お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
長崎県五島市総務企画部 政策企画課 まちづくり推進班 ☎0959-72-6782
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
五島市の最新情報
五島市について
長崎港から西へ約100kmの九州最西端に位置し、11の有人島と52の無人島から構成されている五島市には、椿、教会、再生可能エネルギーなど魅力がいっぱい!
クエ鍋、伊勢海老、五島牛や椿油など、フレッシュな返礼品をお届けします。
平成30年7月には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録されました。 五島市には「久賀島の集落」と「奈留の江上集落」の2つの構成資産があります。
厳しい禁教期を生き抜いた信徒を見守ってきた教会が、今でも静かに佇んでいます。

住所 | 〒853-8501 長崎県五島市福江町1-1 |
---|---|
URL | https://furusato-goto.jp/ |
電話番号 | 0959-72-6782 0959-72-6111(代) |
受付時間 | 五島市総務企画部 政策企画課 まちづくり推進班 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 27件5,073,000円 |
2009年 | 22件7,945,100円 |
2010年 | 42件57,787,300円 |
2011年 | 32件9,240,380円 |
2012年 | 30件7,137,100円 |
2013年 | 55件13,560,100円 |
2014年 | 888件42,089,100円 |
2015年 | 5,465件126,688,101円 |
2016年 | 6,349件180,240,043円 |
2017年 | 4,463件136,560,001円 |
2018年 | 5,793件208,440,405円 |
2019年 | 7,738件200,031,003円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
37,092人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-608人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
38.7%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
10.4%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合46.2%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出