スポーツや音楽、芸術など、目標としてきた大会が中止となった子どもたちに発表の舞台を提供したい!
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 1,065,000円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 35.5%
- 支援人数
- 7人
- 終了まで
- 受付終了
石川県小松市(いしかわけん こまつし)
寄付募集期間:2020年6月1日~2020年8月29日(90日間)
石川県小松市

新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、インターハイ・総体をはじめ、スポーツ大会や吹奏楽コンクールが中止されるなど、子どもたちが日ごろの練習の成果を発揮する舞台が失われています。
小松市では感染症予防対策やソーシャルディスタンスに配慮した会場運営のもと、小中高校生を対象としたスポーツ大会や音楽会等を開催します。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
スポーツや音楽、芸術など、目標としてきた大会が中止に
子どもたちに発表の舞台を提供したい!
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、国内外のスポーツ大会や文化発表会の中止が相次ぎ、子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮する機会を失っています。
小松市では、小中高校生がこれまでの成果を発揮する舞台を提供するため、ガバメントクラウドファンディングで寄付金を募集します。

感染症予防対策やソーシャルディスタンスに配慮した大会を実現
もちろん感染防止には徹底的に配慮します。ソーシャルディスタンスを意識した会場運営はもちろん、アルコールやマスク配布、各スポーツに応じた特別な対応等、子どもたちや応援する方々が感染しないよう大会を運営します。
地域の安全を優先しながら、子どもたちが今までの努力や成長を披露できるようご支援をお願いいたします。

【小松市の主な取り組み】
①スポーツ施設の感染症防止対策
サーモメーターや空気清浄機の設置、抗菌コーティング等の感染症防止対策を行います。
②スポーツ大会の開催支援
各スポーツ団体の協力のもと、小中高校生を対象にしたスポーツ大会(イベント)を開催します。
③ミュージックフェアの開催
赤外線カメラによる体温測定や空気清浄機のほか、ライブ配信等を導入するなど、安心・安全な新たなステージ運営のカタチを目指します。
小松市からのメッセージ
小松市長 和田 愼司
子どもたちにエールを

子どもたちは、目標としてきた大会、演奏会などが相次ぎ中止となり、大きく落胆しています。長い間、仲間とともに切磋琢磨し、技を磨き、トレーニングを重ねてきた成果を発表する晴れの舞台、青春のフィナーレを飾り、最高の思い出となる集大成の機会を失った子供たちの、悔しさ、虚しさ、やりきれない思いは、計り知れないものがあります。
小松市では、少しでもその子どもたちの思いに応え、これまでの頑張り、成果を発揮・発表する舞台を創ろうというプロジェクトが進められています。ぜひ、たくさんの方にこの取組みにご賛同いただき、子どもたちにエールを送っていただけたらと思います。
お礼の品をご紹介
小松市の特産物を楽しみながらプロジェクトをご支援ください!
【注意事項】
ふるさと納税の制度上、小松市内に在住している方にはお礼の品をお送りすることができません。何卒ご了承ください。
-
日本酒 【酔いを楽しむ】加賀ノ月 月暦セット 5種類(720ml×6本) 日本酒 清…
30,000 円
【加賀ノ月は、平成30酒造年度全国新酒鑑評会で「金賞酒」を受賞しました。】
月の満ち欠けにも似た、酔いの移ろい。
お酒を楽しむ心におくる、酔いを楽しむ加賀ノ月セットです。
加賀ノ月・満月はノーベル賞公式晩餐会のアフターパーティで
飲んでいただき、高い評価をいただきました。
加賀ノ月・三日月は「全国燗酒コンテスト2018」の
お値打ち熱燗部門で最高金賞を受賞しました。
加越酒造
■20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
【関連キーワード】
ギフト 父の日 飲みくらべ 飲み比べ 受賞酒 人気 飲み比べセット 日本酒 清酒 お酒セット 人気 石川県 小松市決済から2週間程度で発送
石川県小松市
-
2020年08月31日 16:38
寄附の御礼
多くの皆様から、温かいご支援いただきありがとうございました。
頂きましたご寄附は、スポーツ大会や音楽会等の開催支援に大切に活用させていただきます。
引き続き、小松市へのご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
石川県小松市
小松市は、石川県西南部に広がる豊かな加賀平野の中央に位置し、古くからものづくりで栄えたまちです。建設機械メーカー「コマツ」の発祥の地であることや伝統工芸の九谷焼の産地としても有名です。
町人文化も脈々と継承され、全国三大子供歌舞伎の1つに数えられる「お旅まつり」の曳山子供歌舞伎は、250年の歴史を誇ります。
ほかにも、歌舞伎十八番の内「勧進帳」の舞台「安宅の関」、1300年の古湯「粟津温泉」、桜の名所「芦城公園」、紅葉が美しい「那谷寺」では、四季折々の美を楽しめます。
「北陸の際立ったまち」をめざして、皆さまと共にまちづくりに取り組む小松市。どうか、皆さまの温かい応援をお願いいたします。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。