北海道 稚内市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
日本最北端わっかない平和マラソン大会出場申込券(フルマラソンの部を除く)【1484039】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・日本最北端わっかない平和マラソン大会出場申込券(フルマラソンの部を除く)[1枚( 1名様または1組様 )] サービス提供地:北海道稚内市 ■生産者の声 日本のてっぺんに位置する街わっかない。日本海、宗谷海峡、オホーツク海に三方を囲まれ、利尻礼文サロベツ国立公園や広大な宗谷丘陵など、豊かな自然景観が魅力的で、夏場は最高気温22~28度と涼しく、過ごしやすいため、国内外から多くの観光客が訪れる街です。 2~8kmは北海道遺産の1つで古代ローマ建築のような稚内港北防波堤ドームをスタートし、フィニッシュする折り返しコース。さわやかな潮風が香る海沿いのコースは高低差はほぼなく、フラットであるものの、平均風速10mを超える日が年間90日以上もある風の街のため、追い風となるか、向かい風となるかは当日のお楽しみです。 ■注意事項/その他 ・参加資格/8kmは中学生以上、5kmは小学5年生以上、2kmは小学生のみ、2kmペアは小学生又は中学生1名と大人1名。 ・本出場申込券は2024年7月1日(必着)までにご返送いただいた場合に限り、有効となりますのでご注意ください。 ・出場申込券はいかなる場合(紛失、消失、破損等)でも再発行いたしません。 ・地震・風水害・事件・事故・疾病等による中止のいかなる場合においても参加料の返金は行いません。 ・宿泊費・交通費は含まれません。寄付者様ご自身でのご手配が必要となります。 ・主催者側でマラソン保険に加入しますが、各自においてもスポーツ傷害保険等に加入してください。なお、競技中のケガ、事故については応急処置及び搬送は主催者側で行いますがそれ以降の責任は負いませんので充分ご注意ください。 ・荷物預かり所を設置し、配布する所定の袋で荷物をお預かりしますが、貴重品は各自の責任で保管してください。 ・その他、大会参加に関する注意事項等は全て一般申し込みの方と同様です。 |
---|---|
消費期限 | ■その他期限:2024年9月8日開催大会のみ有効。申込券による手続き期限:2024年7月1日(必着)まで |
事業者 | 日本最北端わっかない平和マラソン大会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6128866 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2024-04-01~2024-05-31 |
発送期日 | 2024/04/08から順次発送 ※2024/04/08以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 ※離島、沖縄県にはお届けできません。 |
配送 |
|
種目は、フル、8km、5km、2km、2kmペアの部があります。
2~8kmの部は、心地よい潮風を感じるフラットな海岸沿いのコースで、距離が短いため、ビギナーやご家族での参加向けです。
本お礼品ではフルマラソンを除いた【8km】【5km】【2km】【2kmペア】のいずれかご希望の部にご参加いただけます。
参加条件がございますので、注意事項欄をご確認の上お申し込みください。
■提供サービス
日本最北端わっかない平和マラソン 出場申込券(フルマラソンの部を除く)
【8km】【5km】【2km】【2kmペア】のいずれか希望の部
※【8km】【5km】【2km】は1名様分
※【2kmペア】は1組2名様分
【大会概要】
第7回日本最北端わっかない平和マラソン2024
日時/2024年9月8日(日) 雨天決行
スタート及びゴール:稚内港北防波堤ドーム
(参加クラスにより、折り返し地点が変わります)
会場/稚内港北防波堤ドーム公園
種目/8km、5km、2km、2kmペア
参加資格/8kmは中学生以上、5kmは小学5年生以上、2kmは小学生のみ、2kmペアは小学生又は中学生1名と大人1名
【有効期限・返送期限】
出場申込券は、2024年9月8日開催大会のみ有効です。
出場申込券による手続きは、2024年7月1日(必着)までです。
【寄付お申し込み後の流れ】
・寄付お申し込み後、お礼品として日本最北端わっかない平和マラソン大会事務局から「出場申込券」を送付します。大会当日までの流れにつきましては、同封の資料をご確認ください。
・出場申込券並びに同封の資料の内容ご確認、ご記入いただき、ご返送ください。
・お申込み後は、アスリートビブス、ランナーズチップを事前発送いたしますので、大会当日に持参ください。
・大会当日にアスリートビブス、ランナーズチップを忘れた場合、会場の総合案内所にて氏名をご申告いただき、アスリートビブス、ランナーズチップの再発行手続きが必要となります。その際の身分証明書のご提示は不要です。
・[再発行手数料]アスリートビブス、ランナーズチップ、又は、アスリートビブスのみを忘れた場合:1,000円 / ランナーズチップのみ忘れた場合:500円
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45383
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配・ワンストップ特例について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として本市お礼の品を贈呈しています。
【対象となるのは】市外在住の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●通常、寄附確定日後から約2~3週間程度でお届けできるように発送しておりますが、返礼品によってはお届けに1ヵ月以上日にちを要する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
●配送日、配送時期、曜日等を指定することはできません。
備考欄等にご希望の日時等を記載していただいた場合も、一切対応しかねますのでご了承ください。
●お届けいたしましたお礼の品は確実にお受け取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
◆ワンストップ特例について◆
※申告特例申請書(ワンストップ申請書)は、『希望者』に寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
※マイナンバー制度の導入により、平成28年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
それに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーをご提供いただく必要がございます。
・番号確認:通知カード、個人番号(マイナンバー)カードのコピー
・本人確認:運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳 など
詳細につきましては、ワンストップ特例申請書送付の際にご案内いたします。
・「寄附金受領証明書」及び希望される方への「ワンストップ特例申請書」は、ご入金確認からおおむね1ヶ月でお手元に到着するよう発送しております。
◆寄附者情報の取扱について◆
お寄せいただいた個人情報は、北海道稚内市と稚内市が委託する事業者が寄附金の受付及び入金にかかわる確認・連絡、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では使用致しません。
稚内市について
稚内は日本のてっぺんに位置し、北の宗谷海峡を中心に東はオホーツク海、西は日本海、そして…宗谷岬からわずか43km先に、ロシアのサハリンを望む国境のまちです。また、稚内は美しい自然景観も自慢です。宗谷岬の背後に広がる宗谷丘陵には、北海道遺産である周氷河地形、57基の風車群、最北の白い道、これらは“圧巻”です!夏は平均20℃前後と冷涼な気候なので避暑地には最適ですし、冬はマイナス5℃前後と最北の地でありながら、あまり寒くはありません。お越しの際には、是非ゆっくり稚内の味覚・気候・自然などをご堪能ください。
【稚内市の観光情報・イベントについて】
◆初日の出inてっぺん ・・・ 1月1日
◆宗谷ふれあい公園スノーランド ・・・ 2月1日~末日
◆稚内サハリン館 ・・・ 2月中旬~3月中旬
◆JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会 ・・・ 2月下旬
◆日本最北端わっかない白夜祭 ・・・ 6月中旬
◆稚内みなと南極まつり ・・・ 8月上旬
◆稚内市子ども芸能祭・南中ソーラン祭 ・・・ 8月下旬
◆日本最北端わっかない平和マラソン ・・・ 9月上旬
【稚内市観光ガイドブック・観光パンフレット】
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/pamphlet/
【稚内ブランド】
http://wakkanai-brand.jp/
【稚内市観光モデルコース】
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/modelcourse/
【稚内ロケ地情報】
映画『北の桜守』
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/loca/kitanosakura.html
映画『北のカナリアたち』
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/loca/kitanocanaria.html
【稚内市交通アクセス】
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/koutsuu/

北海道 稚内市