柏市人と動物の共生プロジェクト ~殺処分を行わない柏市継続のために~
カテゴリー:動物
寄付金額 10,919,000円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 363.9%
- 支援人数
- 298人
- 終了まで
- 受付終了
千葉県柏市(ちばけん かしわし)
寄付募集期間:2024年10月7日~2025年1月4日(90日間)
千葉県柏市

柏市では「殺処分を行わない動物愛護センター」を運営方針とし、令和2年5月以降殺処分0を継続しています。
今年は柏市制施行70周年、そして動物愛護センター開所10周年という節目の年を迎え、人と動物がしあわせに暮らせるまちづくりの取り組みとして「柏市人と動物の共生プロジェクト」を実施します。
柏市動物愛護ふれあいセンターについて

柏市は、「人と動物が共生できるまち」を目指しており、犬の登録、狂犬病注射済票交付、収容動物・逸走動物の管理、情報提供のほか、適正飼養についての啓発等を行っています。
動物愛護センターには日々、迷子になった犬猫、飼い主のいない子猫、ケガをした犬猫などが収容されています。
人と動物の共生プロジェクトについて

このプロジェクトでは、犬猫のマイクロチップ装着費用の一部補助と、地域猫活動を支援するため不妊去勢手術補助金の増額を行います。
犬や猫のしあわせを願い、殺処分をしない動物愛護センターを継続するため、皆様の温かいご支援をお願いします。
プロジェクトの背景
マイクロチップ補助金について

大地震の際、大切な家族の一員であるペットと離れ離れになってしまい、再会することができなかった事例が多くあります。
また、動物愛護センターには、多くの犬猫が迷子動物として保護され、飼い主と再会できなかった犬猫がたくさんいます。この子たちは一定期間が経過すると、新たな飼い主へと譲渡されていきます。
この犬や猫たちにマイクロチップが装着されていれば、迷子になってしまっても、もとのおうちに帰れたはずです。
マイクロチップは長さ8mm程の小さな機器で、皮下に装着することで、災害時も外れない「名札」となります。
令和6年3月末時点で、柏市内に登録がある犬のマイクロチップの装着率は約15.6%です。柏市ではこのマイクロチップの装着を普及促進させるため、装着費用の一部を補助する事業を令和6年度より開始しています。
地域猫の不妊去勢手術補助金について

柏市動物愛護ふれあいセンターには、年間140頭以上(令和5年度)の子猫が飼い主がいない猫として保護されています。危険の多い野外では生まれて間もなく事故や病気で亡くなってしまう子猫もたくさんいます。
動物愛護センターでは不幸な子猫がこれ以上増えないよう、地域猫活動を推奨しています。
地域猫活動とは、市民やボランティアが、飼い主のいない猫の避妊去勢手術を行うとともに、のら猫を地域猫として、餌や糞などの飼育管理を行っていく方法です。
この地域猫活動に欠かせない不妊去勢手術補助金の増額を行っています。
このような対策と併せて、引き続き市民・動物愛護ボランティアとの協働により、殺処分を行わない動物愛護センターの維持・継続を目指していきます。
このプロジェクトを多くの皆様にご支援していただき、人と動物の共生を推進する柏市に、皆様の温かいご支援をお願いします。
寄附金の使い道
上記に挙げている、人と動物がしあわせに暮らせるまちづくりの取り組みに充てさせていただきます。
※目標金額に達しなかった場合、目標金額以上のご寄附をいただいた場合も、本プロジェクトに活用させていただきます。
動物愛護センター所長からのメッセージ
柏市動物愛護ふれあいセンター 所長 芳川 恵一
柏市では、市制施行70周年、また動物愛護センター開設10周年の節目を迎え、これまでの動物愛護センターの施策を振り返ると同時に、新たなステージへと歩み出す契機を得たと考えております。
その新たな一歩目として、本年度は動物愛護ふれあいセンターが、クラウドファンディングに挑戦することといたしました。
柏市動物愛護ふれあいセンターは、「“命の選別にあたる殺処分”を行わない動物愛護センター」を運営方針に掲げ、令和2年5月以降現在まで、殺処分0を継続しております。
これはひとえに、市民の皆様の御理解、御協力をはじめ、動物ボランティアの皆様や動物病院の諸先生方による御支援の賜物と、感謝申し上げるところです。
今後は、「人も動物も共に健康で心豊かに暮らせる柏市」の実現を目指し、人も動物も多様性を尊重しつつ、持続可能な動物愛護施策を展開してまいります。
まだまだ、理想とする動物愛護センターには至りませんが、皆様のあたたかいご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
柏市の魅力的なお礼の品を選んで応援してください!
-
2024年12月23日 14:05
目標達成の御礼及びプロジェクトの継続について
全国の皆さまから当プロジェクトにご寄附を賜り、開始から53日目で目標額を達成することができました。
ご支援いただきました皆さまに、心より厚く御礼申し上げます。
皆さまから寄せられた貴重なご寄附は、「柏市マイクロチップ普及促進事業補助金制度」及び「柏市飼い主のいない猫の不妊去勢手術の助成制度」に活用させていただきます。
今後とも人と動物がしあわせに暮らせるまちづくりを推進し、柏市が殺処分0の街でありつづけられるように取り組んでまいります。
引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
千葉県柏市
柏市は、千葉県北西部に位置する面積114.74㎢、人口約43万人の中核市です。
都心からのアクセスも良く、多くの商業施設が立ち並びなんでもそろう商業の街として、また、柏の葉キャンパス駅を中心とした公民学連携のスマートシティとして賑わいをみせています。
都市化の進む一方で、北部を流れる利根川沿いや東部の手賀沼沿いには、豊かな自然や田園風景が広がっており、農産物の収穫体験など、様々な自然体験が楽しむことができます。
農業資源にも恵まれ、生産量全国1位を誇るカブのほか、ねぎ、ほうれん草、摘み取りや直売を行うイチゴ、ブルーベリー、梨など、自慢の特産品もたくさんあります。
また、プロスポーツの柏レイソルやNECグリーンロケッツ東葛、ENEOSサンフラワーズなど、世界で活躍する多数のトップチームが柏市を活動拠点としています。
柏市は、ショッピング、グルメ、音楽、スポーツ、自然体験と多くの楽しみ方があり、たくさんの魅力あふれる街となっています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。