自治体独自ポイント導入自治体
作りのドライフラワーブーケです ドライフラワーのミニブーケ 65P7307



お礼の品について
容量 | W170×D170×H200mm ※時期により花材の変更あり |
---|---|
事業者 | 花ドーム(株) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4881180 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、1ヶ月以内に発送 ※(配送指定をしている場合を除き)GW、お盆、年末年始等の長期休暇のため、発送が遅れる場合があります。 |
配送 |
|
【提供】花ドーム(株)
当店手作りのドライフラワーブーケです。小さ目サイズなので幅を取らずお部屋のどの空間にも最適です。
※季節により花材が変わることもございます。また、ハンドメイドの為、形や大きさに誤差がございます。
箱から取り出す時や壁に掛ける時など多少お花が落ちることがございます。
【検索ワード】
プリザーブドフラワー ブリザードフラワー ドライフラワー プリザーブド ブリザード ドライ ギフト プレゼント 贈り物 母の日 父の日 敬老の日 誕生日 記念日 お祝い 祝
花ドーム(株)
緑色を基調にした店舗の前に、色とりどりの季節の花が映える花ドームは、商業施設が建ち並ぶ幹線道路沿いにあります。1990年に移転した当時は周囲のほとんどが田んぼで、大館市のシンボル「大館樹海ドーム(現ニプロハチ公ドーム)」までよく見渡せたことから「花ドーム」と名付けられました。
広々とした店内には500点以上の鉢植えや生花が並び、お花の良い香りがあふれています。
ドライフラワーやプリザーブドフラワー、シャボンフラワーのほか、ガーデニング商品や鉢、可愛らしい雑貨なども扱っており、とてもオシャレな空間です。
大館市ふるさと納税アンバサダーの真田かずみさんが、フラワーアレンジメント体験と、代表取締役の虻川洋行さんにお話を伺います。




フラワーアレンジメント体験
今回は、夏に向けた9種類の花を使って、真田さんがフラワーアレンジメントに挑戦!
講師は花ドームの山本佳津子さんです。
はじめに、キイチゴの鮮やかな葉っぱを土台にバランス良く刺します。水を吸い上げられるよう、しっかり深く刺すのがポイント。
続けて、トルコキキョウの茎を好みの高さに調節し、花が上を向くように気をつけて配置します。オレンジ色のスプレーバラ、白い爽やかなブバリア、ふわふわしたスモークツリーを順にレイアウトしていきます。
「こうかな? これでいいのかな?」と考え考え、花を刺していく真田さんに、「そうそう! 上手ですよ」と山本さん。
ブルーベリーの可愛らしい実、パッと明るい雰囲気を醸し出すマトリカリアの花、ネコジャラシのようなラグナスを加え、最後に、周りをぐるっと巻くようにリキュウソウをアレンジしたら完成です!
世界に一つの可愛らしいフラワーアレンジメントが出来上がりました。






花ドーム(株)について
創業者は、現社長・虻川洋行さんの父・貞久さん。
東京で葬儀屋に勤めていた貞久さんは、洋行さんが誕生した1977年に帰郷し、花ドームをオープンしました。
「さまざまなライフシーンに花と緑を」をモットーに地元の人たちから親しまれてきた花ドームですが、父からお店を継いだ洋行さんは、花屋という仕事のさらなる可能性を考えサービスを進化させてきました。
「花を売る商いである以上、“キレイ”は当たり前。美しい花を通じて、感動を生み出すのが花屋の本質」と語る洋行さん。「キレイの先にある感動プロデューサー」として、一人一人のお客様と丁寧にコミュニケーションをとりながら、品質やサービスを通して感動を届ける花屋を目指しています。


花ドーム(株)のこだわり
お花を買いに来店するお客様の中には、「こんな花が欲しい」という明確なイメージを持っている人もいますが、中には、花を贈る習慣がなく漠然としたイメージしか持たないお客様もいます。
「全てのお客様に満足していただけるようなお花を作るためには、コミュニケーションがとても大事です」
花には、必ず人の気持ちがついてきます。“ありがとう”や“おめでとう”を伝える気持ち、身近な人や自分への“お疲れ様”という気持ち、“大好き!”“愛してる”という強い気持ち。人に気持ちを伝えるという大事な局面に寄り添うのが、花屋の仕事です。
トレンドをいち早く取り入れた豊富な品揃えと丁寧な接客で、すべての人に感動を届けたい!との思いで、日々お客様と接しています。


代表取締役 虻川洋行
花ドームの創業と同年に誕生した洋行さんは、花の香りの中で育ちました。
「毎日、朝早くから夜遅くまで働いていた両親は、大変な時もいつでも笑顔でした。そんな両親の背中を見て、自然にお店を継ぐ気持ちが生まれました」
自宅にもお店にも花がある環境で生活する洋行さんは、「お客様に『お花のいい香りですね!』と言われても、当たり前すぎて分からないんですよ」と笑います。
身の回りに当たり前に花がある生活の幸せを実感し、周りを巻き込んでいきたいと考える洋行さん。
「感性豊かな幼少期に花と緑に囲まれて育つことは、教育的にもいいと科学的に実証されています。“花育”という言葉もあるように、花と教育を組み合わせたアプローチをして、子どもたちに花の楽しさを伝えていきたいです」

花ドーム(株)の未来
時代とともに人の繋がりや生活スタイルが変化しつつある今、全国の花屋は縮小傾向にあり、花の生産量も減っています。でも、昔も今も人の気持ちは変わりません。
「大きなイベントや行事で花を使う時代から、ホームユースの時代へと変化する時だと考えています」と洋行さん。
「普段から、自宅の食卓や玄関に花を飾ってみてください。小さい花を小瓶に飾るだけでいいんです。ちゃんと手入れができるか、管理できるかを気にする必要はありません。」
自分のために花を買って心豊かな生活を送ること、大切な人に気持ちを伝えることーー。
花が与えてくれる感動や癒しをお客様に提供し、花とともに暮らす環境を提案していくことが、花屋としての洋行さんの挑戦です。

取材レポート 真田かずみ
500以上もの植物が並ぶ店内は、まさに花の楽園!
ふわりと漂う花の香りにのって、植物たちの息遣いが伝わってくるようです。
「花を送ることは、心を送ること」創業以来40余年、常にお客さまの気持ちに寄り添い続けてきた花ドーム。
みずみずしく、植物の生命力に満ちた空間からは、スタッフの方々の弛まぬ努力がうかがい知れます。
こまやかなサービスと真心の尽くされた花ギフトに「あの人はどんな表情をするだろう?」期待に胸は膨らむばかりです。
大館市ふるさと納税アンバサダー 真田かずみ
真田かずみ
大仙市出身。フリーアナウンサー。
元NHK秋田放送局キャスター。
リポーターやBSプレミアム「大曲全国花火競技大会」の司会を担当。
テレビ出演やラジオ、イベントMCなど幅広く活動中。
2019年、大館市に移住。
-
Tyぬいぐるみ秋田犬Loy(ロイ) 2個セット 35P7303
7,000 円
日本限定「秋田犬Loy(ロイ)」
- 別送
-
Tyぬいぐるみ秋田犬Loy(ロイ) 2個&キークリップセット 45P7302
9,000 円
日本限定「秋田犬Loy(ロイ)」
- 常温便
- 別送
-
Tyぬいぐるみ秋田犬Loy(ロイ) 3個セット 60P7320
12,000 円
日本限定「秋田犬Loy(ロイ)」
- 常温便
- 別送
-
Tyぬいぐるみ秋田犬Loy(ロイ) 3個&キークリップセット3個セッ…
18,000 円
日本限定「秋田犬Loy(ロイ)」
- 常温便
- 別送
-
Tyぬいぐるみ秋田犬Loy(ロイ) キークリップ10個セット 105P7304
21,000 円
日本限定「秋田犬Loy(ロイ)」
- 常温便
- 別送
-
ドライフラワーのスワッグ 115P7301
23,000 円
ナチュラルな色味のドライフラワーです
- 常温便
- 別送
-
ドライフラワーのミニブーケ 65P7307
13,000 円
作りのドライフラワーブーケです
- 常温便
- 別送
-
プリザーブドフラワー ピンクの花時計 310P7302
62,000 円
プリザーブドフラワーをたくさん詰め込んだ豪華な花時計
- 別送
-
プリザーブドフラワー ブルーの花時計 310P7301
62,000 円
プリザーブドフラワーをたくさん詰め込んだ豪華な花時計
- 常温便
- 別送
-
大館ふるさとリース 125P7306
25,000 円
ハンドメイドのナチュラルドライフラワーリース
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
その他花・苗木
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- 65P7307
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
材料である花(市内外が混入)を仕入れ、区域内で乾燥させて、ドライフラワーを作り、花の選定、配置、ラッピングし、ブーケを製作している。区域内での加工工程とデザイン性が本製品の価値を左右している。
大館市について
大館市は、秋田県北東部出羽山地を縫って流れる米代川と長木川の清流沿いに開けた大館盆地にあります。秋田、青森、岩手の北東北三県の要衝の地であり、古くから人々が定着し、縄文時代早期の遺跡も残っています。
面積は、913.22平方キロメートル、人口約7万人。自然環境に恵まれ、あきた北空港(大館能代空港)や日本海沿岸東北自動車道などの高速交通体系の整備や各種施設の充実などの住環境、経済環境の整備が進み、大館市は、北東北の拠点都市へと飛躍の時を迎えています。
【大館というところ・・・】
・郷土の伝統工芸品「大館曲げわっぱ」
・ふるさとの味「きりたんぽ鍋」の本場
・日本三大美味鶏「比内地鶏」
・安全安心な「あきたこまち100%のお米」
・出荷頭数が限られた希少な「大館さくら豚」
・「忠犬ハチ公」のふるさと
【大館市の特産品が、テレビや記事で紹介されてます!!】
▼曲げわっぱ工房Eー08(いーわっぱ)がテレビで紹介されました。
2022年9月1日(木)19:30~ / NHK総合
「サラメシ」
▼旬の野菜宅配便が記事で紹介されました。
マイナビ農業 10,000円でもらえる!おすすめ野菜の詰め合わせBest5
▼野村証券のCMに大館の曲げわっぱが使われております。
曲げわっぱの持つ技術を、日本の持つ技術力に重ね合わせたCMです。
夢に力を。力に夢を。「曲げわっぱ」篇(youtube)

秋田県 大館市