「余市観光協会」 検索結果一覧
-
りんごの産地 北海道産 りんご ジュース アップルジュース りんごのほっぺ 1…
12,000 円
りんごのほっぺ・ストレート果汁100%は、余市のりんごをそのままストレートに搾り、りんごの甘味、香りをのがさずパックしたアップルジュースです。(濃縮還元ではありません) 高品質・高糖度のりんごを1本にまるごと5個~6個使用。一滴の水も加えていない果汁100%ジュース。コクがあってさわやかな甘さを十分お楽しみいただけます。 ※この謝礼品は、原材料の主要な部分について余市町で生産されたものを使用しています。 ( 余市町で生産された原材料:りんご) ※賞味期限について、商品ごとの個別のご案内は行っておりません。原則、メーカー製造日より 3 分の 1 以上の賞味期限の商品にてお手配させていただいております。ただし、約 1 ヵ月後など、遠い指定日をご指定された場合、出荷待ちの間に賞味期限までの日にちが短くなっている場合がございます。また、同商品で異なる賞味期限でのお届けになる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 ※直射日光を避け、常温で保存してください。 ※開封後は冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 Y034-0099
北海道余市町
-
りんごの産地 北海道産 りんごジュース アップルジュース りんごのほっぺ バ…
13,000 円
余市産りんごの中から選び抜かれた5品種をそれぞれ搾って詰め合わせました。1本にりんごをまるごと5個~6個使用。 一滴の水も加えていない果汁100%ジュース。味わいの違いをお楽しみいただける贅沢なセットです。 ※この謝礼品は、原材料の主要な部分について余市町で生産されたものを使用しています。 ( 余市町で生産された原材料:りんご) ※賞味期限について、商品ごとの個別のご案内は行っておりません。原則、メーカー製造日より 3 分の 1 以上の賞味期限の商品にてお手配させていただいております。ただし、約 1 ヵ月後など、遠い指定日をご指定された場合、出荷待ちの間に賞味期限までの日にちが短くなっている場合がございます。また、同商品で異なる賞味期限でのお届けになる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 ※直射日光を避け、常温で保存してください。 ※開封後は冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 Y034-0100
北海道余市町
-
【ワイン】葡萄作りの匠「北島秀樹」&「宍戸富二」ツヴァイゲルト飲み比べ…
21,000 円
葡萄作りの匠の畑で、特に厳選した上質な原料を単独仕込みにした逸品です。 ツヴァイゲルトは北海道の赤ワインの中でも人気の品種。 ワイン用葡萄にこだわりを持つ匠たちの味の競演をお楽しみ下さい。 「北島秀樹 ツヴァイゲルト」(赤・ミディアム)アルコール分:12.5% 北海道屈指の葡萄作り名人、北島秀樹氏が育てたツヴァイゲルトは、深い紅色と赤い果実の香りを感じさせる赤ワインへとなりました。 1985年から始めた葡萄栽培の全てが詰まったワイン。 北島秀樹氏の葡萄への愛情が連想されるようなワインです。 「宍戸富二 ツヴァイゲルト」(赤・ミディアム)アルコール分:12.5% 北海道余市町の「葡萄作りの匠」宍戸富二氏が育てたツヴァイゲルトの魅力を、最大限に引き出すことをコンセプトに醸造。 熟したプラムやラズベリーのような果実香とほど良いスパイシーな香り、やわらかな酸味と渋味が調和した品種の特徴を感じることができる赤ワインです。 【原材料】 ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【保存方法】 品質保持のため冷暗所に保管してください 【注意事項】※ヴィンテージは現行のものになります。 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 Y034-0093
北海道余市町
-
【余市】葡萄作りの匠 木樽熟成ワインセット【北海道】
33,000 円
葡萄作りの匠の畑でも、特に厳選した上質な葡萄を醸造し、約1年、木樽で熟成。 木樽により深みが増した風味と、個性的で複雑になった香りをお楽しみください。 「田崎正伸【木樽熟成ツヴァイゲルト】」(赤・ミディアム)アルコール分:12% 北海道余市町の「葡萄作りの匠」田崎正伸氏が育てたツヴァイゲルトを醸造し、約1年間木樽で熟成。 品種特有のブラックチェリーのような黒い果実の香りと樽香がワインに溶け込み、まろやかな風味と深みのある味わいに仕上げました。 「 宍戸富二【木樽熟成レゲント】」(赤・ミディアム)アルコール分:12% 北海道余市町の「葡萄作りの匠」宍戸富二氏が育てた新鋭のワイン専用品種レゲントを約1年間木樽で熟成させた限定醸造ワイン。 カシスのような黒系果実と樽香のニュアンスが感じられる、口あたりも滑らかなミディアムタイプの赤ワインです。 【原材料】 ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【保存方法】 品質保持のため冷暗所に保管してください 【発送方法】夏期(6月~9月):冷蔵 冬期(10月~5月):常温 【注意事項】※ヴィンテージは現行のものになります。 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 Y034-0095
北海道余市町
-
余市「葡萄作りの匠」ワイン3本セット
32,000 円
葡萄作りの匠の畑の中でも、特に厳選した上質な原料を単独仕込みにした逸品をセットでどうぞ。 ワイン用葡萄にこだわりを持つ匠たちの味の競演をお楽しみ下さい。 「田崎正伸 ツヴァイゲルト&ピノ・ノワール」《赤・ミディアム》 北海道余市町の「葡萄作りの匠」田崎正伸氏が丹精込めて育てた ワイン専用品種ツヴァイゲルトとピノ・ノワールをブレンドした赤ワイン。 チェリーやイチゴのような赤い果実の香り、優しく口あたりの良いミディアムタイプに仕上がりました。 【アルコール分】12.5% 【原材料名】ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【内容量】750ml 「北島秀樹 ケルナー」《白・辛口》 北海道屈指の葡萄作り名人、北島秀樹が育てたケルナーは、 たぐい稀なキレ、ユリの花のような香りを持つ白ワインへとなりました。 1985年から始めた葡萄栽培の全てが詰まったワイン。北島秀樹の葡萄への愛情が連想されるようなワインです。 【アルコール分】14.0% 【原材料名】ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【内容量】750ml 「宍戸富二 レゲント」《赤・ミディアム》 北海道余市町の「葡萄作りの匠」宍戸富二が育てた新鋭ワイン専用品種レゲントを、 この葡萄の特徴でもある深く濃い色合いと、カシスのような黒い果実の印象を活かして醸造しました。 ほどよい酸味と適度なタンニンで、口あたりが滑らかな赤ワインです。 【アルコール分】12.0% 【原材料名】ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【内容量】750ml 【注意事項】 ※ヴィンテージは現行のものになります。 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 Y034-0090
北海道余市町
-
【余市】にしんおつまみセット「余市干し」&「鰊チップ」
2,000 円
◆「にしんの余市干し」◆ 北海道余市町といえばにしん。道の駅でも大人気の「にしんの余市干し」は、ほんのり甘めの味付けの昔懐かしい味です。 スティック状になっており、一口サイズにカットするとよりお召し上がりやすくなります。 皮を剥いで、そのままでも美味しく、オーブンで炙っても良し、電子レンジで軽く温めても良し。 お酒のおつまみやおやつのほか、お茶漬けにもオススメです。 【原材料名】 にしん(北海道産)、醤油、生姜汁、砂糖、米発酵調味料、みりん、食塩/ソルビトール、調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・大豆を含む) ◆「鰊チップ」ガーリックペッパー風味◆ にしんを乾燥させ、ニンニクやコショウ、ガラスープで味付けしたチップ状の珍味です。 一口サイズで食べやすく、噛むほどにガーリックやニシンの風味が広がる、おつまみにぴったりな大人の味。 【原材料名】 にしん(アメリカ産)、植物蛋白水分解物、米発酵調味料、果糖ブドウ糖液糖、食塩、醸造酢、にんにく、オニオンパウダー、胡椒、ガラスープ/調味料(アミノ酸)、くん液(一部に鶏肉を含む) 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい 【注意事項】 ※こちらはポスト投函でのお届けのため、贈答対応不可・時間指定不可となります。 ※皮にはウロコ・薄皮が付着している場合がございます
- 別送
【管理番号】 Y034-0027
北海道余市町
-
おつまみにうれしい!「にしんの余市干し」にしん おつまみ おやつ 夜食 魚…
1,000 円
北海道余市町といえばにしん。道の駅でも大人気の「にしんの余市干し」は、ほんのり甘めの味付けの昔懐かしい味です。 スティック状になっており、一口サイズにカットするとよりお召し上がりやすくなります。 皮を剥いで、そのままでも美味しく、オーブンで炙っても良し、電子レンジで軽く温めても良し。 お酒のおつまみやおやつのほか、お茶漬けにもオススメです。 【原材料名】 にしん(北海道産)、醬油、生姜汁、砂糖、米発酵調味料、みりん、 食塩/ソルビトール、調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・大豆を含む) 【内容量】90g 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい 【注意事項】 ※こちらはポスト投函でのお届けのため、贈答対応不可・時間指定不可となります。 ※皮にはウロコ・薄皮が付着している場合がございます 【関連キーワード】 にしん 鰊 ニシン 余市 余市干し 北海道 夜食 おつまみ 魚介類 1000円
- 別送
【管理番号】 Y034-0024
北海道余市町
-
おつまみにうれしい!「にしんの余市干し」15パック にしん おつまみ おやつ…
15,000 円
北海道余市町といえばにしん。道の駅でも大人気の「にしんの余市干し」は、ほんのり甘めの味付けの昔懐かしい味です。 スティック状になっており、一口サイズにカットするとよりお召し上がりやすくなります。 皮を剥いで、そのままでも美味しく、オーブンで炙っても良し、電子レンジで軽く温めても良し。 お酒のおつまみやおやつのほか、お茶漬けにもオススメです。 【原材料名】 にしん(北海道産)、醬油、生姜汁、砂糖、米発酵調味料、みりん、 食塩/ソルビトール、調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・大豆を含む) 【内容量】90g×15P 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい 【注意事項】 ※皮にはウロコ・薄皮が付着している場合がございます 【関連キーワード】 にしん 鰊 ニシン 余市 余市干し 北海道 夜食 おつまみ 魚介類
- 別送
【管理番号】 Y034-0082
北海道余市町
-
おつまみにうれしい!「にしんの余市干し」10パック にしん おつまみ おやつ…
10,000 円
北海道余市町といえばにしん。道の駅でも大人気の「にしんの余市干し」は、ほんのり甘めの味付けの昔懐かしい味です。 スティック状になっており、一口サイズにカットするとよりお召し上がりやすくなります。 皮を剥いで、そのままでも美味しく、オーブンで炙っても良し、電子レンジで軽く温めても良し。 お酒のおつまみやおやつのほか、お茶漬けにもオススメです。 【原材料名】 にしん(北海道産)、醬油、生姜汁、砂糖、米発酵調味料、みりん、 食塩/ソルビトール、調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・大豆を含む) 【内容量】90g×10P 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい 【注意事項】 ※皮にはウロコ・薄皮が付着している場合がございます 【関連キーワード】 にしん 鰊 ニシン 余市 余市干し 北海道 夜食 おつまみ 魚介類
- 別送
【管理番号】 Y034-0081
北海道余市町
-
葡萄作りの匠「北島秀樹」ケルナーセット
21,000 円
北海道屈指の葡萄作り名人、北島秀樹が育てたワイン専用品種ケルナーで醸造。 北島秀樹の葡萄への愛情が連想されるようなワインです。甘口と辛口をセットでお楽しみ下さい。 《甘口》 オレンジのような柑橘の香りと、程よい甘さと豊かな酸味を持つバランスの良い白ワインに仕上げました。 【アルコール分】11.5% 【原材料名】ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【内容量】750ml 《辛口》 たぐい稀なキレ、ユリの花のような香りを持つ白ワインへとなりました。 【アルコール分】14.0% 【原材料名】ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【内容量】750ml 【注意事項】 ※ヴィンテージは現行のものになります。 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 Y034-0092
北海道余市町
-
余市 葡萄作りの匠「北島秀樹」&「田崎正伸」ミュラートゥルガウ飲み比べセ…
21,000 円
葡萄作りの匠の畑の中でも、特に厳選した上質な原料を単独仕込みにした逸品をセットでどうぞ。 ワイン用葡萄にこだわりを持つ匠たちの味の競演をお楽しみ下さい。 「北島秀樹」ミュラートゥルガウ《白/やや辛口》 北海道屈指の葡萄作り名人、北島秀樹が育てたミュラー・トゥルガウは、 清楚で気品のある香りに抜群の風味と酸味をもった葡萄になりました。 1985年から始めた葡萄栽培の全てが詰まったワイン。 【アルコール分】11% 【原材料名】ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【内容量】750ml 「田崎正伸」ミュラートゥルガウ《白/中口》 北海道余市町の「葡萄作りの匠」田崎正伸が、 ワイン専用品種ミュラートゥルガウを丹精込めて栽培しました。 ライム、青りんごのような爽やかな香りとほのかな甘み、 すっきりとした酸が調和した清涼感がある白ワインです。 【アルコール分】11.5% 【原材料名】ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【内容量】750ml 【注意事項】 ※ヴィンテージは現行のものになります。 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 Y034-0091
北海道余市町
-
【余市名物】棒丸おつまみ5点セット ふるさと納税 珍味 にしん ほっけ 鮭と…
7,000 円
◆「にしんの余市干し」◆ 北海道余市町といえばにしん。道の駅でも大人気の「にしんの余市干し」は、ほんのり甘めの味付けの昔懐かしい味です。 スティック状になっており、一口サイズにカットするとよりお召し上がりやすくなります。 皮を剥いで、そのままでも美味しく、オーブンで炙っても良し、電子レンジで軽く温めても良し。 お酒のおつまみやおやつのほか、お茶漬けにもオススメです。 ◆「鰊チップ」ガーリックペッパー風味◆ にしんを乾燥させ、ニンニクやコショウ、ガラスープで味付けしたチップ状の珍味です。 一口サイズで食べやすく、噛むほどにガーリックやニシンの風味が広がる、おつまみにぴったりな大人の味。 ◆ほっけロッキー◆ 北海道産の脂ののったホッケを味醂ベースの調味料で味付けし干した珍味です。 山になっているホッケの身を簡単に皮からはずしてそのまま手でちぎって食べれます。 ◆あんこうスティック◆ 北海道産あんこうを使用したスティック状のおつまみです。駄菓子のような感覚で食べれます。 にんにくの風味もほんわかあり、炙るとさらに美味しさが増します。 お酒のおつまみにはもちろん、小腹が空いた時のおやつやお茶請けにもピッタリです。 ◆鮭とば◆ 北海道産の鮭ハラスを使用したおつまみです。一口サイズのスティック状にカットしてあるので食べやすく、お酒のお供にはもちろん、小腹が空いた時のおやつやお茶請けにもピッタリ。調味料は塩のみなので、素材の味を存分に楽しむことが出来ます。 【注意事項】 皮にはウロコ・薄皮が付着している場合がございます 【関連キーワード】 【ふるさと納税】【余市名物】棒丸おつまみ 5点 セット 珍味 にしん ほっけ 鮭とば あんこう おつまみ おやつ 魚介類 お取り寄せ 北海道 余市町 送料無料
- 別送
【管理番号】 Y034-0060
北海道余市町
-
【余市産】すこやか自然農園「ドライフルーツりんご」15g×2Pセット【ふるさ…
2,000 円
余市町内の農園で減農薬栽培したりんごのドライフルーツを、生産者がふるさと納税のお礼として特別にパッケージングしました。 収穫後に低温貯蔵し甘みが増したりんごを一つ一つ手作業で厚く剥き、24時間かけ60℃でじっくり乾燥。美味しさと栄養がギュッと凝縮されています。 ドライりんごは、ビタミンC、食物繊維が豊富で低カロリー、美肌や腸活、健康維持に効果的なヘルシーフードです。砂糖もオイルも不使用。 たくさんの品種の中から2種類をスタッフがチョイスしてお届けします。 ひとくち含むと軽やかでサクサクした食感、じゅわっとしみ出す濃い果汁、鼻に抜けるフルーティな香り。 品種ごとに味わいの異なる余市のりんごを一年中お楽しみください。 【原材料】 りんご(北海道余市町産)、pH調整剤(食物由来) 【注意事項】 こちらはポスト投函でのお届けのため、贈答対応不可・時間指定不可となります。
- 別送
【管理番号】 Y034-0068
北海道余市町
-
【文化庁100年フード認定】北海道余市「ひる貝カレー」《下國伸シェフ監修》…
7,000 円
北海道の日本海側では、カレーにイ貝(通称:ひる貝)を入れて食べる習慣が古くから続いています。 余市町でも「ひる貝カレー」は昔から食べられていましたが、最近はひる貝の漁獲量が少なくなり、希少な食材となってしまいました。 その希少なひる貝のだしの旨味と身の柔らかさが感じられる、余市町民のソウルフードをぜひお召し上がりください。 今回のひる貝は、身入りが良く、大きめのものが多く含まれています。 そのため、ひる貝が大粒の場合、1粒のみとなることがございます。 内容量はしっかり計量しておりますので、ご安心ください。 大粒ならではの食べ応えをぜひお楽しみください! 《令和5年度の100年フードに認定!》 余市町の「ひる貝カレー」は、文化庁が推進する【100年フード】に認定されています。 我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組をしています。 《下國 伸(しもくに のぶ)シェフ》 次世代のスターシェフNo.1を決める番組「CHEF-1グランプリ」初代王者。北海道旭川市出身。 地元北海道の食材をこよなく愛す下國シェフの監修により、余市町の希少な「ひる貝」を使ったこだわりのカレーが誕生しました。 【原材料】 野菜(じゃがいも、にんじん、にんにく、しょうが)、ひる貝(イガイ)(北海道産)、チキンブイヨン、植物油脂、りんごピューレー、ココナッツミルク、トマトケチャップ、砂糖、豚脂、小麦粉、ソテーオニオン、ビーフエキス、魚醬(魚介類)、カレー粉、かつおエキス、ウスターソース、バター、香辛料、こんぶエキス、酵母エキス、食塩/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・魚醬(魚介類)を含む) 【注意事項】 「余市ひる貝カレー」は美味しさを大切にしており、新鮮な貝を使用していますが、ごくまれに殻のかけらや砂が混入することがございます。あらかじめご了承ください。
- 別送
【管理番号】 Y034-0071
北海道余市町
-
【北海道余市ご当地カレーセット】ひる貝カレー&りんごのほっぺカレー(各2…
10,000 円
余市町民のソウルフードである《ひる貝カレー》を、試行錯誤を重ね商品化した「北海道余市ひる貝カレー」と、余市産りんご果汁100%ジュース《りんごのほっぺ》を使った「北海道りんごのほっぺカレー」を2箱ずつ計4個セットでお届けいたします。 【北海道余市ひる貝カレー】 北海道の日本海側では、カレーにイ貝(通称:ひる貝)を入れて食べる習慣が古くから続いています。 余市町でも「ひる貝カレー」は昔から食べられていましたが、最近はひる貝の漁獲量が少なくなり、希少な食材となってしまいました。 その希少なひる貝のだしの旨味と身の柔らかさが感じられる、余市町民のソウルフードをぜひお召し上がりください。 今回のひる貝は、身入りが良く、大きめのものが多く含まれています。 そのため、ひる貝が大粒の場合、1粒のみとなることがございます。 内容量はしっかり計量しておりますので、ご安心ください。 大粒ならではの食べ応えをぜひお楽しみください! 《令和5年度の100年フードに認定!》 余市町の「ひる貝カレー」は、文化庁が推進する【100年フード】に認定されています。 我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組をしています。 《下國 伸(しもくに のぶ)シェフ》 次世代のスターシェフNo.1を決める番組「CHEF-1グランプリ」初代王者。北海道旭川市出身。 地元北海道の食材をこよなく愛す下國シェフの監修により、余市町の希少な「ひる貝」を使ったこだわりのカレーが誕生しました。 【北海道りんごのほっぺカレー】 北海道余市産りんご果汁100%ジュース「りんごのほっぺ」に北海道産の豚肉とりんごの果肉を加えた、甘みと旨味の広がるさわやかな味わいのポークカレーです。 甘口なので、お子様も安心して召し上がれます。 【注意事項】 「余市ひる貝カレー」は美味しさを大切にしており、新鮮な貝を使用していますが、ごくまれに殻のかけらや砂が混入することがございます。あらかじめご了承ください。
- 別送
【管理番号】 Y034-0070
北海道余市町
-
【余市】りんごのほっぺカレーセット【北海道】
3,000 円
北海道余市産りんご果汁100%ジュース「りんごのほっぺ」に北海道産の豚肉とりんごの果肉を加えた、甘みと旨味の広がるさわやかな味わいのポークカレーです。甘口なので、お子様も召し上がれます。 【原材料】 カレールウ(国内製造)、りんご果汁、豚肉、りんご、食用乳化油脂、野菜炒めペースト、バター、豚脂、還元水飴/カラメル色素、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、乳化剤、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉・りんご・バナナを含む) 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 【注意事項】 こちらはポスト投函でのお届けのため、贈答対応不可・時間指定不可となります。
- 別送
【管理番号】 Y034-0072
北海道余市町
-
【余市】ピリッと辛い「鰊チップ」ガーリックペッパー風味【おつまみ】
1,000 円
にしんを乾燥させ、ニンニクやコショウ、ガラスープで味付けしたチップ状の珍味です。 一口サイズで食べやすく、噛むほどにガーリックやニシンの風味が広がる、おつまみにぴったりな大人の味。 【原材料名】 にしん(アメリカ産)、植物蛋白水分解物、米発酵調味料、果糖ブドウ糖液糖、食塩、醸造酢、にんにく、オニオンパウダー、胡椒、ガラスープ/調味料(アミノ酸)、くん液(一部に鶏肉を含む) 【内容量】30g 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい 【注意事項】 こちらはポスト投函でのお届けのため、贈答対応不可・時間指定不可となります。
- 別送
【管理番号】 Y034-0059
北海道余市町
-
【余市】葡萄作りの匠 ロゼワイン飲み比べセット【北海道ワイン】
21,000 円
葡萄作りの匠の畑でも、特に厳選した上質な葡萄を、手間を惜しまず醸造したワインです。 美しい薔薇色と共に、奥深いロゼワインの世界をお楽しみ下さい。 「Shishido Vineyard【レゲント ロゼ】」(辛口)アルコール分:12.5% 北海道余市町の「葡萄作りの匠」宍戸富二氏が育てたレゲントを、セニエ法で果汁を抽出し、新樽で発酵後、シュール・リー製法で熟成させました。 熟成由来の深みのある香りと、凝縮した果実香、まろやかさの中に厚みを感じさせる、複雑な味わいが特徴のロゼワインです。 「 Tazaki Vineyard【ツヴァイゲルトレーベ ロゼ】」(辛口)アルコール分:13% 北海道余市町で「葡萄作りの匠」と呼ばれる田崎正伸氏。彼が育てたツヴァイゲルトをセニエ法でロゼワインに。 鮮やかな色合いに保つため、ステンレスタンクにてやや低温でじっくりと発酵。フレッシュ&フルーティなロゼワインに仕上がりました。 【原材料】 ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【保存方法】 品質保持のため冷暗所に保管してください 【注意事項】※ヴィンテージは現行のものになります。 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 Y034-0094
北海道余市町
-
【あおぞらコーヒー】レギュラー3パック入【余市】
2,000 円
余市町内の就労支援施設「あおぞら」で、北海道の気候に合わせてブレンドした焙煎豆を出荷直前に挽いて封入しています。 味わいは苦みが少なく、口当たりまろやか。コクと酸味のバランスが良く、後味すっきり。くせが少ないため飲みやすく、幅広い年代の方に好まれており、多くのリピーターに愛飲されています。 施設では北海道の抜けるような青空のもと、働く喜び、共に生きる充実感を、就労を通して提供しています。ラベルデザイン、計量、豆挽き、パッケージと、ほぼすべての工程を施設利用者主体で行っています。 【原材料名】 コーヒー豆(生産国/ブラジル・コロンビア) 【保存方法】 高温多湿を避け、涼しいところに保存して下さい。 開封後はなるべく早くお召し上がりください。 【注意事項】 こちらはポスト投函でのお届けのため、贈答対応不可・時間指定不可となります
- 別送
【管理番号】 Y034-0043
北海道余市町
-
【余市】Yoichiタータン×余市養護学校 播州織みつろうラップ【蜜蝋】
3,000 円
蜜蝋(ミツロウ)のビーズを播州織Yoichiタータン生地に染みこませた布製のラップです。蜜蝋の抗酸化作用により食品が長持ちし、洗って繰り返し使える地球に優しい暮らしの道具です。 約24㎝四方のラップはりんごや1/4キャベツ、おにぎり2個、バナナ2本程度を包むことができます。食品を包んだり、折りたたんで入れ物にしたりと様々な使い方ができます。 余市養護学校で1枚1枚丁寧に作っており、説明書のイラストも生徒たちの手造りです。 ラップの売上の一部は養護学校の活動に寄付されます。 ※みつろうラップの説明や使用方法の説明書付き 《Yoichiタータンとは》 余市町民が考え選んだデザインが、余市と縁のあるスコットランドのタータン登記所に登録されYoichiタータンが誕生。 200年以上の歴史を持つ伝統織物、播州織の産地であり、町オリジナルのタータン「タカタータン」を持つ兵庫県多可町との交流をきっかけに、本格的な先染め平織りの生地を制作しました。 赤は余市を代表する果実であるりんごやさくらんぼ、青は余市の海と空、白は波と雲を表現しています。 【原材料】 布(日本製 綿100%)/蜜蝋 【注意事項】 こちらはポスト投函でのお届けのため、贈答対応不可・時間指定不可となります。 熱湯、電子レンジ、食洗機使用不可。オレンジやレモンなど、酸性が強い食品には使用しないでください。
- 別送
【管理番号】 Y034-0073
北海道余市町
-
【余市】Yoichiタータン×余市養護学校 播州織みつろうラップ3枚セット【蜜…
10,000 円
蜜蝋(ミツロウ)のビーズを播州織Yoichiタータン生地に染みこませた布製のラップです。 蜜蝋の抗酸化作用により食品が長持ちし、洗って繰り返し使える地球に優しい暮らしの道具です。 約24㎝四方のラップはりんごや1/4キャベツ、おにぎり2個、バナナ2本程度を包むことができます。 食品を包んだり、折りたたんで入れ物にしたりと様々な使い方ができます。 余市養護学校で1枚1枚丁寧に作っており、説明書のイラストも生徒たちの手造りです。 ラップの売上の一部は養護学校の活動に寄付されます。 ※みつろうラップの説明や使用方法の説明書付き 【サイズ】約24cm四方×3枚 【材質】布(日本製 綿100%)/蜜蝋 《Yoichiタータンとは》 余市町民が考え選んだデザインが、余市と縁のあるスコットランドのタータン登記所に登録されYoichiタータンが誕生。 200年以上の歴史を持つ伝統織物、播州織の産地であり、町オリジナルのタータン「タカタータン」を持つ兵庫県多可町との交流をきっかけに、本格的な先染め平織りの生地を制作しました。 赤は余市を代表する果実であるりんごやさくらんぼ、青は余市の海と空、白は波と雲を表現しています。 【注意事項】 熱湯、電子レンジ、食洗機使用不可。オレンジやレモンなど、酸性が強い食品には使用しないでください。
- 別送
【管理番号】 Y034-0034
北海道余市町
-
【余市】りんごのほっぺ&ドライりんごセット
11,000 円
余市町を代表する名産品「りんごのほっぺ」ジュース3本セット(箱入り)と、余市町内の農園で減農薬栽培したりんごのドライフルーツ3P、そして余市観光協会オリジナルの「りんごちゃんストラップ」をセットでお届けします。 「りんごのほっぺ」は、余市のりんごをそのままストレートに搾り、りんごの甘味、香りをのがさずパックしたアップルジュースです(濃縮還元ではありません)。 高品質・高糖度のりんごを1本にまるごと5個~6個使用。一滴の水も加えていない果汁100%ジュース。コクがあってさわやかな甘さを十分お楽しみいただけます。 【原材料】 りんご(北海道余市町産)ストレート果汁100% ※直射日光を避け、常温で保存してください。 ※開封後は冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。 すこやか自然農園「ドライフルーツりんご」は、ビタミンC、食物繊維が豊富で低カロリー、美肌や腸活、健康維持に効果的なヘルシーフードです。砂糖もオイルも不使用。たくさんの品種の中から3種類をスタッフがチョイスいたします。 ひとくち含むと軽やかでサクサクした食感、じゅわっとしみ出す濃い果汁、鼻に抜けるフルーティな香り。品種ごとに味わいの異なる余市のりんごを一年中お楽しみください。 【原材料】 りんご(北海道余市町産)、pH調整剤(食物由来) ※高温多湿を避けて保存してください。
- 別送
【管理番号】 Y034-0101
北海道余市町
-
【余市】葡萄作りの匠 ピノ・ノワールセット【北海道】
21,000 円
北海道余市のワインを象徴するぶどう品種「ピノ・ノワール」のワインを、赤白セットでどうぞ。 「田崎正伸【ピノ・ノワール】」(赤・ミディアム)アルコール分:12.5% 北海道余市町の「葡萄作りの匠」田崎正伸氏が丹精込めて栽培したワイン専用品種ピノ・ノワールを醸造。 明るいルビー色とチェリーやイチゴのような赤い果実の香りが魅力的。酸味は程よく、優しい渋みとの調和が心地よい赤ワイン。 「 北島秀樹【ピノ・ノワール ブラン・ド・ノワール】」(白・辛口)アルコール分:12% 余市町の北島農園で収穫したピノ・ノワールで造る「黒葡萄から醸造した白ワイン(ブラン・ド・ノワール)」。 葡萄の房から果粒を取り外してやさしく搾り、クリーンでピュアな口当たりと品種がもつ華やかなアロマを引き出しました。 【原材料】 ぶどう(北海道余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 【保存方法】 品質保持のため冷暗所に保管してください。 【注意事項】 ※開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 Y034-0096
北海道余市町
-
リーデル社製【Yoichiロゴ入り】ワイングラス(ボックス入り)
15,000 円
リーデル社製、ニューワールドのピノ・ノワールに適したワイングラス。 プレートに、「Yoichi」のロゴをあしらいました。 アメリカ出身、余市町在住のグラフィックデザイナー、ブライス・モレンカンプ氏デザインのボックスは、外面は余市の海をイメージした青、内面には町の特産のりんご・さくらんぼをイメージした赤を使用。ギフトとしても喜ばれる一品です。 特別な日に、エレガントなワイングラスで乾杯しませんか? 《リーデル社と余市町》 余市町は、ぶどうの栽培技術の高さが長年にわたり評価されており、高品質なワインぶどうの生産地としてその名を知られています。近年では日本では難しいとされるピノ・ノワールの栽培が盛んになり、北海道を中心とした多くの著名なワイナリーにその果実を提供しています。 2022年、余市町はオーストリアの名門ワイングラスカンパニーであるリーデル社と包括連携協定を締結。 世界初の試みとなるこの協定では、余市町が「卓越したワイン銘醸地」に変貌することで日本のワイン産業の発展に広く貢献すること、また余市町を訪れるワイン愛好家に質の高いワインの体験をしていただくことを目的としています。この理念に共鳴したリーデル・ジャパンは、ワイン産業の発展にともに寄与し、おもてなしの心をもってお客様にワインの魅力に触れていただくため、余市町と手を携え歩み始めました。 このワイングラスは、その記念すべきパートナーシップの第一歩となるものです。 ワイングラス サイズ 【高さ】228mm 【口径】70mm 【最大径】108mm 【容量】850ml 【注意事項】 ※グラス洗浄機や食器洗浄機も安心してご使用いただけます。 ※万が一、輸送中に割れなどが発生したものにつきましては交換させて頂きます。 ※返礼品到着後はお早めに内容をご確認の上、破損していた場合は箱から出さずに写真をお撮り頂き、到着後1週間以内にご連絡をお願い致します。 ※期間を過ぎた場合は交換出来ませんので予めご了承下さい。 ※製造時の拭き残しや、梱包作業の段階で埃や小さいゴミがグラスに付着してしまう場合がございますので、ご使用の前にはよく洗浄していただきますようお願い申し上げます。 ※小さな気泡につきましては、メーカー基準により良品とさせていただきますので予めご了承ください。
- 別送
【管理番号】 Y034-0103
北海道余市町
-
【文化庁100年フード認定】北海道余市「ひる貝カレー」《下國伸シェフ監修》
3,000 円
北海道の日本海側では、カレーにイ貝(通称:ひる貝)を入れて食べる習慣が古くから続いています。 余市町でも「ひる貝カレー」は昔から食べられていましたが、最近はひる貝の漁獲量が少なくなり、希少な食材となってしまいました。 その希少なひる貝のだしの旨味と身の柔らかさが感じられる、余市町民のソウルフードをぜひお召し上がりください。 今回のひる貝は、身入りが良く、大きめのものが多く含まれています。 そのため、ひる貝が大粒の場合、1粒のみとなることがございます。 内容量はしっかり計量しておりますので、ご安心ください。 大粒ならではの食べ応えをぜひお楽しみください! 《令和5年度の100年フードに認定!》 余市町の「ひる貝カレー」は、文化庁が推進する【100年フード】に認定されています。 我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組をしています。 《下國 伸(しもくに のぶ)シェフ》 次世代のスターシェフNo.1を決める番組「CHEF-1グランプリ」初代王者。北海道旭川市出身。 地元北海道の食材をこよなく愛す下國シェフの監修により、余市町の希少な「ひる貝」を使ったこだわりのカレーが誕生しました。 【原材料】 野菜(じゃがいも、にんじん、にんにく、しょうが)、ひる貝(イガイ)(北海道産)、チキンブイヨン、植物油脂、りんごピューレー、ココナッツミルク、トマトケチャップ、砂糖、豚脂、小麦粉、ソテーオニオン、ビーフエキス、魚醬(魚介類)、カレー粉、かつおエキス、ウスターソース、バター、香辛料、こんぶエキス、酵母エキス、食塩/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・魚醬(魚介類))を含む) 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください 【注意事項】 ※この「余市ひる貝カレー」は美味しさを大切にしており、新鮮な貝を使用していますが、ごくまれに殻のかけらや砂が混入することがございます。あらかじめご了承ください。 ※こちらはポスト投函でのお届けのため、贈答対応不可・時間指定不可となります。
- 別送
【管理番号】 Y034-0085
北海道余市町
-
【北海道限定】クラフトチューハイ「余市の林檎」&「余市産ナイアガラ」12本…
15,000 円
ご当地の素材を特長や個性が活きるよう、丁寧に仕込んだ「ひとてま造り」の地域限定クラフトチューハイシリーズから、 「余市の林檎」と「余市産ナイアガラ」をセットにしました。 《余市の林檎》 北海道余市産りんごをまるごと搾った果汁と、りんごスピリッツ、厳選した樽貯蔵熟成焼酎を合わせて「ひとてま造り」で丁寧に仕込みました。 りんごの酸味や果皮のほろ苦い味わいも楽しめる、甘くない林檎チューハイです。 【アルコール分】8% 【果汁分】5% 【原材料名】りんご(余市産)、りんごピューレ、レモン、りんごスピリッツ(国内製造)、焼酎、糖類/炭酸、酸味料、香料(一部にりんごを含む) 《余市産ナイアガラ》 北海道で白ワインのぶどう品種としても人気な"ナイアガラ"は香り高いことが特徴です。 その北海道余市産ナイアガラのストレート果汁に、ぶどうスピリッツ、厳選した樽貯蔵熟成焼酎を合わせて丁寧に仕込みました。 ナイアガラならではの芳醇な香りが楽しめる、すっきり辛口なぶどうのチューハイです。 【アルコール分】8% 【果汁分】3% 【原材料名】ぶどう(ナイアガラ/余市産)、りんご、ぶどうピューレ、ぶどうスピリッツ(国内製造)、焼酎、糖類/炭酸、酸味料、香料(一部にりんごを含む) 【注意事項】 ※冷やしてお飲みください。果実成分が沈んでおりますので、ビンを振らずにゆっくりと数回逆さにしてからお飲みください。 ※容器の破損防止のため、衝撃・凍結を避け、車内等高温となる場所に放置しないでください。 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
- 別送
【管理番号】 Y034-0097
北海道余市町
-
【いせ源】北海道余市産「あんこう鍋セット」(2人前)【天然あんこう】
14,000 円
創業天保元年(1830年)、あんこう料理専門店「いせ源」が、余市産のあんこうを北海道らしい白味噌仕立てに仕上げました。 「いせ源」は、東京神田にある都内唯一のあんこう料理専門店。伝統の調理技術で美味しいあんこう料理をご提供する名店です。 あんこうは骨以外は捨てる部位がないと言われる魚で、身は脂質や炭水化物がとても少なく高蛋白低脂肪なヘルシー食材。 数ある部位の中でも最も代表的なあん肝は、濃厚で口溶け滑らかな独特の味わいで、「海のフォアグラ」と称されるほどの珍味です。不飽和脂肪酸IPAやDHA、ビタミン・ミネラル等も豊富に含むため、コレステロール値を低下させ、免疫力を強化する効果があります。 また、皮のゼラチン質に多く含まれるコラーゲンとの相乗効果で、美肌効果も期待できます。 上品な老舗の味で愉しむ余市産あんこうを、ぜひご家庭で。 【原材料】あんこう(身、肝)(北海道余市産)、濃縮タレ(米みそ、鰹節エキス、砂糖、みりん、醤油、清酒、昆布エキス、食塩、魚醬(あんこう、米麹、食塩)、椎茸エキス/調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・大豆を含む) 【保存方法】要冷凍(-18℃以下) 【注意事項】解凍後はお早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 Y034-0084
北海道余市町
27件中1~27件表示