北海道 羽幌町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【数量限定】羽幌産天然鮭のいくらと地域の味覚カジカの子 北海道羽幌産 いくら・カジカの子醤油漬けセット(100g×各1本) 冷凍 いくら かじか ご当地 珍味 セット 詰め合わせ 海鮮 ふるさと納税 北海道 羽幌 羽幌町 オンライン オンライン申請 マイページ【06014】

お礼の品について
容量 | カジカの子しょうゆ漬け100g×1瓶・いくらしょうゆ漬け100g×1瓶 |
---|---|
消費期限 | 冷凍3か月・解凍後2日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社 まるや渋谷水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5386178 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025/2/28 |
発送期日 | 入金確認後、準備ができ次第随時発送いたします。 |
配送 |
|
羽幌でとれたいくらとかじかの子を特製の醤油たれに漬けてあります。ごはんのお供に、お酒にもピッタリの羽幌で人気の魚卵セットです。1瓶100gと食べきりサイズになっているので必要な分だけ溶かして食べれますよ。
【生産者の声】
羽幌でとれた魚の子を特製のタレに漬けました。人気の商品です。
【原材料・成分名】
・いくら醤油漬け
鮭子(北海道羽幌産)、食塩、砂糖、醤油、みりん、甘味料(天草)、調味料(アミノ酸)、原材料の一部に大豆、小麦を含む
・カジカの子醤油漬け
カジカの子(北海道羽幌産)、食塩、砂糖、醤油、みりん、昆布醤油、調味料(アミノ酸等)、甘味料(天草)、原材料の一部に大豆、小麦を含む
【原産地】
羽幌町
【保存方法】
必ず冷蔵又は冷凍保存してください。
【注意事項】
※画像はイメージです。
※着日・着曜日のご指定はお受けできません。
【検索キーワード】
北海道羽幌産 いくら・カジカの子醤油漬けセット(100g×各1本) 冷凍 いくら かじか ご当地 珍味 セット 詰め合わせ 海鮮 ふるさと納税 北海道 羽幌 羽幌町 オンライン オンライン申請 マイページ
北海道羽幌町で水揚げされた「いくら醤油漬け」と「カジカの子醤油漬け」をセットにしました。
地域の味覚をご堪能ください。
羽幌産いくらの醤油漬け
羽幌町で水揚げされた鮮度抜群の秋鮭のいくらをオリジナルの醤油ダレで漬け込んだ贅沢な一品です。
天然秋鮭のいくらのみを使用していますので、一般に流通しているマスのいくら等と比べて粒は大きめです。
熱々のご飯に乗せて、北海道を代表するの秋の味覚をご家庭で楽しんでください。

鮮度の良い鮭から丁寧に卵を取り出し、醤油ダレに4時間漬け込んでいます。
羽幌のいくらは、鮮度もよく1粒が大きいのが特徴です。
全国的にはまだまだ知られていない秋冬の味覚「カジカの子」
カジカは、秋冬に旬を迎える北海道ではメジャーな魚です。
身は鍋にすると絶品で「箸でなべ底を突っついて壊してしまいそうなくらいおいしい」ことから、別名「鍋壊し」とも呼ばれ、余すところがない魚として知られていますが、実は卵も絶品です。
カジカの子は鮮度が命で獲れたてを直ぐに処理しなければならないことから全国的にはあまり流通しておらず、北海道の味覚として有名な「いくら」に比べるとほとんど知られていませんが地域では大人気の秋冬の味覚です。
けっして色合いが良いとは言えませんが、熱々のご飯に乗せて食べるといくらにも負けないくらい美味しいですよ!!
小粒でプチプチした食感で濃厚な旨味と香りが特徴的です。
是非、いくらと一緒に地域の味覚カジカの子をお試しください。
北のにしん屋

新鮮な魚介類や自社製造した加工品・羽幌町の特産品などを販売している「直売所」、鮮度抜群な魚介類をふんだんに使用した海鮮丼などが食べることができる「食堂」が隣り合っている『北のにしん屋さん』。
平成16年頃から開業し、今では、遠方からわざわざここを目指して来られる方も多く、夏季シーズンは駐車場が満車になることもしばしば。地元では人気のお魚屋さんです。
その日獲れた新鮮な魚介類が並ぶ直売所。
旬のものがたくさんあります。
お礼の品感想
子供のころの味そのままでした。
いくら、カジカの子、どちらも子供のころに父の故郷である北海道の羽幌町から親戚が送ってくれたものです。いくら?(ダジャレになりました)でもご飯が進みます。カジカの子のプチプチ感がたまらない。ふるさとチョイスで見つけた時には感激でした。今回羽幌町のサイトを見ていたら大粒のカジカの子が掲載されていました。小粒しかないと思い込んでいたのでビックリ!さっそくこちらも頼んでみようかなと思います。ふるさとチョイスを通じて懐かしい味に出会えたのでこれからも要チェックですね。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
ご投稿いただきありがとうございます。
返礼品を通して、お父様の故郷を感じていただけて感激です!そして「いくら」のようにメジャーではない「カジカの子」を見つけていただき懐かしんでもらえて大変うれしいです!今年度から登場した大粒のカジカの子は、小粒のものより歯ごたえがある食感です。是非食べくらべていただき、またご飯がいくらでも進んでいただけたら嬉しいです!
2023/4/19
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2023年4月18日 05:55
カテゴリ |
魚貝類
>
いくら
>
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 |
---|
- 自治体での管理番号
- 06014
自治体からの情報
~返礼品の選択方法・手配・ワンストップ特例について~ ※必ずご覧ください。

【返礼品について】
・お礼の品の贈呈は、羽幌町外にお住まいの方に限らせて頂きます。
・着日・曜日等の指定はできません。長期間不在になる期間がある場合は備考欄にご記入ください。
・引換券やチケットは簡易書留でお送りするため、配送時間指定の対象外となります。
・発送時期限定品を除いて、随時発送となります。
※寄附金の入金が確認できた日から、概ね1ヶ月以内でお届けできるよう努めておりますが、注文状況や水揚げ状況等によっては遅れが生じる場合がございますのでご了承願います。
・不漁や不作等によって、商品をご用意できない場合は変更をお願いすることがあります。
・旅行券等の一部商品を除いて企業から直接発送となるため、住所・氏名及び電話番号を企業に対して提供します。(返礼品の発送以外の目的には使用いたしません。)
・返礼品の受取人が寄附者様と異なる宛先の場合、事前に受取人へご連絡をお願いします。
・のし・名入れの対応はしておりません。
・不良品や発送ミス等の不備があった場合を除き、再発送の対応はできませんので予めご了承ください。
・返礼品受取時には必ず内容をご確認ください。万が一不良品や商品の状態に不備等があった場合はお知らせください。商品到着後5日以内にご連絡をいただいた場合に限り、状態確認後に代替え品への交換等の対応をさせていただきます。
【返礼品の送り状について】
返礼品を寄附者様ご本人に送る場合、送り状の依頼主は「羽幌町」となります。
返礼品を寄附者様以外に送る場合、依頼主は「寄附者様の氏名」が記載されます。
【ワンストップ特例について】
●申告特例申請書(ワンストップ申請書)は、『希望者』に寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
●マイナンバー制度の導入により、平成28年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
それに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーをご提供いただく必要がございます。
・番号確認:通知カード、個人番号(マイナンバー)カードのコピー
・本人確認:運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳 など
詳細につきましては、ワンストップ特例申請書送付の際にご案内いたします。
●オンラインワンストップ特例申請(変更届含む)も「自治体マイページ」にご登録いただくことでご利用可能です。
【寄附者情報の取扱について】
お寄せいただいた個人情報は、当町と当町が委託する事業者が寄附金の受付及び入金に係る確認、各種問合せ、書類・返礼品発送及び発送情報等の 提供、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では利用いたしません。
羽幌町について
羽幌町は、北海道北部の日本海側、留萌管内のほぼ中央に位置し、東は天塩山系ピッシリ山を背景として、日本海の沖合には天売島と焼尻島の2つの島を有する町です。
リゾート気分満点のサンセットビーチからは、海に浮かぶ天売島、焼尻島の2つの島、そして、日本海に沈む夕陽の美しい光景を眺めることができます。
羽幌町は日本トップクラスの水揚げ量を誇る甘えびをはじめ、ホタテ、タコ、ウニといった海産物、グリーンアスパラや米などの農産物、ストレスのない環境の中、潮風を受けミネラルを含んだ牧草を食べて育つ焼尻めん羊など、豊富な資源に恵まれています。

北海道 羽幌町