宮城県 石巻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
今が旬! 漁師がつくる金華きくらげ 生と乾燥 食感食べ比べ < 期間限定 >漁師がつくる金華きくらげ 生と乾燥セット 合計約360g 生きくらげ 乾燥きくらげ キクラゲ 木耳 きのこ 乾燥 国産 食物繊維 野菜



お礼の品について
容量 | ・生きくらげ ミックス(白色と黒) (約170g前後)×2パック ・乾燥きくらげ(黒) 1袋(20g) 【原材料】 石巻産 |
---|---|
消費期限 | 生きくらげ:発送日から7日、乾燥きくらげ:製造日から1年 【保存方法】 生きくらげ:冷蔵、乾燥きくらげ:常温 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 阿部水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6178359 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年9月15日まで ※小規模栽培のため数量限定、定数限定です。定数に達し次第締め切らせていただきます。 あらかじめご了承ください。 |
発送期日 |
入金確認後、14日以内に発送予定 ※発送期間:2024年7月1日から2024年9月30日まで |
配送 |
|
旬の食材 今しか味わえない貴重な「国産生きくらげ!」と乾燥きくらげ!生と乾燥の食感 食べ比べセットです。
生は国内流通1%の白色と黒の食感の違いと乾燥きくらげの食感の違いが楽しめます。プリプリ、コリコリとした食感が癖になる逸品です。収獲出来次第発送させていただきます。早い時期ですと大きく肉厚で食べ応えがある、更に貴重な「生きくらげ!」でお届けできます。
食べる漢方と言われ、ビタミンDの含有量が多く、免疫力の向上、美容にもよいとされるキクラゲは高栄養低カロリーの食材で年々注目を浴びています。
きくらげを町の新たな特産品にすることで町の魅力を知っていただき震災前のように、町が賑わうきっかけになればと願い、ワカメ、牡蠣養殖の休漁時に家族で栽培しています。
喜ばれる製品づくりを目指し、小規模だからできる丁寧さを心掛けています。
栽培の様子はインスタグラム「abu.2715」で発信しています。
【調理方法】
生きくらげは軽く水洗いして熱湯で30秒ほど湯がき氷水でしめて、お好みの大きさに切ってお召し上がりください。
まずはお刺身で!あとはきゅうり、湯がいたもやしなどでナムル!お薦めです。(石づきは取り除いてあります。)
※乾燥はぬるま湯で戻す場合、約30分で、ほぼ元の大きさの約7倍!に戻ります。お好みの大きさに切ってみそ汁、野菜ス―プ、更に刻んでシュウマイ、ハンバ-グに入れると抜群の食感になります。
【注意事項/その他】
旬の食材 今しか味わえない貴重な「国産生きくらげ!」です。
※きくらげは必ず火を通してお召し上がりください。
※お届け前に出荷元より発送日についてお電話させて頂きます。
※小規模栽培のため数量限定、定数限定です。定数に達し次第締め切らせていただきます。 あらかじめご了承ください。







こだわりポイントをご紹介
みちのく宮城第二の都市、石巻市。
海・山・川・田、すべてが揃う石巻は海産物に加え、北上川の恵みの大地と世界三大漁場・金華山沖を擁する自然豊かな食の宝庫です。
日本屈指の漁港を有する港町”石巻市”の東側の沖合海域では、黒潮と親潮が交錯し、多種多様な魚が集まります。
さらに、森のミネラルをたっぷりと含んだ水が川から海へと絶えず流れ込むため、魚たちの餌となるプランクトンが多く発生し、脂がのった大きな魚が水揚げされます。
わたしたちがご案内します
石巻市には、世界三大漁場と呼ばれる「金華山沖」の他にも、「日本五大辯財天」の金華山や「猫の島」とよばれる田代島など様々な観光スポットがあります。
そんな魅力あふれる地に住む私たち石巻市民が一丸となって、寄附者の皆様にお喜びいただける返礼品をお届けするため日々活動しています。
こんなところで作っています
宮城県の北東部に位置し、世界三大漁場である三陸・金華山沖を有する石巻。四季を通しておいしい魚介類が水揚げされます。
海・山・川に囲まれた自然豊かな石巻は、海の幸だけでなく、米や野菜など、おいしい自然の恵みがたくさん実っています。
背後地の加工団地には、100を超える企業が操業しており、そこでつくられる水産加工食品は全国の食卓に届けられています。
わたしたちが歩んできた道
東日本大震災では甚大な被害を受けましたが、全国の皆様より“物心両面”にわたる温かいご支援をいただき、少しずつですが前進しております。
私たちが提供する返礼品も石巻市の歴史に沿って誕生し、これまで地域の方々に愛されてきました。
わたしたちの想い
石巻へのご寄附は、「がんばる石巻」の為に、各種事業に活用する目的から「がんばる石巻応援寄附」を創設しております。
特に平成23年には東日本大震災後のご支援と共にたくさんの応援メッセージも頂戴し、大変励みになりました。
ふるさと納税をきっかけに皆様と石巻市の間にできた「ご縁」がこれからもずっと続きますことを願っております。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
石巻市では、「ひとりひとりが多彩に煌めき共に歩むまち」をつくるための重点事業にご寄付を活用させていただいております。
震災後の2021年3月28日には、市が「心の復興」の拠点と位置付ける複合文化施設「マルホンまきあーとテラス」が地区の一角に開業しました。
今後も市民の夢や希望を実現する「新しい石巻市」の創造を目指してまいりますので、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
お礼の品感想
生キクラゲ
白キクラゲがいままで購入したものよりさらに白くふわふわしていて,コリコリ感も口当たりも良く最高でした。
来年も必ずふるさと納税で注文を致します。
ご馳走様でした😋
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
この度は宮城県石巻市にご寄附いただきまして誠にありがとうございます。
当市のお礼の品にご満足いただき、大変うれしく思います。
また、リピートもご検討いただけるとのこと、光栄に存じます。
これからも寄附者様に喜んでいただける返礼品をお届けできるよう、石巻市一同尽力して参ります。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
2024/12/19
ゲストさん|女性|70代以上
投稿日:2024年9月7日 22:47
カテゴリ |
野菜類
>
山菜・きのこ
>
きのこ
加工品等 > その他加工品 > 加工品等 > 乾物 > その他乾物 |
---|
- 自治体での管理番号
- IS20408
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
主な原料であるきくらげを宮城県石巻市で生産している
自治体からの情報

-------------------------
■送付について■
【受領証明書】ご決済後、1~3週間で送付いたします。
【ワンストップ申請書】ご希望された方に、受領証明書と一緒にお送りします。
【返礼品】生産者から直送いたします。(受領証明書と別送になります。)
-------------------------
■ご寄付・受領書に関するお問合わせ■
「石巻市ふるさと納税事務センター」まで
〒986-0824 宮城県石巻市立町一丁目4-15 石巻ビルディング7階
TEL:0120-83-2230
FAX:0225-94-1283
-------------------------
■返礼品に関するお問合わせ■
「石巻市ふるさと納税返礼品窓口」まで
TEL:050-3188-3531
MAIL: ishinomaki@big-gate.co.jp
-------------------------
石巻市について
笑顔と自然あふれる元気なまち「石巻」
石巻市は宮城県北東部、北上川の河口に位置し、世界三大漁場の一つ、三陸・金華山沖を有する海のまちです。
海岸沿いは多様な魚が集まる地形であり、また世界有数の植物プランクトンの発生地でもあることから、かき、ほや、帆立などがおいしく育ちます。
山・川・海・島といった多様な自然や、石ノ森萬画館をはじめとした文化資源も豊富です。
東日本大震災で一度は壊滅的な被害を受けた地元産業でしたが、全国の皆様からのご支援を受け、魅力的な特産品をお届けできるまでに復興しました。
石巻市の魅力を知っていただき、応援いただけますと幸いです。

宮城県 石巻市