れずに!!
2022/04/06(水) 19:52
夏にピッタリ!水出し用のアイスコーヒーパックです! 一晩水に浸しておくだけで誰でも簡単においしいアイスコーヒーができます。 ダブル焙煎で焼き上げたイタリアンブレンドを使用 アラビカ種豆100%使用 「ブラジル サントス NO2・18」 「コロンビア スプレモ 」 「マンデリン G1 」のブレンドの深煎り スッキリとした飲み味、柔らかい苦味のアイスコーヒーをお楽しみいただけます。
519件中1~30件表示