• TOP
  • 過去実績
  • 学びの教室【この島と夢を見よう】外部講師との交流で創造する学びの場

学びの教室【この島と夢を見よう】外部講師との交流で創造する学びの場

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 3,886,000

129.5%

目標金額:3,000,000

達成率
129.5%
支援人数
200
終了まで
受付終了

兵庫県南あわじ市(ひょうごけん みなみあわじし)

寄付募集期間:2024年8月22日~2024年11月19日(90日間)

兵庫県南あわじ市

プロジェクトオーナー

淡路島内で新たな形の学習塾事業を展開することにより、子どもたちの学業成績を伸ばし将来の可能性や選択肢を広げていきます。
自分自身でキャリアを選択することができるということを伝えるために様々な外部講師を招待し、市内各地域で出張塾を行います。
今回のプロジェクトへの皆さまのご理解とご協力、あたたかいご支援をよろしくお願いいします。

淡路島の子どもたちに無限の可能性を

今回のプロジェクトを主宰する私「三上 昴(みかみ すばる)」は、2022年から淡路島に移住し、サッカークラブ「FC.AWJ」のCOOとして活動しています。淡路島で子どもたちに接するなかで、学ぶことや進路選択に関しての島ならではの課題やハードルが多くあることを知りました。

子どもたちが将来のキャリアの選択肢を持つために欠かせない学業における機会損失を減らし、選択の幅を持てるような取り組みを行います。

地域の課題、住民のニーズ

子どもたちが進路先を選ぶにあたり、いろいろな選択肢を自分次第で切り開いていくためには多くの出会いや刺激が必要だということを感じました。ヒントとなる出会いや子どもたちに与える刺激を増やし学習意欲や学習習慣を高める場を提供できればと考えております。

独自性の高い学びの場を

定点での学習塾事業を展開していくにあたり、学業の成績を伸ばしていくことで選択肢が広がり、自分自身でキャリアを選択できるということを伝えていきます。そのために南あわじ市各地域にて出張塾のような形で訪問し、模試・夏期講回・講師によるキャリア勉強会を開催します。

また、これまでの経験や人脈を活かしスポーツやビジネス等様々な現場で活躍する方々を外部講師としてお招きし、独自性の高い学びの場を創出します。

寄附金の使い道

【寄附金の使い道】
・講師謝礼・旅費    800,000円
・チラシ製作費     300,000円
・ホームページ開設費  500,000円
・会場借上料      200,000円
・教材・備品購入費  1,200,000円

【事業実施のスケジュール】
・2024年12月:訪問イベント実施
・2025年 1月:ホームページ開設
       :講師イベント実施
・2025年 3月:事業完了

※目標金額に達しなかった場合でも、90日間の経過により受付を終了しますが、集まった寄付金は本プロジェクトの事業費として活用させていただきます。
※寄付金の1/2を補助金として事業者に交付します。残りの1/2は返礼品代・送料等の必要経費となります。

外部講師のご紹介

木戸俊介 氏

1986年神戸生まれ。筑波大学を卒業後、(株)博報堂にて8年間勤務。
2015年4月4日、交通事故による胸椎損傷から下半身が完全麻痺。

退院後にアメリカ、オーストラリアでのリハビリ留学を経て、帰国後は独立してコンテンツプロデューサーとして活動しながら、NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト代表、筑波大学蹴球部スポンサー局、Re:Walk Project主宰、(株)スイッチオンサービス広報課、(株)D&Iとの営業契約など多方面の分野に携わりながら活動している。

2020年5月、コロナの緊急事態宣言中にキッチンカー事業を開始。9月には、スポーツ×教育事業「HUMAN DEVELOPMENT ACADEMY」を設立。

木戸俊介 氏

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品のご紹介

  • 2024年11月20日 12:00

    【目標達成のお礼!】あたたかいご支援いただき、ありがとうございました。

    昨日をもってプロジェクトの寄付受付を終了しました。

    みなさまのご支援のお陰で、無事目標寄付金額を達成することができました。
    温かいメッセージと共に、応援いただきましたこと心より感謝申し上げます。

    皆さまからいただきました寄付金は、南あわじ市の各地域において訪問イベントや、
    スポーツやビジネス等の現場で活躍する方々を外部講師としてお招きしたイベント実施に、
    大切に活用させていただきます。

    事業が完了しましたら、改めてこちらでご報告させていただきます。
    ぜひ引き続き見守っていただけますと幸いです。

    この度は、誠にありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

兵庫県南あわじ市

兵庫県南あわじ市は淡路島の最南端にあります。
年間を通じて温暖で、降水量の少ない瀬戸内海気候に属しており、淡路島の中でも人口、面積とも最大の市です。

また、地域ブランド『淡路島たまねぎ』の一大産地として広く知られています。淡路島内で生産されるたまねぎのうち、約80%は南あわじ産です。
たまねぎのほかにも『淡路島3年とらふぐ』や『淡路ビーフ』、『手延べそうめん』など様々な食材に恵まれた美食のまちです。
さらに、鳴門海峡のうず潮、国指定重要無形文化財に指定されている淡路人形浄瑠璃など、豊かな自然や伝統文化にも恵まれています。