オシャレなコワーキングスペースを作ろう!【プロシードアリーナHIKONE コミュニティ創出プロジェクト】
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 1,671,500円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 55.7%
- 支援人数
- 62人
- 終了まで
- 受付終了
滋賀県彦根市(しがけん ひこねし)
寄付募集期間:2022年6月3日~2022年8月31日(90日間)
彦根市

令和4年12月オープン予定のプロシードアリーナHIKONE(彦根市スポーツ・文化交流センター)は、アリーナ等を備えた「スポーツ棟」と、多目的ホール等を備えた「まちなか交流棟」から構成された合築施設で、市では、当該施設の整備を契機として、スポーツと文化をつなげた「にぎわいの拠点」づくりに取り組んでいます。
本事業は、『まちなか交流棟』の一部エリアに、児童書および漫画、雑誌を設置し、誰もが気軽に楽しめ、くつろげる交流ラウンジの中に、コワーキングスペースをつくるものです。
彦根市民だけではなく、多くの方にご利用いただける場所として、「お洒落な」コワーキングスペースをつくるため、今回、クラウドファンディングに挑戦します!
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
無料で使えるお洒落なコワーキングスペースをつくりたい!
2022年12月OPEN予定の”プロシードアリーナHIKONE"とは?

プロシードアリーナHIKONEは多機能複合施設!
●体育館機能
スポーツをしたり、プロスポーツの観戦ができます。
メインアリーナ・サブアリーナ・弓道場・トレーニング室・ダンス室など。
●文化施設機能
趣味や習い事、市民活動にも利用していただけます。
可動席の多目的ホール・会議室・教養文化室など。
アクセス
JR南彦根駅から徒歩約4分という駅に近い立地!
隣接地には図書館が設置される予定であることや、緑豊かな福満公園もすぐ近くにある、落ち着いた場所です。


プロシードアリーナHIKONE内に、無料で使えるコワーキングスペースを作りたい!

今回、クラウドファンディングで挑戦するのは、誰もが予約なし・無料で使える”コワーキングスペース”をプロシードアリーナHIKONEにつくろう!というものです。
「まちなか交流棟」の中には、交流ラウンジや児童書・雑誌設置コーナーもありますので、コワーキングスペースが併設されることで、個人的なビジネス・学習利用のついでに、多様な打合せの場所として使っていただけます。
私たちはまちなか交流棟を、ビジネス、学生さんの勉強、市民活動など、さまざまな方々に利用していただける空間にし、彦根のまちにアイデアやコミュニケーションが生まれる場所をつくりたい!という思いで企画しています。
彦根市がつくる、”プロシードアリーナHIKONE"の中の「まちなか交流棟」に設置されるコワーキングスペース、面白いと思いませんか?
ただの”コミュニティ空間”では、彦根の「にぎわい」は創出できない?!
みんなが使いたくなる、お洒落なスペース作りにこだわります。
コロナ禍の影響もあり、テレワークをされる方が増え、”コワーキングスペース”や”サテライトオフィス”といった言葉をよく目にし、耳にするようになりました。
でも、コワーキングスペースやサテライトオフィスは有料であることが多く、”仕事をする場所”というイメージです。
市立の複合施設の中に、交流ラウンジなどと併設された仕事もできる場所、しかも無料でお洒落な空間・・・?
ちょっと想像するのが難しいかもしれません。

私たちは、コワーキングスペースでありながら、利用者の交流・コミュニケーションが生まれ、この彦根から新しいアイデアが生まれるかもしれない、そんな場所をつくりたいと考えています。
彦根へ仕事でやってきたビジネスパーソンが、駅から4分の場所で、コワーキングスペースで打ち合わせの資料作成をしている傍ら、学生グループがフリーWi-Fiを利用してレポートの資料を検索したあと、隣の交流ラウンジに移動して、熱く議論しているかもしれない。
「まちなか交流棟」の利用方法はひとつではないのです。
彦根の「にぎわい」のきっかけとなる場所へ。

彦根市は、約400年前の江戸時代に作られた彦根藩の城下町をもとに発展してきた、滋賀県東北部の中核都市です。
しかし、人口減少がすすみ、かつての彦根の大いなるにぎわいは影を潜めている、とも言えます。
日本全体の問題でもありますが、人と人とのコミュニケーションが希薄になっていく現代の彦根。
ただ単純に、誰もが使える”コミュニティ空間”をつくるだけでは、かつてのにぎわいを目指すことはできないと思います。
そこで思いついたのが、
”「まちなか交流棟」のなかに、お洒落なコワーキングスペースをつくろう!”
というものでした。
しかし、コワーキングスペースを併設するとしても、ただ机と椅子が殺風景に置かれていてフリーWi-Fiがあるだけでは、いくら無料でも、積極的に「また使おう」「ここで仲間と相談しよう」とは考えてもらえません。
”プロシードアリーナHIKONE"という複合施設がつくられるこの機会に、市民も市外の人も、仕事で通りすがりの人も、誰もが使い勝手がよく、リラックスできる多機能な空間にしたいのです。
多様な人が繰り返し使ってくれる場所、それを抽象的な表現で考えたとき、「お洒落なコワーキングスペースをつくろう!」という表現になったのです。
具体的な内容は、今夏に実施予定のプロポーザルにて企画募集するため、6月現在では未定ですが、彦根の魅力ある場所の一つとして、アイデアや交流が生まれる場所の一つとして、多くの人に知って活用していただく場所をつくりたいのです!
そしてこの場所をきっかけに、彦根の「にぎわい」活性化につなげていきたいという想いがあります!
誰もが無料で使えるお洒落なコワーキングスペースをつくります!
【寄付金の使い道】
プロシードアリーナHIKONE(彦根市スポーツ・文化交流センター)内 まちなか交流棟のコワーキングスペースの設置費用として活用させていただきます!
【事業実施のスケジュール】
・2022年7月~9月:実施にかかる業者選定(プロポーザル)
・2022年11月:事業実施(施工)
・2022年12月:オープン!
※コワーキングスペースの内装については、プロポーザルで決定するため、右の画像はあくまでもイメージです。
※目標金額に達しなかった場合でも、事業は実施します。

寄付者のみなさまへ
彦根市長からのメッセージ

このページをご覧の皆様、彦根市長の和田裕行(わだ ひろゆき)です。
このクラウドファンディングに興味を持っていただき、ありがとうございます。
さて、日本全国で問題となっています人口減少ですが、彦根市も例外ではありません。
彦根市の人口は、国立社会保障・人口問題研究所によると、2045年には2015年比で人口が94.2%となる見込みです。
このまま人口減少が進行すると、施設の利用減少による利便性の低下や産業の衰退、税収の減少による市財政の悪化といったことが、将来懸念されます。市としては、このJRの駅に近い当施設のポテンシャルを最大限に発揮し、スポーツツーリズムの推進を図ります。それにより、当施設でのスポーツ観戦やイベント参加等と本市および周辺地域の観光を結びつけることにより、宿泊や飲食、輸送交通、土産品の製作・販売などの関連産業が振興され、経済の活性化につながることを期待しているところです。
ただし、そのような人の流れをつくることは何かしらの仕掛けが必要です。今後、2025年に滋賀県で開催が予定されている第79回国民スポーツ大会および第24回全国障害者スポーツ大会が、また現在延期されておりますが、ワールドマスターズゲームズ2021関西が開催されましたらこれに伴うムーブメントがここ彦根にも波及することでしょう。世界、日本全国から集まった方々が、スポーツをきっかけに彦根を知り、彦根に魅力を感じていただけるように、さらに取り組んでまいりたいと思っております。
今回実施するクラウドファンディングは、彦根の魅力創造のきっかけづくりの場として、まちなか交流棟の中にコワーキングスペースを併設する事業です。
彦根には、世界遺産登録を目指す彦根城、スポーツ振興、びわ湖を望む豊かな自然、多様な魅力がいっぱいです。彦根の魅力創造のため、ぜひ皆様の温かいご支援、ご協力をお願いいたします。
担当課からのメッセージ

このページを最後までご覧いただき、ありがとうございます。
彦根市スポーツ振興課新市民体育センター整備推進室です!
本市出身のスポーツ選手には、東京2020オリンピックで活躍された、競泳金メダリストの大橋悠依選手、女子ホッケーの森花音選手、陸上100メートルで、当時日本人史上初の9秒台を記録した桐生祥秀選手、女子プロゴルファーの松田鈴英選手がおられます!
また、今年甲子園を沸かせた市内所在の近江高校など、彦根市はとてもスポーツが盛んなまちです。
プロシード・アリーナHIKONEが、一人でも多くの方に必要とされる施設となるよう、これからも鋭意取り組んでまいりますので、ご賛同の程よろしくお願いいたします。
彦根市ふるさと納税の返礼品からお礼の品をお選びいただけます!

豊かな自然の中の城下町、彦根市。
返礼品の一つ、”カロム”は、ボードゲームではありますが、なんと!地元の一部の高校ではかつて球技大会の一種目になっていたという愉快な文化です。
彦根市民にとっては一家に一台カロムがあるといううわさも・・・。
彦根市の返礼品は、カロムもあればおいしい彦根梨、彦根藩からの歴史を誇る近江牛など、おいしいものも盛りだくさん!
この機会にぜひ彦根市を知っていただき、コワーキングスペース利用のついでに、観光もお楽しみください!
-
近江牛 ステーキセット ( サーロイン 180g×2枚 ・ ヒレ 150g×2枚 ・ ステー…
55,000 円
近江牛の原点は「彦根牛」といわれるほど、肉牛の歴史が深い滋賀県彦根市。この彦根市で創業から60年以上、最高品質の牛肉を取り扱ってきたのが株式会社千成亭風土(せんなりていふうど)です。千成亭のこだわりは、出産をしていない雌牛の肉のみ取り扱うこと。これにより、やわらかくてきめが細かく、香りの良い肉の提供が実現されています。脂身と赤身のバランスにこだわった肉質のいい上質なステーキをお楽しみください。
◎株式会社千成亭風土
近江牛の専門店「千成亭風土」は、肉牛の歴史が長い彦根を拠点にしていることに誇りを持っています。自信の持てる肉質を実現するべく、現在は県内の近江八幡市に設立された牧場から、衛生管理が高い評価を受けている精肉工場、そして県外からのお客さんも多いレストランまで、一貫して自社で担っています。
■お礼の品提供・発送事業者
(株)千成亭風土
【近江牛参考サイト】
(滋賀のおいしいコレクション-近江牛-)
https://shigaquo.jp/foods/4920.html
(近江牛・生産・流通推進協議会)
https://oumiushi.com/
(近江肉牛協会)
https://omiushi.jp/滋賀県彦根市
-
クラフトビール 『 キリンビール スプリングバレー豊潤ラガー496 350ml×24缶…
18,500 円
「湖東定住自立圏」として、相互協力をしている彦根市と犬上郡3町。だからこそ、地元・湖東地域のおいしさも連携してお届け!
今回は、数あるキリンの工場の中、多賀町と彦根市にまたがる滋賀工場でも生産されているクラフトビール「SPRING VALLEY 豊潤<496>」をご提供します。
豊潤なのに、綺麗な後味。きめ細やかなふわとろの泡と、口に広がる麦のうまみ。
素材も手間も時間も一切手加減なしで仕上げた、おいしさです。
■お礼の品提供・発送事業者
四番町スクエア決済から7日程度で発送
滋賀県彦根市
-
近江牛 特上ロース すき焼き500g《近江牛A5ランクメス牛一頭買い みのや…
27,000 円
一頭買いでの仕入れのため、在庫や仕入れ状況により着日指定のご要望にお応えが出来ません。
何卒ご了承くださいませ。
■歴史薫る近江彦根中山道にある牛一頭買いの肉屋です。
1頭からわずかしか取れない希少部位・特上ロース。
1ランク上の柔らかさと旨味を堪能できます。芳醇な味うま味香りをお楽しみください
すき焼き・しゃぶしゃぶどちらも適した厚みにカットしております。店内で職人が丁寧に加工し、余計な脂を取り除いてから冷凍してお届けします。
■お礼の品提供・発送事業者
みのや精肉店
【近江牛参考サイト】
(滋賀のおいしいコレクション-近江牛-)
https://shigaquo.jp/foods/4920.html
(近江牛・生産・流通推進協議会)
https://oumiushi.com/
(近江肉牛協会)
https://omiushi.jp/滋賀県彦根市
-
生茶 525ml ペットボトル ×24本 お茶 茶 緑茶 キリン 麒麟 KIRIN 飲料 飲み…
14,000 円
彦根市と犬上郡3町は、「湖東定住自立圏」として、相互協力をしているところですが、地元・湖東地域の美味しさも連携中!
今回は、数あるキリンの工場の中でも、多賀町と彦根市にまたがる滋賀工場で生産されるキリン 生茶をご提供します。
おいしさはもちろん、現代的で上品な佇まいで「飲んで満たされる」「持っていて満たされる」毎日の生活を彩ってくれる、新しいPET緑茶です。
湖東地域も同じ地域とはいえ、市町によってさまざまな個性があります。生茶を堪能しながら、湖東地域を想像してみませんか?
■お礼の品提供・発送事業者
四番町スクエア決済から7日程度で発送
滋賀県彦根市
-
【キリン】午後の紅茶 レモンティー 500mlペットボトル×24本(1ケース)
14,000 円
彦根市と犬上郡3町は、「湖東定住自立圏」として、相互協力をしているところですが、地元・湖東地域の美味しさも連携中!
今回は、数あるキリンの工場の中でも、多賀町と彦根市にまたがる滋賀工場で生産されるキリン午後の紅茶レモンティーをご提供します。
レモンティーと相性が良く、フルーティーな香りが特長の「ヌワラエリア茶葉」を全茶葉のうち15%使用。
クリアアイスティー製法を用いた、紅茶の香りとレモンの甘酸っぱさを楽しめる本格レモンティーです(果汁0.1%)。
■お礼の品提供・発送事業者
四番町スクエア決済から7日程度で発送
滋賀県彦根市
-
近江牛 すき焼き650g《近江牛A5ランクメス牛一頭買い みのや》近江牛 滋…
30,000 円
一頭買いでの仕入れのため、在庫や仕入れ状況により着日指定のご要望にお応えが出来ません。
何卒ご了承くださいませ。
■歴史薫る近江彦根中山道にある牛一頭買いの肉屋です。
近江牛A5ランクメス牛使用しているので体に良い不飽和脂肪酸がたっぷりととれます
赤身でもサシがあり、牛肉の旨味を堪能できます。芳醇な味うま味香りをお楽しみください
※冷凍でお届けします
■お礼の品提供・発送事業者
みのや精肉店
【近江牛参考サイト】
(滋賀のおいしいコレクション-近江牛-)
https://shigaquo.jp/foods/4920.html
(近江牛・生産・流通推進協議会)
https://oumiushi.com/
(近江肉牛協会)
https://omiushi.jp/滋賀県彦根市
-
<あゆの店きむら> 滋賀県産 あゆ詰合せ AK5 (小あゆ煮80g×2・あゆの姿煮×3…
13,000 円
大鮎に小鮎、多彩な味わいに織りなす湖の抒情と味の風趣。
滋賀県産の鮎を用いた、ふっくら柔らかでまろやかな味わいに仕上げた、あゆの詰め合わせをお届けいたします。
そのままでももちろん、ご飯のお供やお酒の肴、お茶漬けなどでも美味しくお召し上がりいただけます。
● 小あゆ煮
鮮度抜群・琵琶湖産の天然の小鮎を、時間を置かずに小さな釜で少しずつ、熟練した職人が、直火で数時間つきっきりで煮上げています。
仕上がりもふっくら柔らかで、まろやかな味わいに仕上げています。
● あゆの姿煮
ふっくら、やわらか。自然の麗姿もそのままに、日持ちよりも美味しさに心を込めて、とろ火でじっくりと炊きあげております。
お箸で簡単にほぐれるほど柔らかく、頭から尾まで余すことなく召し上がっていただけます。
■お礼の品提供・発送事業者
木村水産株式会社滋賀県彦根市
-
近江牛A5と国産豚肉の手ごねハンバーグ10個入
10,000 円
一頭買いでの仕入れのため、在庫や仕入れ状況により着日指定のご要望にお応えが出来ません。
何卒ご了承くださいませ。
当店の近江牛A5ランクメス牛と国内産豚肉を使用しています柔らかな食感 お肉の味がします。
すべて材料は国産品使用
彦根市内の養鶏場の卵 玉ねぎは季節ごとに淡路産 北海道産を使用
保存料入ってません。
煮込みハンバーグやロールキャベツおろしハンバーグミートローフ等々できます。
すべて材料は国産品で毎日お店で手つくりしてます。
ご近所の方にも愛されてる商品です。たまごパン粉乳製品使用してます。
★焼き方のご案内記載付き★
※画像は出来上がり後のイメージです。
※冷凍でお届けしますので、ご自身で焼いてお召し上がりください。
■お礼の品提供・発送事業者
みのや精肉店滋賀県彦根市
-
近江牛 サーロインステーキ2枚《近江牛A5ランクメス牛一頭買い みのや》近…
34,000 円
一頭買いでの仕入れのため、在庫や仕入れ状況により着日指定のご要望にお応えが出来ません。
何卒ご了承くださいませ。
■歴史薫る近江彦根中山道にある牛一頭買いの肉屋です。400年以上と長い歴史を誇り、三大和牛とも称される「近江牛」は、豊かな自然環境と水に恵まれた滋賀県内で最も長く飼育されています。その中でも「みのや精肉店」が取り扱うのは、トップクラスのA5ランクのメス肉のみです
1枚づつ真空パック冷凍お届けします
滋賀県で大切に育てられた近江牛A5ランクメス牛ロースの中でも、
美味しいサーロインの部位をお届けします。
大変お勧めの部位で、ひとくち食べたら忘れられない味です。
お勧めの食べ方は「塩・こしょう」です。
また、さっと焼くだけ召し上がれますのでレアで食べていただくこともお勧めです。
ご飯や美味しいお酒とともにお召し上がりください。
<お召し上がりの前に>
お召し上がりの約8時間前に、冷凍庫から冷蔵庫に移していただき解凍してください。
<お礼の品提供・発送事業者>みのや精肉店/TEL0749-24-2611
【近江牛参考サイト】
(滋賀のおいしいコレクション-近江牛-)
https://shigaquo.jp/foods/4920.html
(近江牛・生産・流通推進協議会)
https://oumiushi.com/
(近江肉牛協会)
https://omiushi.jp/滋賀県彦根市
-
近江牛 すき焼き300g 特選本ロース《近江牛A5ランクメス牛一頭買い みのや…
22,000 円
一頭買いでの仕入れのため、在庫や仕入れ状況により着日指定のご要望にお応えが出来ません。
何卒ご了承くださいませ。
■歴史薫る近江彦根中山道にある牛一頭買いの肉屋です。400年以上と長い歴史を誇り、三大和牛とも称される「近江牛」は、豊かな自然環境と水に恵まれた滋賀県内で最も長く飼育されています。その中でも「みのや精肉店」が取り扱うのは、トップクラスのA5ランクのメス肉のみです
滋賀で大切に育てられたべっぴん近江牛A5ランクメス牛のなかでも
ずば抜けて美味しいサーロインステーキやリブステーキ使用する部位を
しゃぶしゃぶ/すき焼き用にしました。
店主が雑味の出やすいところを丁寧に取り除き、美味しい部分だけで提供します。
加工後すぐ店内で真空長持ちパックして冷凍しています。
■お礼の品提供・発送事業者
みのや精肉店
【近江牛参考サイト】
(滋賀のおいしいコレクション-近江牛-)
https://shigaquo.jp/foods/4920.html
(近江牛・生産・流通推進協議会)
https://oumiushi.com/
(近江肉牛協会)
https://omiushi.jp/滋賀県彦根市
-
<うなぎや源内> 炭火焼き 国産 うなぎ蒲焼き 2尾入 (135g以上×2)
26,000 円
厳選された国産うなぎを炭火とコクのあるタレでじっくりと焼き上げました。
備長炭を用いてじっくりと炭焼きにしています。
表面はカリッと香ばしく、そして中はふっくら柔らかな仕上がり。
蒲焼きに使用するタレは、丸大豆醤油とたまり醤油をベースにこだわっています。
減った分だけ毎日継ぎ足して使用することにより、旨味のある濃厚でコクのある味に仕上がっています。
鰻は、皮が柔らかく肉厚で臭みのない上質のものを厳選しています。
主に九州の鹿児島産や宮崎産、愛知県産など、季節や生育状況に応じて適した国内産地から仕入れた鰻を使用しています。
産地から送られてきて、すぐに加工されるのではなく、「立場」と呼ばれる保管場所で3~4日地下水にさらすことにより、鰻の味にさらに磨きをかけます。
木村水産本社の地下100メートル以上から汲み上げた地下水は、ミネラルが豊富な鈴鹿山系の伏流水といわれ、身の引き締まった臭みのない鰻に仕上げる事ができます。
■お礼の品提供・発送事業者
木村水産株式会社滋賀県彦根市
-
2022年07月27日 21:11
落成式が行われました!
7月21日、ひこにゃんも登場して、彦根市スポーツ・文化交流センター(プロシードアリーナHIKONE)落成式が行われました。
プロシードアリーナHIKONEは、2022年12月10日より、一般利用開始です!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
滋賀県彦根市
琵琶湖の東北部に位置する彦根市は、東に広がる鈴鹿山系から流れる河川が肥沃な穀倉地帯を形成しながら琵琶湖に注ぎ、平野部には小高い山々が点在し、自然豊かな環境を形成するとともに、彦根城をはじめとする歴史的・文化的な風情を色濃くとどめる滋賀県湖東地域の中核的な都市です。ご存じ彦根市キャラクター「ひこにゃん」とともに、城と湖のまちとして、自然とまちが共存する美しいまちでもあります。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。