GCF®への応援メッセージ
-
画期的です!応援させていただきます!
2019年8月22日 12:49 -
いつも応援しています。
頑張ってください。2019年8月21日 8:28 -
根治に向け研究を推進しているいる皆さんは、希望の星です。治らないから治るへ、実現に向け応援します。
2019年8月20日 9:21 -
子を持つ親として、少しでも早く目的が達成されることを願っています。
2019年8月19日 20:28 -
私も3年前に1型糖尿病になりました。
皆様のご活躍を拝見し、1型糖尿病は治らないから治る病気へと希望が持てて、沈んでいた気持ちが少しずつ前向きになっています。ありがとうございます。
今後も自分ができることを少しでも貢献出来ればと考えています。
皆様のご活躍を心より応援しております! 梅子2019年8月18日 19:04 -
2000万超えおめでとうございます。なんとか9/3.までに目標達成できますように!
2019年8月18日 15:55 -
少しの寄付で申し訳ないのですが、不治の病で苦しんでいる方への支援にお役に立てくだされば有り難いです。
2019年8月18日 14:23 -
こういう取り組みはどんどんやって欲しい!
応援します!2019年8月17日 21:22 -
早く実用化を希望いたします。
2019年8月15日 22:59 -
母が今年1型糖尿病を発症しました。血糖測定とインスリン注射を毎日4回ずつ行う姿を見ており、大人でも嫌になるのに、子供たちならなおさらと思います。針を刺さない血糖測定の実現を応援しています!
2019年8月15日 17:37 -
私の娘(次女)も1型糖尿病です。
血糖値測定の際に針を刺しているのですが、このような針をささずとも測定できるセンサーは非常に夢のようなデバイスだと思います。
微力ではございますが、是非とも寄付をさせていただきます。
また、このような取り組みをしていただいた日本IDDMネットワーク様、佐賀県様に本当に感謝しております。ありがとうございました。2019年8月13日 22:15 -
少しでも貢献できるなら光栄です
2019年8月11日 22:39 -
少しでも貢献できるなら光栄です
2019年8月11日 22:20 -
この様な活動を応援させて頂きます。
2019年8月10日 20:58 -
25で一型と発覚しました。大人でも気が滅入る日々の測定や注射。少しずつでも明るい希望に向けて進めるよう願っております。
2019年8月9日 15:14 -
1日も早く治るように、皆で頑張りましょう!
2019年8月6日 23:38 -
患者家族です!この取り組みは素晴らしいです!
2019年8月6日 22:17 -
難病の子どもたちの負担がすこしでも軽減できるよう、支援や研究をお願いします。
2019年7月29日 1:44 -
ずっと応募しています!
2019年7月28日 18:34 -
血糖測定の方が痛みが大きいことを今まで気が付きませんでした。実用されることを願っています。
2019年7月28日 14:03 -
がんばってください。応援しています。
2019年7月28日 11:38 -
私は2017年1月に39歳で1型糖尿病になりました大人の私でも苦しいのに子供がこんな気持ちになるなんて耐えられません少しでも早くこの病気が完治出来るように協力したいと思います皆さんがんばりましょう
2019年7月27日 15:43 -
早く子供が辛い思いをしなくても済む様に開発を進めて欲しい。
2019年7月27日 13:41 -
身近な人が毎日針を刺しているのを見ています。がんばってください!
2019年7月27日 11:06 -
商品の開発、研究が進むことを願っております。
2019年7月27日 1:05 -
ぜひ1日でも早く実用化してください。
2019年7月26日 20:41 -
子供たちが少しでも笑顔で暮らせる様、応援しています。
2019年7月24日 14:19 -
誰の目も気にせず、血糖値が測定できますね。子供達の為に、是非、実用化お願いします。
2019年7月22日 23:54 -
子供たちの痛みが少しでもなくりますように、願っています。
2019年7月21日 0:17 -
私の弟が糖尿病1型です。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
2019年7月20日 11:44 -
私も糖尿病で注射しています。早く針がない注射を開発してください
2019年7月15日 21:11 -
1型糖尿病のことを初めて知りました。「針を刺さない血糖値センサー」の開発が成功することを願っています。
2019年7月15日 19:36 -
このプロジェクトの趣旨に賛同します。僅かながら支援させていただきます。
2019年7月15日 11:26 -
糖尿病学会の呼びかけに応じました。お役にたてればうれしいです。
2019年7月15日 0:15 -
子供たちの未来が希望と輝きに満ちることを祈って応援します。
2019年7月14日 12:17 -
私も毎日数回血糖値を計測しています。一日も早く、みんながこの煩わしさから解放されるために支援させてください。
2019年7月10日 0:29 -
子供たちが少しでも辛い思いから解放されますように。
2019年7月7日 7:22 -
子ども達の夢がかないますように。
2019年7月6日 20:59 -
応援しています!!
2019年7月5日 22:37 -
頑張ってください。
2019年7月5日 13:34 -
私の息子も1型糖尿を発症して丸2年。毎日の注射を欠かしたことなく、数千本の針を打って来ました。それまで聞いたことも無かった病。息子と同じような子のためにも応援していきたい。
2019年7月5日 1:12 -
頑張ってください
2019年7月3日 5:41 -
私もⅠ型糖尿病を発症し、10年以上の付き合いになります。日々の医学等の進歩によって助けられているところもあります。周りの理解や支えによって、博士号を取得し大学教員、研究者として私なりに社会貢献にむけて努力しています。多くの子供たちがこれから先、少しでも生活の質を高めて生きていくことができるように、活動を応援したく思います。
2019年7月1日 21:54 -
子供たちには、それぞれの個性を生かして未来ある日々を送ってほしい。
辛い毎日から解放されるように願っています。2019年7月1日 14:16 -
少しでも早い実現のため微力ながら応援させていただきます。
2019年6月30日 15:02 -
ささやかながら子供たちの助けになれば幸いです。
2019年6月30日 12:17 -
少しばかりですが、協力させてください。応援しています。
2019年6月29日 19:37 -
日々、苦しんでいる子どもたちへ
頑張ってください。私は72歳で何もできませんが、でも、頑張っている子どもたちがたくさんおられることが分りましたので、いつも、皆さんが少しでも幸せな時間が持てることを祈っております。
(私の人生も大変なものでした。今もまだ引きずっていますが、この年まで少しは、頑張ってきたかと自負しています。)
関わっておられるスタッフの皆様、とても頭が下がります。お体ご自愛いただきながら、子どもたちのために、頑張っていただく事をお願いいたします。
私は、しげの里づくりの会青少年育成部会という会に所属して、昨日3泊4日の通学合宿を終わったところです。
未来ある子どもたちの育成をと、老体を頑張らせていただいています。皆様の活動から見れば足元にも及びませんが、大事な可愛い子供たちのために!社会がもっと、弱い人々のためになっていくように!と心から願っております。2019年6月28日 7:53 -
日本の財産である、将来ある子供達に少しでも協力出来ればと思っています。
2019年6月27日 11:14 -
頑張って下さい。
2019年6月26日 20:14
256件中51~100件表示