北海道 鹿部町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
鹿部 ステイハウス シマエナガ 1泊2日 宿泊クーポン 北海道 鹿部町 最大 4名 貸切



お礼の品について
容量 | 【プラン】 一棟貸し切り一泊プラン(利用人数最大4名) 【特典】 しかべ間歇泉公園無料招待券(最大4名様分):提供鹿部町 【ご予約について】 ・お申し込み後に、宿泊クーポンコードとご予約方法が記載されたメールを送らせていただきます。 ※お申し込み時にご登録いただいているメールアドレスへ送信致します。 ※必ず寄附者様のお名前でご予約をお願いいたします。 ※予約状況によりご希望のお日にちが承れない場合もございます。 【チェックインについて】 ロイヤルシティ鹿部リゾート「鹿部シェアサロン」でチェックイン手続きをお願いいたします。 チェックイン時に施設の鍵をお渡しします。 「鹿部ステイハウス シマエナガ」に直接お越しいただきましてもご入場いただけません。 チェックイン 15:00 〜 17:00 チェックアウト 0:00〜 10:00 ※午前9:00前のチェックアウトをご希望の場合は、チェックイン時にご相談ください。 ※時間厳守をお願いいたします。 ※15:00前のチェックイン、チェックアウト時間の延長は承りかねます。 |
---|---|
事業者 | ロイヤルシティ鹿部リゾート 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6142643 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後、1~4週間で発送予定 【ご注意】 お申込後、万が一、メールが届かない場合は、下記までご連絡をくださいませ。 電話:シカベンチャー 01372-7-7588 |
配送 |
|
「鹿部ステイハウス シマエナガ」は、北海道南部を代表する秀峰「駒ヶ岳」のなだらかな麓に広がり、太平洋、内浦湾を望むロイヤルシティ鹿部リゾートにあります。
白樺、ナナカマドやカラマツなど北国でよく見る木々が生い茂る森が広がり、駒ヶ岳と太平洋を望む自然豊かなロケーションです。
北海道ならではの鳥やキタキツネ、エゾシカ、エゾリスなどの小動物に会えることも。
ゴルフ場が近くにあるので、ゴルフがお好きな方の宿泊にもおすすめです。
【お部屋について】
建物は2階建ての2LDK(延床面積123.76m2)
鹿部カントリー倶楽部のアウトコースやクラブハウスに近い緑に包まれた静かなエリアにあります。
駐車場は2台分。屋外にBBQスペースを備えております(器具の貸し出しはございません)
1階:リビング・ダイニング・キッチンとバス、トイレ、マスターベッドルーム
2階:洋室
■リビング・ダイニング・キッチン
リビングの窓からは周囲に生い茂る森の美しい緑を眺め、ゆっくりとお過ごしください。
キッチンにはIHクッキングヒーター、電子レンジ、冷蔵庫のほか基本的な調理道具を揃えており、お料理をお楽しみいただけます。調味料の用意はございません。ご持参をお願いします。
■寝室
寝室は、1階の洋室と2階の洋室をご利用ください。
11.7畳の洋室:シングルベッド2台
15.2畳の洋室: 折り畳みシングルベッド2台
【お食事について】
・お料理をするお客様:施設内キッチンをお使いいただけます。
・屋外でのバーベキューは指定のエリアをご利用ください。器具の貸出はありません。
・外食を希望のお客様:スタッフおすすめのお店を下段の【エリア情報】■おすすめグルメに記載しております。参考になさってください。(ご利用の際はお客様ご自身で営業日、営業時間をご確認ください)
■スーパー、コンビニ
鹿部町中心部(車10分~15分)にスーパーやコンビニがございます。道の駅しかべ間歇泉公園でも地元産品をお買い求めいただけます。





【エリア情報】
「鹿部ステイハウス シマエナガ」のある鹿部周辺には、新日本三景の大沼国定公園、駒ヶ岳、間歇泉で知られる鹿部温泉郷などレジャー拠点が豊富にあります。太平洋、内浦湾に面しており海の幸の宝庫でもあります。旬の味覚も鹿部の大きな魅力です。
■自然豊かな鹿部を拠点に「函館」観光
「鹿部ステイハウス シマエナガ」から函館市中心部までは車で約1時間。箱館戦争の舞台となり五稜郭タワーからの眺めが美しい五稜郭公園、赤レンガ倉庫が並ぶベイエリアでのショッピング、旧函館区公会堂をはじめ洋館、協会が並ぶ元町エリア、美しい夜景で知られる函館山。見どころたくさんの函館観光も日帰りで楽しめる近さです。
■大沼国定公園でたっぷりアクティビティ
大沼国定公園までは車で約20分。大沼、小沼、蓴菜沼と駒ヶ岳の眺望が美しいエリアです。カヌー、サイクリング、遊覧船、ネイチャーガイド、乗馬などアクティビティも充実。日帰り温泉施設もあるので1日たっぷり楽しむことができます。
■水産王国 鹿部(しかべ)
内浦湾という豊かな漁場に恵まれた鹿部は道南屈指の漁業の町。タコ、カレイ、ホッケ、ホタテなどが一年を通じて水揚げされます。タラコの原料となるスケソウダラ漁が盛んで、鹿部産のタラコは全国的にも有名です。
■近隣のおすすめスポット
・駒ヶ岳:標高1,131mの活火山。ロイヤルシティ鹿部リゾートからもその姿を見ることができます。見る角度によって表情が異なり、周囲をぐるりとまわって様々な姿の駒ヶ岳を楽しんではいかがでしょう?その中でも鹿部町側から見る駒ヶ岳の美しさは格別。
・ひょうたん沼公園:散歩道が整備され季節の花々を楽しむことができます。(車5分)
・鹿部公園:水と親しむ河川公園、パークゴルフ場や温水プール完備。桜の季節はお花見スポット(車6分)
・道の駅しかべ間歇泉公園:約100℃以上の熱湯が15mもの高さで約10分ごとに噴出する迫力たっぷりの間歇泉。足湯も楽しめます
・景勝三味線滝:岩をながれ落ちる清流が三味線の音色に聞こえるといわれる滝(車10分)
・鹿部川のサケの遡上:鹿部郵便局のそばを流れる鹿部川では10月下旬から12月上旬までサケの遡上を見ることができます。目印の看板あり(車7分)
・常路川のサケ釣り:河口でサケの釣りが楽しめます。駐車スペースが限定されるのでマナーを守ってお楽しみください(車10分)
・城岱牧場展望台:牛が放牧されている牧場。函館山と大野平野を一望。夜には「裏夜景」の鑑賞スポット(車30分)
・きじひき高原パノラマ展望台:函館山、大野平野、横津連峰、噴火湾、大沼、駒ケ岳を一望するスポット。天気の良い時は、青森県の下北半島や、室蘭方面、羊蹄山も見ることができます(車45分)
・函館七飯スノーパーク:初級者から上級者まで楽しめ、駒ケ岳と大沼を望みながら樹氷の中を滑る林間コースが自慢(車20分)
■おすすめグルメ
・レストランケルン:ハンバーグセットのコスパが高く地元の人にも大人気のお店。大沼牛のステーキやメンチカツなどのメニューもあり(車30分)
・中華華京(森町):道南最強の中華という人もいるほどの人気店(車30分)
・ラッキーピエロ七飯町本店(七飯町):函館のソウルフード「ラッキーピエロ」を函館に行かずとも楽しめます(車30分)
・御食事処ゆとり:大きなエビ天を2本のせ、ボリューム満点なアツアツの「エビ天鍋焼きうどん」が人気。定食、麺類、丼物など他にもメニューが豊富(車5分)
・太田食堂(鹿部町):ご当地グルメの「鹿部たらこ天丼」は鹿部産のたらこやすけそうだら等が食材に使われており、たらこの天ぷらは「ふわふわ・ぷちぷち」とした食感がたまらない。たらこ入りの塩味スープが特製昆布麺に絡む「鹿部たらこラーメン」もお勧め(車10分)
・大寿司(鹿部町):旬の魚介類を揃えた、大きなネタが嬉しい「極上鮨」は同店の一番人気(車10分)
【アクセス】
・函館空港から車約70分
・北海道新幹線 新函館北斗駅から車約35分
・JR函館本線 鹿部駅から徒歩約20分
・函館バス 鹿部駅発 鹿部出張所行き「鹿部リゾートオーナーズサロン」バス停下車 徒歩9分
※ 観光、お買い物の利便を考慮しますとレンタカー、自家用車でお越しいただくことをおすすめいたします。
【ご利用上のルールと禁止事項】
・当クーポンの有効期限は発行日より宿泊日まで1年間となります。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。
・当クーポンは再発行や払い戻しは出来ません。
・当クーポンと共に他の優待券などとの重複のご利用はいただけません。
・建物室内は禁煙です。
・事前にお申込いただいた方以外のご宿泊は、ご遠慮願います。
・備え付けの食器類及び調理器具はご使用後、よく洗浄して元の場所へお戻しください。
・備え付けの備品や電化製品はご自由にご利用いただけますが、取り扱いには十分ご注意願います。
・屋内外での怪我や事故等のトラブル、所持品の紛失・盗難等については弊社は責任を負いかねますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
・ゴミは指定のゴミ袋に分別して、受付へお持ちください。
・旅館、ホテルと違い、セルフサービスが基本となります。
・降雪時にはご宿泊様による除雪作業が必要となる場合がございます。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
旅館・民宿
旅行 > 宿泊券 > ペンション・コテージ イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- SR01
鹿部町について
鹿部町は、北海道の南端渡島半島の東部に位置し、秀麗北海道駒ケ岳を背に洋々たる太平洋に面した噴火湾の出入り口にある、気候温暖で温泉に恵まれた土地です。
■海産物
漁業が基幹産業である鹿部町は、魚種が豊富なことから「水産王国」と称され、
中でも、ホタテ・コンブ・スケトウダラは水揚げ量が多く、スケトウダラから獲れる良質なたらこは、「海の赤いダイヤ」とも呼ばれています。
■温泉
30か所以上の泉源があり、それぞれ異なる泉質を楽しむことができます。
趣のある温泉旅館から、気軽に楽しめる足湯まで、町内には至るところに温泉があります。
また、全国でも珍しい天然温泉が噴き出す「間歇泉」があります。約103℃の温泉が空高く吹き上げる姿は圧巻です!

北海道 鹿部町