岩手県 金ケ崎町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
atelier&gallery KOШKAで染色した草木染マスク(藍)です! 草木染めマスク(藍)
名称:草木染マスク
製造者:atelier&gallery KOШKA(コシカ)
返礼品概要:金ケ崎町にある焼き物と草木染のギャラリー「atelier&gallery KOШKA(コシカ)」で染色した藍染めマスクです。生地にはオーガニックコットンやシルク布を使い、呼吸しやすく、肌に優しい製品に仕上がりました。マスクは片紐を引っ張ることでつけ具合を調節可能です。一つ一つ手作りで柄や色味が違います。
サイズ:商品画像をご確認ください。
留意事項:衛生用品のためお届け後の返品は原則不可とさせていただきます。マスクはウィルスの侵入を完全に防ぐものではありません。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
>
ファッション > 小物 > その他小物 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- kanegasaki110
金ケ崎町について
金ケ崎町は岩手県の内陸南部に位置し、奥羽山脈の裾野に広がる平野部にあります。北は北上市、南は奥州市に隣接し、世界遺産の平泉町も近くにあります。
金ケ崎町の人口は16,000人程で、町の面積はおよそ180平方キロメートルの広さです。
金ケ崎町は肥沃な大地と平野に恵まれ、基幹産業の農業では、食味ランキング「特A」の米と野菜の生産が盛んなほか、西部の奥羽山脈側では広大な牧草地を活用した大型畜産や酪農が営まれています。
さらに、飛躍的な発展を見せているのが工業です。岩手県内最大を誇る「岩手中部金ケ崎工業団地」には、医薬品や半導体、自動車産業が立地・操業し、5千人を超える従業員が働いています。金ケ崎町の製造品出荷額は県内第1位となっています。
このように、金ケ崎町は、四季の移ろいをはっきりと感じられる恵まれた自然環境の中、歴史文化を守りながら、工業のさらなる成長が期待されます。
私たちは自立の町、住みたい町、発展する金ケ崎町を目指しています。
岩手県 金ケ崎町