北海道十勝の放牧豚”遊ぶた”お手軽しゃぶしゃぶ800gセット [№5749-0798]



お礼の品について
容量 | 肩ロース又はロースしゃぶしゃぶ200g×1 バラしゃぶしゃぶ200g×1 モモしゃぶしゃぶ200g×2 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 遊牧舎 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4816021 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
北海道十勝・幕別町の大地で太陽をいっぱいに浴びながら、通年放牧で普通の豚の3倍の時間をかけてゆっくりのんびり大きく育てた“遊ぶた”。配合飼料を使わず、十勝の農畜産副産物(長芋、小麦、ゆり根、ホエー等)を与えて肥育しているので、あっさりした脂肪と成熟した肉本来のしっかりとした味わいをお楽しみいただけます。
※画像はイメージです。
こだわりポイントをご紹介
環境に優しく、手間ひまかけて育てられた放牧豚
“遊ぶた”とは、よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ豚の暮らしぶりから名付けられています。特徴としては十勝の畑作や酪農から出る農産副産物(小麦、大豆、ジャガイモなど)を食べて育つためあっさりした脂肪、旨味のある赤身が感じられます。また一年中広大な放牧地でのびのび暮らしているので健康でストレスフリー。さらに普通の豚の2倍の時間をかけて倍に成長するので肉質がしっかり&成熟した深い味わいをお楽しみいただけます。
わたしたちが作っています
動物達と過ごす豊かな時間を大事にしています
遊牧舎の代表、秦です。東京で生まれ北海道に渡ってから40年以上、放牧やエサ、環境等についての研究をしてきました。大学教授や牧場長を勤め「動物と人間が自然に暮らせる牧場をつくりたい」という思いで遊牧舎を開設しました。「豚がぶたらしく暮らして育つ」ことを大切に放牧養豚を行っているほか、輸入飼料に頼らず、じゃがいも、小麦、ユリ根などの副産物を活用することで環境に配慮した飼育方法を取り入れています。
こんなところで作っています
北海道十勝には多くの畑作・酪農副産物があり、豚が十分に運動できる広い放牧地を確保できます。一方で形が悪い・規格外などの理由で市場に出せず捨てられる野菜が大量にあるのも事実です。遊ぶたは、こうした農産副産物を食べて育ちます。人間が食べられないもの、捨てられるはずの野菜を餌として活用できるため、食品ロスを削減し、美味しい豚肉へと繋げていく、豚本体の飼い方である“循環型農業”を実現させています。
わたしたちが歩んできた道
2014年、動物と自然に暮らす牧場をつくりたいと、離農した土地を再開拓し、放牧地を作り、豚を育て始めました。当初は何をするにも試行錯誤で思い通りに進まず、失敗と反省の連続でしたが、それでも少しずつ前に進んでいくのが実感できました。豚たちがすくすくと育つこと、それが何より私たちの喜びです。そして、大きく育った豚たちを皆さまに喜んで食べていただくことが、豚たちへの感謝の気持ちに繋がります。
わたしたちの想い
十勝ならではの“循環型農業”を伝えたい
豚たちをどのように育てるか、どんな豚を生産するのか考えた時に、豚が本来持っている能力を発揮できる豚本来の飼い方に立ち返ろうと考えました。現代の養豚では豚は豚舎内で飼育され、柔らかい肉質や早期成長のため、本来人間が食べるものをエサにして効率よく美味しい肉をつくる努力が払われています。遊牧社では豚を自然な放牧と副産物を利用し育てる中で、最大限に美味しく食べていただける豚たちを生産したいと思っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
放牧豚の魅力を広めるべく挑戦していきます
ふるさと納税を通じて、全国の皆様へ「遊ぶた」を知っていただくきっかけが増えました。皆様から選んでいただけることや、嬉しいお声をいただけることが励みになっております。 私たちは、動物たちが豊かに過ごせる時間と空間を育んでいます。そこから生まれるお肉や加工品は、私たちが大切にする牧場のメッセージそのものです。これからも美味しい製品造りに努めながら、幕別町を応援していただけるように頑張っていきます。
カテゴリ |
肉
>
豚肉
>
ロース
肉 > 豚肉 > しゃぶしゃぶ 肉 > 豚肉 > モモ |
---|
- 自治体での管理番号
- 57490798
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
幕別町では町外在住の個人の方からの寄附を受付しております。
自治体に寄附(ふるさと寄附)を行った場合に、寄付額のうち2,000円を超える部分について、所得税と住民税から
控除されます(一定の上限はあります)。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1品
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1品+10,000円コース×2品
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1品+30,000円コース×1品+10,000円コース×2品 など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
電話番号 0120-977-050
営業時間:9:00~17:30(土日祝日、12/30~1/3は休み)
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=016438
※ふるさと納税商品お問い合わせセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
幕別町について
「ナウマンゾウ」と関わりが深いロマンあふれる幕別町は十勝の中南部に位置し畑作や酪農が盛んな地域です。空から眺めると異なる色や模様がパッチワークのように広がっている光景が見られ、色とりどりの花畑、新緑の野菜畑や黄金色に輝く麦畑、白銀に包まれた街並み、広大な森林や清流、そして美しい山々が織りなす風景は心を癒してくれること間違いありません。その勾配がある広大な敷地を利用して育つ放牧豚「十勝ロイヤルマンガリッツア豚」、「遊豚(あそぶた)」、「どろぶた」はストレスのない環境で健康に育ち安全でおいしい肉になります。北海道でしか見られない「雪の妖精」シマエナガやカッコウ、クマゲラなどの鳥の声も多く森に入ると川のせせらぎ、風の音が聞こえてきます。また『パークゴルフ』発祥の地でもあり子どもからお年寄りまで世代を超えて日本各地はもとより、海外からも愛好者が訪れています。
さらに幕別町はオリンピアン輩出の地としても知られており、近年はスピードスケート選手の髙木姉妹や女子7人制ラグビー元日本代表でパリ五輪のレフリーに選出された桑井亜乃さんなどが活躍し幕別町の誇りです。ふるさと納税を通じて地域振興にご協力いただくことで将来のオリンピアン育成にもつながります。皆様からのご支援を心よりお待ちしております。

北海道 幕別町