蔵王の樹氷を守りたい!オオシラビソ林育成プロジェクト

カテゴリー:自然・環境 

main_img

寄付金額 0

0%

目標金額:1,000,000

達成率
0%
支援人数
0
終了まで
61
/ 62

山形県(やまがたけん)

寄付募集期間:2025年10月31日~2025年12月31日(62日間)

山形県×YAMAP

プロジェクトオーナー

蔵王連峰の亜高山帯に多く自生し、樹氷を形づくる針葉樹・オオシラビソが、虫による食害などにより広範囲で枯死し、樹氷の存続が危ぶまれています。
特に被害の甚大な山頂付近では枯死木が広がり、このままでは自然による再生は難しい状況です。
「山形県民の宝」であり、世界に誇る貴重な自然景観の樹氷を守るため、オオシラビソ林の育成に向けた取り組みへの応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

蔵王の樹氷とは

山形県と宮城県にまたがる蔵王連峰では、特有の気候と自生している針葉樹「オオシラビソ」によって、樹氷が形成されます。
樹氷はとても珍しい自然現象です。
蔵王の樹氷は、季節風に含まれる氷点下の水滴が、オオシラビソの木々に凍り付いてでき、大きいもので5mを超えます。
それぞれが異なる形をしている樹氷たちは、「アイスモンスター」とも呼ばれ、親しまれています。

幻想的なアイスモンスター

オオシラビソの大量枯死

平成25年から平成28年にかけて、虫による食害などにより、山頂付近のオオシラビソが、約2万3千本も枯死しました。
自生する稚樹(小さくて若い木)がほとんど確認できないことから、今後自然の力のみによる再生は期待できません。

オオシラビソがなくなれば、希少な樹氷も形成されず、世界的にも希少で貴重な自然景観が失われます。

枯れたオオシラビソ林

オオシラビソ林再生に向けた取り組み

山形県では、令和5年3月に樹氷復活県民会議を設立し、オオシラビソ林の再生に向けた取り組みや、機運の醸成を行っています。

・オオシラビソを種から育て、苗木を作る
・自生するオオシラビソ林から稚樹を山頂へ移植する
・子どもたちがオオシラビソの生態を学び、保全活動を行う環境体験学習の実施
・県内の企業・団体が樹氷復活サポーターとなり、樹氷復活に向けた取り組みに参画

子どもたちが行う環境体験学習の様子

子どもたちがオオシラビソを観察し、稚樹の生育を助けるために笹刈りをする、環境体験学習を行っています。
子どもたちは笹藪に分け入ってオオシラビソの稚樹を探し、使い慣れない剪定鋏で稚樹の周りの笹を刈り取りました。

▼支援金の使い道

【目標金額:100万円】

・子どもたちが参加する自生稚樹移植

・子どもたちがオオシラビソの生態を学び、保全活動を行う環境体験学習

これらの取り組みは、これまでも実施しており、今後も長く続けていく予定です。
目標金額に満たなかった場合、超える場合でも、上記の事業に活用させていただきます。

子どもたちが参加する稚樹移植活動 の様子

小中学生の子どもたちが高校生のサポートを受けながら、山の中腹の森から自生する稚樹を掘り取り、山頂付近に移植しました。子どもたちは大きなスコップに苦戦しながらも、協力して移植を終えて達成感に包まれていました。

最後に

オオシラビソ林を再生し樹氷が復活するまで、70年以上を要すると考えられています。
オオシラビソ林再生に向けた取り組みの支援に加え、ひとり一人が自然環境の大切さを考え、次世代にもつなげていくことが必要です。
ぜひ、私たちの活動に御理解と御支援をよろしくお願いいたします。

まだ小さいオオシラビソの芽

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品の紹介 ※山形県外在住寄付者の方

蔵王の魅力を感じていただけるよう、お礼の品として寄付額に応じ、山形県内の宿泊補助券や蔵王でのウォーキング、トレッキングの旅行商品をお送りします。
オオシラビソ林の再生に向けた取り組みにご協力いただくとともに、蔵王の美しさと楽しさを、ぜひ体験してください。

現在進捗情報はありません。

山形県

山形県は、東北地方の日本海側に位置し、東京から概ね北に300km、山形新幹線で約3時間の距離にあり、一般には、全国生産量の7割を占める「さくらんぼ」と鮮やかな四季で知られています。
蔵王、月山、鳥海、吾妻、飯豊、朝日と日本百名山に数えられる秀麗な山々に囲まれ、南から連なる米沢、山形、新庄の各盆地と庄内平野を「母なる川」、最上川が流れる、美しい自然に恵まれた地域です。そこでは、人の住む集落、市街地と農地や里山が綾をなし、自然と人間が調和して存在する、「もう一つの日本」が広がっています。
しかし、世界に誇る貴重な自然景観である蔵王の樹氷は、オオシラビソの大量枯死により存続が危ぶまれています。
そこで、オオシラビソ林を再生させるとともに、蔵王の美しさと楽しさをみなさまにも体験していただけるように、樹氷復活のためのクラウドファンディングを実施します。