• TOP
  • 過去実績
  • 八ヶ岳南麓に、みんなで遊べるこどもパークを整備する!

八ヶ岳南麓に、みんなで遊べるこどもパークを整備する!

カテゴリー:まちづくり 

main_img 達成

寄付金額 26,707,500

267%

目標金額:10,000,000

達成率
267%
支援人数
287
終了まで
受付終了

山梨県北杜市(やまなしけん ほくとし)

寄付募集期間:2024年10月4日~2025年1月2日(91日間)

山梨県北杜市

プロジェクトオーナー

北杜市は、山岳景観に恵まれ、清里や小淵沢といったリゾート地を持ち、都心から2時間の立地の良さから、移住者が多い地域特性があります。しかし、移住した子育て世帯のほとんどは、祖父母などの親族が近くにいないため、地域コミュニティでの子育て支援が望まれています。地域の高齢者が集う既存の公園に、子育て世代からのニーズの高い大型複合遊具を設置し、様々な年代の市民と親子がいつでも安心して遊び、交流できる公園を整備します。

八ヶ岳南麓に、みんなで遊べるこどもパークを整備する!

北杜市は、山岳景観に恵まれ、清里や小淵沢といったリゾート地を持ち、都心から2時間の立地の良さから、移住者が多い地域特性があります。しかし、移住した子育て世帯のほとんどは、祖父母などの親族が近くにいないため、地域コミュニティでの子育て支援が望まれています。
地域の高齢者が集う既存の公園に、子育て世代からのニーズの高い大型複合遊具を設置し、様々な年代の市民と親子がいつでも安心して遊び、交流できる公園を整備します。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

ご寄付の方法

【お礼の品を選んで寄附をしたい場合】 

「 >お礼の品を選んでこのプロジェクトへ寄附をする」のボタンを押して寄付へお進みください

【お礼の品なしで寄付のみをしたい場合】 ※北杜市にお住まいの方はこちら

「ふるさと納税で応援」の緑のボタンを押して寄付へお進みください。

子育てするなら北杜

地域のみんなで子育てを支えたい!

核家族化や地域とのつながりの希薄化などを背景に、子育てに不安や負担を感じる親が増えています。また、北杜市には多くの子育て世帯が移住していますが、県外出身者が多いため、祖父母のサポートを受けることが難しく、子育て中の親が孤立して問題を抱えないようサポート体制の構築が望まれています。子育て世代包括支援センター、つどいの広場(屋内遊び場)に隣接する公園に、大型複合遊具を設置し、季節や天候を問わず、親と子がいつでも安心して遊べる拠点の整備が望まれています。

北杜市の魅力を伝えたい!

北杜で暮らす魅力を伝えたい。

北杜市には、年間200万人以上の観光客が訪れていますが、交流人口を移住定住につなげられていません。移住先として北杜市を認識してもらうため、子育て世代を対象とした移住体験ツアーを実施し、先輩移住者との交流会を実施することで、本市での子育てを具体的にイメージしてもらい、移住につなげます。先行して整備したサテライトオフィスやコワーキングスペースの活用、創業支援制度により、リゾートワークへの移行をサポートします。

ここに来れば誰かに会える

子どもの笑顔が自分の笑顔になるまち

北杜市は、東京23区と同じ面積規模である一方、出生数は減少しています。そのため、地域毎の施設では、同じ月齢の子どもを持つ保護者同士が会える確率が低くなり、子育て中の悩みを抱える保護者たちが情報交換したくても、できないといった悩みが聞かれます。子育て世代包括支援センター、つどいの広場(屋内遊び場)に隣接する公園に、大型複合遊具を設置し、季節や天候を問わず、親と子がいつでも安心して遊べる拠点を整備することで、子どもを持つ保護者同士の交流を促進します。

寄付金の使い道

公園整備のうち、子育て世代のニーズの高い大型複合遊具設置にかかる費用。

【内訳】
・大型複合遊具設置費

【目標金額に達しなかった場合の寄附金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合にも、大型複合遊具設置費の一部として活用させていただきます。また、目標金額以上の寄附を頂いた場合、本プロジェクト(全体工事費1億6,940万円)へ活用させていただきます。

令和7年中の完成を目指して

安心安全な公園をつくります

令和6年10月~令和7年10月 整備工事
令和7年11月 再整備された公園の供用開始

寄付者のみなさまへ

北杜市長 大柴邦彦

豊かさを実感できる持続可能なまちへ!

写真

北杜市は、日本有数の山岳景観や、豊かな自然環境、個性あふれる多くの飲食店など、多くの方を惹きつける魅力を持っています。この魅力を、より多くの人々に伝え、市を訪れる方々が、北杜市全体を楽しんでもらえるよう、環境を整えてまいります。
この度は、多くのこどもたちが楽しみにしている大型複合遊具の整備にご賛同をいただき、ありがとうございます。こどもパークが、こどもや多世代の方々の交流の場となり、たくさんの笑顔であふれる公園となることを願っております。

【注意事項】

※企業(法人)からの寄附について
法人が自治体に寄附する場合は、その全額が損金算入されるため、寄附額の約3割(法人実効税率)相当額の軽減効果があります。
・ 損金算入による税の軽減効果は、企業規模や所得状況等により異なります。
・お申込みは「企業/法人名」で手続きをお願いします。 (詳細については、税理士等ご相談ください)

なお、本社(地方税法における「主たる事務所又は事業所」)が北杜市外にある場合、企業版ふるさと納税の対象となる可能性があります。
・ご希望の企業様につきましては、北杜市ホームページ(企業版ふるさと納税)をご参照ください。

お礼の品のご紹介

※お礼の品について、今後変更・追加される可能性があります。

  • 2025年01月10日 12:30

    心温まるご支援をありがとうございます!

    この度は、本プロジェクトに全国より心温まるご支援いただきまして、誠にありがとうございました。

    いただいた寄付金は大型複合遊具設置及び公園整備に活用させていただきます。

    現在、公園整備は秋頃の完成を目指し、着々と工事が進行しております。
    こどもや多世代の方々の交流の場となり、たくさんの笑顔であふれる姿が待ち遠しいです。
    是非皆様のお越しをお待ちしております。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2024年12月11日 15:00

    子どもから大人まで笑顔あふれる公園を目指して!

    プロジェクト開始からたくさんの方々に御寄附をいただき誠にありがとうございます。
    既存の公園近くには、保健センターや福祉センターがあり、公園に遊大型複合遊具を設置することで、様々な年代の市民と親子がいつでも安心して遊び、交流できる公園になることが期待されます。
    整備するプロジェクトに、応援をよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

山梨県北杜市

本市は、八ヶ岳、南アルプス、富士山といった山岳景観に恵まれ、名水百選に選ばれる豊かな水資源を有しています。また、小淵沢や清里はリゾート地として別荘も多い地域です。都心から2時間の立地の良さと、登山やMTB、乗馬、スキーやスケートなど、魅力的なスポーツインフラを有しており、年間200万人を超える観光客が訪れています。移住先として人気の北杜市で、自然を感じながら、のびのびと子育てしませんか。