カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
焼菓子店 ひつじのクッキーセット
14,000 円
町内人気の焼き菓子「ひつじ」のおすすめ詰合せ
【管理番号】 NG10-1
富谷三大名産入り焼き菓子セット (13個入り)|焼菓子 マドレーヌ クッキー …
15,000 円
★★数量限定でのお申込みとなります★★ 富谷市の3大名産を楽しめる焼き菓子セットです。 無農薬栽培ブルーベリー、富谷産ハチミツ、宮城県最古の酒蔵「内ケ崎酒造店」さんの大吟醸酒粕を使用した特製ソフトクッキーが入っております。 焼き菓子にはバターのコクが味わえる発酵バターを使用しております。 《ニンナ・ナンナについて》 富谷市の住宅街にひっそり佇む、街の小さなタルト専門店です。 ニンナ・ナンナは1999年に仙台市青葉区堤通雨宮町(旧東北大学農学部近く)に創業したタルト専門店です。 創業時のお店の前にあった農学部の敷地内に「ひつじ」が放牧されており、その「ひつじ」を眺めながら「ゆったりとした時間を過ごしてほしい」という気持ちからイタリア語で「子守歌」を意味する「ninna nanna/ニンナ・ナンナ」という店名をつけました。 2014年に現在地(富谷市上桜木)に販売店舗を移転OPENいたしました。 現在の地でも地域の皆様をはじめ、遠方からもタルトを買いにきてくださるお客様も多数いらっしゃいます。 常時15種類以上のタルトをはじめ、ふわふわのシフォンケーキや、焼き菓子、お誕生日のホールケーキなど、ひとつひとつを丁寧にパティシエールが作り上げています。 食べた方がほっと幸せになれる時間を味わっていただけるように、お菓子作りに込める「やさしい味わい」を心がけています。 【注意事項】 ※直射日光・高温での保管はお避けください。 ※万が一、届いた返礼品に破損などがあった場合は、必ず画像撮影の上、破棄される前にご連絡ください。 ※画像はイメージです。 ■提供事業者:ニンナ・ナンナ
【管理番号】 26400204
富谷三大名産入り焼き菓子セット (10個入り)|焼菓子 マドレーヌ クッキー …
12,000 円
【管理番号】 26400203
富谷三大名産入り焼き菓子セット (27個入り)|焼菓子 マドレーヌ クッキー …
28,000 円
【管理番号】 26400205
4件中1~4件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。