宮城県 大崎市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
(00213)一ノ蔵ササニシキ飲み比べセット

お礼の品について
容量 | 【お礼の品内容】一ノ蔵 ササニシキ純米大吟醸・一ノ蔵 特別純米酒辛口 【内容量・個数】 720ml(各1本) 【原材料】一ノ蔵 ササニシキ純米大吟醸 米・米こうじ 一ノ蔵 特別純米酒辛口 米・米こうじ 【賞味期限】未開封状態で1年 【保存方法】 常温 【お届け状態】 常温 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】未開封状態で1年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 特定原材料7品目、特定原材料に準ずるもの21品目に該当するものなし |
事業者 | ㈱一ノ蔵 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4415785 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
酒米も地元産にこだわった飲み比べセット!
【一ノ蔵 ササニシキ純米大吟醸】
ササニシキが持つ素直で優しい旨みと吟醸香の華やかな香りが調和した本品は、
みやぎの帰省土産品として、またご贈答としても最適な商品に仕上げました。
【一ノ蔵 特別純米酒辛口】
原料米には、宮城県産米を100%使用し、丁寧に仕込んだ手づくりの特別純米酒です。
米本来の柔らかな旨味がバランスよく溶け、上品で深みのある味わいを醸し出しております。
洗練された辛口の味をお楽しみください。
《受賞歴》
一ノ蔵 ササニシキ純米大吟醸
令和5年宮城県清酒鑑評会 一般吟醸酒の部
宮城県酒造組合会長賞受賞
【こだわり】
自社にて精米・麹製造・もろみ発酵・瓶詰めを行っております。
伝統を守り続ける南部杜氏の技
1973年(昭和48年)宮城県の歴史ある4つの酒屋が企業合同し、豊かな自然・良質で豊富な地下水と原料米を求め大崎市松山(旧松山町)に蔵を建設。創業以来、南部杜氏伝統の技を守りながら、蔵人たちの五感を駆使した手づくりによる丁寧な酒造りを行う。一方で酒造りの技術を応用した新たな清酒造りにも積極的に取り組む。

旬の酒と、季節の食材を楽しむ
日々の晩酌はもちろん、贈り物に、飲みごたえのある辛口からフルーティーな味わいの日本酒など、四季折々の食材と共に、旬のお酒も楽しめる。幅広い方に日本酒を楽しんでもらえるよう、アルコール度数を低く抑えた日本酒「ひめぜん」や、シャンパンのような日本酒「すず音」など、酒造りの伝統の技を応用して造る新しいタイプの清酒もおすすめ。

創業当時から変わらぬ姿勢を貫く歴史ある酒蔵
創業当時から「良い米を使い、手間暇をかけ、良い酒を造る」という姿勢を貫き、手づくりの伝統の技を生かし続けている酒蔵。清酒造りを機械任せにせずに、五感をフルに使い、香りを嗅いだり、手で触り、舌で味わったりという蔵人の長年の経験を生かして美味しい酒を造っている。

お礼の品感想
すぐに届いたよ
寄付したら1週間ほどで届きました。
新年の一家乾杯用としておいしくいただきました。
おせちにも合うすっきりとした飲み口です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2021年1月11日 18:24
日本食によく合います。
日本料理屋で置いてあるケースが多いですが、家飲みにも良いかなと思って選びました。
和食に冷やして飲むとよく合います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- オススメ
すみちゃんさん|男性|60代
投稿日:2020年3月3日 17:36
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
|
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
自社にて精米・麹製造・もろみ発酵・瓶詰めを行っております。
大崎市について
平成18年3月31日、古川市・松山町・三本木町・鹿島台町・岩出山町・鳴子町・田尻町の1市6町が合併し、大崎市が誕生しました。
大崎市は宮城県の北西部に位置し、東は遠田郡、登米市、西は山形県、秋田県に接し、南は黒川郡、加美郡、北は栗原市に接しています。
大崎市は東西に約80kmの長さを持ち、奥羽山脈から江合川と鳴瀬川の豊かな流れによって形成された、広大で肥沃な平野「大崎耕土」を有する四季折々の食材と天然資源そして地域文化の宝庫です。

宮城県 大崎市