北海道 栗山町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ソファー 3人掛け【張地100種類以上・脚材選択可】セミオーダー品(トライアルDX) Z002



お礼の品について
容量 | W1850×D780×H760mm(座面高さ390mm) 完成品 ※張地100種類以上、ウレタン塗装色5種類からお選びいただけます。 下記リンク先を参照のうえ、ご希望の内容を【申込備考欄】にご記入ください。 https://kuriyama-furniture.com/material/ ※標準はスチール製メッキ脚ですが、木脚に変更することも可能です。ご希望の場合は上記URLの中からご希望の塗装色をお選びのうえ、【申込備考欄】にご記入ください。 ※脚裏にフェルトが必要な際はお知らせください(ご指示がない場合は木仕上となります) ※お申込みの前に必ず品のサイズと搬入経路をご確認ください。 |
---|---|
事業者 | 栗山家具有限責任事業組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5218619 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済完了からおおよそ1か月程度 (受注生産のため、受付状況によっては多少前後する場合がございます) ※発送期間内に長期不在がある場合は必ず【申し込みに関する備考】に記載してください。 ※受取人様のご都合で、お受け取りいただけなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合は、返品・再配送は致しかねますので、予めご了承下さい。 ※配送に関する注意事項を掲載しておりますので、必ずご確認ください。 |
配送 |
|
アーム部分が絶妙にフィットするデザインのソファー(3人掛け)です。
家庭用としてはもちろん、レストラン等のシーンでも幅広く採用いただいている製品です。
別途返礼品にヘッドレストもございますので併せての使用もおすすめです。
【KURIYAMAFURNITURE】の焼き印または製品タグを設置いたします。
※沖縄県および一部離島への配送については、サイズによってはお届けできない場合がございます。
該当地域への配送をご希望の場合は、事前に必ずお問い合わせいただきますようお願いいたします。
※張地100種類以上、ウレタン塗装色5種類からお選びいただけます。
KURIYAMA FUNITUREホームページにて詳細を記載しておりますので、ご参照のうえ、ご希望の内容を【申込備考欄】にご記入ください。
※標準はスチール製メッキ脚ですが、木脚に変更することも可能です。ご希望の場合は上記URLの中からご希望の塗装色をお選びのうえ、【申込備考欄】にご記入ください。
※脚裏にフェルトが必要な際はお知らせください(ご指示がない場合は木仕上となります)
※お申込みの前に必ず品のサイズと搬入経路をご確認ください。


KURIYAMA FUNITUREとは
『KURIYAMA FURNITURE(クリヤマファーニチャー)』は、「家具の町、栗山」の認知度向上を目指し、栗山町内の工房、家具職人さん達が立ち上げた家具組合。
ニレをはじめとする道産素材にこだわり、それぞれの得意分野を生かし、高い技術力で造られる家具は高い評価を受けています。
こだわりポイントをご紹介
雄大な自然の中、長い年月をかけて育った良質な北海道産の木材。
自分たちの住み暮らす地域の木材にこだわって製作をしていくこと、そのこだわりは”より良い作品を作り出したい”という想いへと繋がっていきます。
わたしたちが作っています
『KURIYAMA FURNITURE(クリヤマファーニチャー)』は、「家具の町、栗山」の認知度向上を目指し、栗山町内の工房、家具職人達が2016年に立ち上げた家具組合です。
こんなところで作っています
札幌市から1時間、千歳市からも40分と非常にアクセスの良い地域である栗山町。
人口1万1千人程度のまちにも関わらず、高度な技術を持った家具職人が多数存在しており、全国各地にその作品を届けています。
わたしたちが歩んできた道
この栗山の地で半世紀以上に渡り連綿と受け継がれてきた家具作りの伝統と技術。
そこか ら生まれる上質で洗練された作品は数多くの方の笑顔を引き出しています。
現在も多くの技術者が切磋琢磨し技術を磨いております。
わたしたちの想い
コンセプトは、「人にやさしい家具づくり」。
人々の生活になじみ、時にはアクセントにもなる家具。
一人一人のライフスタイルに合わせると共に、良いものを長く愛せる家具を作ること、そのことが人々の心と暮らしを豊かにします。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
私たちの組合は、もともと別々の工房で活動していた家具職人たちが集まって設立されたものです。
ふるさと納税の返礼品としての注文が増えたことで、組合としての結束が強まり、職人一人ひとりがこの取り組みに対しての関心が深くなったように感じています。
ふるさと納税を通じて、多くの方々に町の魅力を伝えられることに誇りを感じ、今後も職人たちの手仕事がさらに広く支持されるきっかけとなることも期待しています。
実績紹介
北海道知事 オリジナル演台・パネル
鈴木直道北海道知事が会見の際に使用するオリジナル演台とパネルを製作されました。 鈴木知事の身長に合わせた設計の特注品です。
JR タワーホテル日航札幌
札幌駅直結で、札幌駅のシンボルともいえるホテルでも採用されています。
旧永山武四郎邸 旧三菱鉱業寮
北海道指定有形文化財の旧永山武四郎邸・国の登録有形文化財である旧三菱鉱業寮内のインテリアとしても採用されています。
ファームレストラン ハーベスト(HARVEST)
長沼町にある人気のレストラン「ファームレストランハーベスト」でも採用されています。
お礼の品感想
画像付きの感想
セミオーダーで希望のソファに
生地、色、脚の材質などが選択肢の中から選べて良かったです。
お陰様で部屋の雰囲気にマッチした上、座り心地も良いソファでした。
肘掛けの部分は硬めですが、クッションを枕にすると傾斜がちょうど良い感じになりました。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
まっさんさん、こんにちは!
栗山町ふるさと応援寄附担当金谷と申します。
この度は栗山町へのご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
また、お写真付きでご報告いただき、ありがとうございます。とっても嬉しいです。
素敵なお色味で、窓からの光にもとっても映えますね!
ぜひ長くお使いいただけると嬉しいです。
改めましてこの度はありがとうございました。
今後とも栗山町をどうぞよろしくお願いいたします。
2023/5/12
まっさんさん|男性|60代
投稿日:2023年4月12日 11:27
カテゴリ |
家具・装飾品
>
家具
>
インテリア・寝具・収納
|
---|
- 自治体での管理番号
- Z002
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
仕入れた木材を、栗山町内でデザイン・製材・組み立て・生地等の貼り付けなど一貫して製造しているため
栗山町について
札幌市や新千歳空港から車で1時間走ると、水田や畑、連なる山々が見渡せる、のどかな田園風景が広がります。
かつて夕張炭鉱の盛栄とともに発展した北海道最古の蔵元「小林酒造」や、桃太郎のパッケージとオブラートでお馴染みの「谷田の日本一きびだんご」など、道産子なら誰もが一度は目にしたことがある商品は、実は栗山町の特産品。
野球日本代表 栗山英樹前監督が、ご自身の名前が縁で少年野球場「栗の樹ファーム」を造ったことでも知られます。
いつもきれいに整備された広大な芝生に、子どもたちを安心して遊ばせられる遊具や、無料で利用できる「なかよし動物園」がママに人気の「栗山公園」は、家族で一日中楽しめるおすすめスポットです。
ふるさと栗山町をいつまでも活気あふれるまちにするため、ふるさと納税を通じてまちの魅力を全国に発信し、一人でも多くの「栗山ファン」を増やせるよう励んでまいります。
「栗山出身」ってだけでモテる時代は、きっとくる!

北海道 栗山町