北海道 様似町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 つぶ貝弁当8パック



お礼の品について
容量 | 1パック200g×8 |
---|---|
消費期限 | 製造日より概ね6ヶ月間程度 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 様似観光案内所・みな様に販売 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5215886 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年(数量限定) |
発送期日 | 準備でき次第順次発送 |
配送 |
|
令和3年春に廃線となったJR日高線・様似駅で30年以上前に販売されていた「つぶ貝」弁当が復活!
様似町の特産品を100%使用した懐かしの駅弁です。
大好評につき、この味を全国の皆様にも楽しんでいただけるよう、冷凍食品として商品化しました。
ぜひ、懐かしい景色に思いを馳せながら、昭和の味をお楽しみください!
事業者名:様似観光案内所・みな様に販売
連絡先 :0146-36-2551
JR日高線の終着駅『様似駅』

1937年(昭和12年)8月10日に全線が開通した日高本線は、2015年(平成27年)1月に沿線一帯を襲った
高波により鵡川⇔様似間が不通となり、バス代行による運行となりました。
その後、様似駅は一度も列車が運行される事無く、2021年(令和3年)4月1日に鵡川⇔様似間がバス転換
路線として廃線となり、80年以上にわたって利用されてきた様似駅も廃駅となってしまいました。
この様似駅で、襟裳岬を訪れる多くの観光客に人気だったのが、駅前の飲食店が製造していた「つぶ貝弁当」でした。
復活!懐かしの駅弁『つぶ貝弁当』

2021年(令和3年)3月の廃線に伴うセレモニーでは全国から鉄道ファンや地元住民が訪れ、廃線を惜しみました。
この時、地元の女性グループ「まんまの会」が当時製造販売していた飲食店からレシピを聞き取り、
復活!「つぶ貝弁当」として販売したところ、即完売となりました。

こうした事から、ここに駅があったことを忘れないためにも駅弁として復活させようということになり、
今回、様似町観光協会が中心となり、地元産のつぶ会(灯台つぶ)や「アポイ米」、もち米など地元食材に
こだわり、当時のレシピでの「つぶ貝弁当」を復活させました。

レンジで3分半程度加熱していただくと、炊き立ての「つぶご飯」になります。
もち米が入っているので、もちもちとした食感と昆布出汁を効かせ、つぶそのものの旨みが楽しめるよう、薄味に仕上げました。

何時でも、誰でも食べてもらえるように、冷凍食品とすることで全国への販売が可能となり、北海道はもとより
全国どこでも購入可能で、レンジで3分温めるだけで昭和の味、ホカホカの「つぶ貝弁当」が楽しめます。
様似の景色に思いを馳せながら、「つぶ貝弁当」をお楽しみください!
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷凍
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 |
---|
- 自治体での管理番号
- AT008-NT
自治体からの情報
お申込み前にご確認下さい。
※迷惑メールフォルダへ配信される等、メールが正しく届かないことがあります。「furusatonouzei@samani.jp」を受信できるように設定して下さい。
<お申込みに関する注意事項>
●お寄せいただいた個人情報は、北海道様似町が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、
それ以外の目的で使用するものではありません。
●お礼の品の確認及び送付を行うため、「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する、
株式会社JTB及び特産品取扱い事業者に通知します。
●申込フォーム送信後の自動返信メールをもって、受付完了となります。様似町からの個別の連絡は行っておりませんので、ご了承願います。
<受領証明書及び申告特例申請に関する注意事項>
●寄附金受領証明書は、「申込者情報」の氏名・住所及び寄附金額で発行します。ご入金後の変更はできません。
●寄附金受領証明書とお礼の品は、別々に送付しており、先にお礼の品が届く場合もあります。
●当年寄附分のワンストップ特例申請(申告特例申請)をする方は、翌年1月10日までに様似町役場必着で送付をお願いいたします。
様似町役場に届いたことが確認出来次第、メールにて受付が出来ました旨のご連絡をしております。
(様似町では受付書を返送しておりませんのでご了承下さい。)
<返礼品の配送等に関する注意事項>
●様似町在住者及び個人の方以外(法人等)については、お礼の品は発送されません。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再配送はできませんのであらかじめご了承下さい。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更はお受けできませんので、ご了承下さい。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により、仕様などが変更される場合があります。
<クレジット決済に関する注意事項>
●クレジット決済をご希望される場合は、ご寄附いただく金額が1,000円以上からとなります。
こちらの申込みフォームでの入力手続きを終えますと、クレジットカードの決済ページに移動します。
決済ページでカード番号等の必要事項をご入力いただき、手続き完了となります。
なお、クレジットカード支払いに関する手続きは、8時間以内に行う必要があります。
<郵便振替及び銀行振込に関する注意事項>
●払込取扱票(郵便局専用)をご希望される場合は、申込日から起算して1週間程度(土日祝を除く)でお届けします。
●銀行振込をご希望される場合は、この申込みの後に届く受付確認メールに記載されている口座にお振込み下さい。
●払込取扱票(郵便局専用)の手数料及び銀行振込の手数料はご負担頂きますよう、お願い致します。
●申込日から1ヶ月以上経過しても入金が確認できない場合、キャンセル扱いとさせていただきます、ご了承下さい。
様似町のポイント付与ルール
- ・1,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
様似町について
<雄大な山容、奇岩・断崖の続く海岸線が四季折々に美しい、歴史と伝統が息づく町>
背面にアポイ岳と日高山脈、前面に紺碧に輝く太平洋をたたえる様似町。
穏やかな海洋性の気候と豊かな大地の広がりのなかで、水産業・農畜産業が主産業のまちです。
様似町は都市部との地域格差が著しい町ですが、その格差を様似町の特徴ととらえ、様似町に来なければ感じることも、触れ合うことも、食することもできない、素晴らしい資源があります。
特に、様似町のシンボルであり誇りである固有の資源「アポイ岳」を中心とした幌満かんらん岩体や高山植物などの貴重な自然資源によるアポイ岳ジオパークが平成27年11月17日、ユネスコ世界ジオパークに認定されました。
また、平成30年10月にはジオパーク全国大会が開催され、様似町の取り組みを全国の方々に知って頂く機会になりました。
『ジオパーク』は地質や地形などの地球活動の記録を保全して研究教育に生かすとともに、地質や地形の成り立ちやそれらと人々の暮らしの関わりを実感して楽しみ、まちづくりに生かす活動であり、ぜひ、大自然の恵みによる様似町の特産品を返礼品とした「ふるさと納税」を楽しんでいただければ幸いです。
-----------------------------------------------------------------------------
<お礼の品・その他に関しては>
JTBふるさと納税コールセンター TEL:050-3146-8277
10:00~17:00(1/1~1/3を除く)
<寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書に関しては>
様似町役場企画調整課ふるさと納税係 TEL:0146-36-2122
平日8:45-17:30

北海道 様似町