宮城県 塩竈市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
累計98万食の実績!目利きの武田シリーズ!まぐろたたき~本マグロ入り堂々登場! トロける ねぎとろ 天然 まぐろたたき 本マグロ入り ネギトロ 800g 小分け 80g×10パック マグロのたたき 宮城県 塩竈市 ヤマコ武田商店| まぐろ マグロ ねぎとろ ネギトロ丼 ねぎとろ手巻き寿司 マグロたたき 鮪 yt00004



お礼の品について
容量 | 10パック(冷凍) 合計800g(小分け80g×10) |
---|---|
消費期限 | 発送日+45日(冷凍-18℃以下保存) ※美味しく食べていただくための推奨期限 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社ヤマコ武田商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6288151 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
【通常発送】ご入金確認後、14日程度で発送(休業日除く) ※天候や輸送の状況により発送が遅れる場合がございます。 【年内発送】年内配送の2024年分受付は終了しました。 |
配送 |
|
◆◆マグロ業界30年の目利き・有限会社ヤマコ武田商店の武田社長が自ら選びました。◆◆
累計98万食の実績!あの目利きの武田シリーズ!「まぐろたたき~本マグロ入り」堂々登場!
【内容】800g(小分け80g×10)=10パック(冷凍)
【産地】日本
【製造】日本
【天然・養殖】天然まぐろ使用
【原材料】本マグロ(日本:塩釜港)、キハダマグロ(日本)、メバチマグロ(日本)、ショートニング/ph調整剤、酸化防止剤(V.C)
【アレルギー】該当なし
【保存方法】-18℃以下
【7つの特徴】
①日本の天然マグロのみ使用
②累計98万食以上出荷実績の人気商品
③6年連続「本マグロ」水揚げ日本一の塩釜港の本マグロ20%使用
④産地:日本/製造:日本
⑤代々続くマグロの目利きの鮪屋「ヤマコ武田商店」が直接塩釜港で買い付け
⑥本マグロ、メバチマグロ、キハダマグロの黄金比率で製造
⑦1パック80gの小分け包装。解凍してすぐに便利に使える
\まぐろたたきのとっておきポイントをご紹介します!/
【1】あっさりとした味わい
国産天然本マグロを20%配合。
3種の国産天然マグロを絶妙な割合で合わせた、あっさり食べやすいまぐろたたきです。
【2】手軽に本格ネギトロ丼!
1パックあたり約80g、どんぶり1杯分です。
小分け包装で使いやすい!
【3】解凍するだけ!
パックのまま流水解凍で、解凍後そのままお召し上がりいただけます。
食べたいとき、使いたいときにすぐ使えます!
【提供:ヤマコ武田商店】
注目のキーワード:
まぐろ マグロ まぐろのたたき 鮪 ねぎとろ maguro 魚 魚介 海産 海産物 お寿司 手巻き 丼ぶり ネギトロ 小分け 冷凍 塩竈 マグロのたたき ネギトロ丼 まぐろたたき まぐろのたたき丼 アレンジ 作り方 レシピ 食べ方 塩竈市 寿司 魚市場 海鮮丼 朝ごはん お正月 年末年始 すし ふるさと納税 おすすめ 返礼品 ランキング ふるさとチョイス カブアンド KABUAND お歳暮 お年賀 正月 おせち











こだわりポイント
塩釜港で水揚げされた新鮮な生本マグロを20%以上使用しております。
わたしたちが作っています
ヤマコ武田商店の25年以上の目利きベテランスタッフが生本鮪を買付しております。
こんなところで作っています
衛生基準の整った専用工場で1つ1つ丁寧に製造しております。
わたしたちが歩んできた道
弊社工場は「平成21年度優良施設」として宮城県塩釜保健所より表彰されております。
わたしたちの想い
初代から50年以上、地元塩釜で魚介類を扱って参りました。地場で水揚げされる生本鮪は勿論、海外産の魚を使用し、塩釜ならではの製法にこだわり、製品開発を行っておりました。生産数量も限られており、県内から関東中心に展開しておりますが、このふるさと納税をご利用頂き、塩釜の味、美味しさを日本全国の皆さんに楽しんで頂きたいと思います。
こんな素敵な塩竈市!いいところですよ!
塩釜は仙台から30分圏内で、塩釜神社をはじめ日本酒、魚市場など「見て、きて楽しい」ところがたくさんあります。この商品をきっかけに「塩釜市」を知って頂くきっかけになればと思います。
カテゴリ |
魚貝類
>
その他魚貝・加工品
>
その他加工品
魚貝類 > マグロ > 地域のお礼の品 > 自治体にお任せ > |
---|
- 自治体での管理番号
- yt00004
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
区域内の市場で水揚げされた原料を使用し、原料価格の3分の2以上がその主原料で占められています。またその原料を、直接目利きをし買い付けから一次加工までの工程を担っており、相当の付加価値に値するため。
自治体からの情報
三陸産 金華さば 半身フィレ 24枚(3.3kg) 無塩 冷凍 バラ凍結

ふるさと納税で味わう、三陸の極上グルメ〜宮城県ブランドさば「金華さば」〜
金華鯖とは?
・宮城県のブランド鯖、「金華さば」。
・世界三大漁場の一つ、三陸沖の金華山周辺で獲れる極上の真鯖。
・厳格な選定基準をクリアしたものだけが「金華鯖」として認定。
金華鯖の特徴
・脂のりがちょうどいい:脂質含有量が高く、旨味が詰まっている。
・身質の良さ:しっかりとした肉質で、焼き物など多彩な料理に最適。
・旬の時期:特に秋から冬にかけて脂がのり、味わい深くなる。
おススメのレシピ
「無塩」なので様々なお料理にアレンジ!
・塩焼き:シンプルに素材の味を堪能。
・煮付け:甘辛い味付けでご飯が進む一品に。
・しめ鯖:酢で締めて、さっぱりとした味わい。
ふるさと納税でのご支援をお願いします!
宮城県塩竈市へのふるさと納税を通じて、地域の水産業を応援できます。
ぜひよろしくお願いいたします。
◆◆無塩・バラ凍結で使いやすい!希少な金華サバを味わえます◆◆
さばは、金華山沖で漁獲(11月~12月)され地元(自社工場)で、その日のうちに選別・冷凍。脂ののった新鮮なさば!
無塩でバラ凍結なので、様々な料理に使いやすいサバです。オススメは味噌煮、塩焼き、さばの南蛮漬け ご家庭のグリル・フライパン等で焼くだけで、香ばしいさばを堪能できます。
塩竈市について
塩竈市は宮城県のほぼ中央に位置し、奥州一の宮鹽竈神社の門前町として、またみなとまちとして海とともに歩んできたまちです。
歴史上では国府多賀城や伊達藩の港、明治以降には国内有数の港湾都市として、近代では近海・遠洋漁業の基地として発展し栄えてきました。
盛んに水揚げされている鮮マグロなど、新鮮な魚介類が豊富にあり港町独特の食文化がつくられています。
すし店の数も多く、水産加工業も盛んで、笹かまぼこや揚げかまぼこなどの水産練り製品など、日本有数の生産量を誇るものが数多くあります。
また、「奥の細道」には松尾芭蕉が塩竈から松島へ舟で渡ったことが綴られていますが、塩竈には日本三景・松島の観光の海の玄関口としての一面もあります。
あまり知られていませんが、八百八島といわれる松島の島々のうち半分以上は塩竈市の行政区にあります。
特に人が住んでいる浦戸諸島には、菜の花、潮干狩り、海水浴、釣りやマリンスポーツなど海や島を楽しむため多くの人が訪れています。

宮城県 塩竈市